ベストアンサー ミル付きスパイス瓶の詰め替え方 2008/03/01 01:41 市販で購入したミル付きのスパイスの詰め替えをしたいのですが、 蓋の開け方がわかりません。 使い捨てなのでしょうか? それとも力ずくであけるものなのでしょうか? 教えてください。お願いします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー GAG666 ベストアンサー率21% (244/1118) 2008/03/01 01:49 回答No.1 具体的に、どこのメーカーの何なのかがわからないと何とも・・・。 ヱスビーのミル付ブラックペッパーを愛用していますが、 あれはどちらかといえば「蓋にミルが付いている」形状ですし メーカーや商品によって違うと思いますよ。 質問者 お礼 2008/03/01 13:01 メーカはGOURMET KITCHENでオーストラリア産の様です。 蓋とミルが一体化していて左右どちらに回してもミルが動いている状態です。 もう少しこのミルと戦ってみます。。 ヱスビーは使いやすそうですね。 回答ありがとうございました(*^_^*) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) ddg67 ベストアンサー率22% (1211/5475) 2008/03/01 03:16 回答No.3 >蓋の開け方がわかりません。 こっちはどんなスパイス瓶なのか判りません(^_^; 上部を回してみてください 質問者 お礼 2008/03/01 12:44 そうですよね~すいません。 メーカーはGOURMET KITCHENと書かれています。 オーストラリア産らしいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#53063 2008/03/01 02:27 回答No.2 エスビーのミルでしたら「はずす→」とあります。 そちらに回すと簡単にはずれます。 回し難いようでしたら本体のラベルを取り除いてから すると良いですよ。 違うメーカーでしたら、ごめんなさい。 質問者 お礼 2008/03/01 12:51 ありがとうございます。 よく見るとメーカーはGOURMET KITCHENでした。 どうやらオーストラリア産の様です。 回答ありがとうございました。(*^_^*) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ食器・キッチン用品 関連するQ&A コーヒーミル ホッパーの蓋代用品 富士ローヤル R-440コーヒーミルのホッパー用の蓋がありません。 市販されているもので代用できるような蓋はありますか? 鍋用のものでも構いません。是非お知恵を… コーヒーミル コーヒーミルを購入しようと思っているので、いろいろな意見を頂ければありがたいです。 現在使用中のミルは、ザッセンハウス ハバナ(2台目)でこれしか使ったことがありません。 今更ですが、細身の為豆を入れるとき偶に外にこぼれてイラっとします。 それで口の広い物を買って見ようかと思っています。 ネットで見てみると、2殻千円で買えるみたいですが、蓋の無いものは豆が飛び散るとか臼が割れる?(セラミック)などネガティブなことが沢山書いてあります。 一番気になるのが、静電気で受け皿に豆粉が纏わりついて取れない書かれてることです。 蓋有りの物でも入れ口が狭いと意味ないしと迷っています。 コーヒーミルの静電気 コーヒーミルの静電気 カリタの小型手動ミル(1~2人用)を、20年以上使用しています。 挽き具合に不満はないものの、 (1)フタがないので、マメが飛んでいくことがある。 (2)冬の乾いた季節に静電気が激しく、周囲が粉だらけになる。 フタ付きのミルは、検索するとたくさんありますよね。 静電気はどうしようもないのでしょうか? (2)を解消できるのであれば、今使用しているモノを使い続けたいです。 購入するとしたら、コーヒーは忙しい朝に飲んでいるので、場所をとらない方がいいです。 珈琲通のみなさま、よろしくお願い致します。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム かっこいいスパイス容器 ガラスのスパイス容器を探しています。 並べておくとそれだけで素敵に見えるものはありますか? 蓋はネジ式。ジャムの蓋みたいよりもしめやすいものが理想で、金属部分はステンレス希望です。 IKEAの円筒状のがいいなと思いましたが密封できないという、スパイス容器として致命的な欠点があったので見送りました。 20本位は購入したいので、価格は同じ位だと助かります。 できたら10ml程度と100ml程度で大小揃えられたら嬉しいですが、メインは100ml位です。 おいしいコーヒーの入れ方 ミルについて おいしいコーヒーの入れ方を教えてください。 豆は、厳選して 自家焙煎のものを購入し新鮮な状態のものを使います。 ミルについて教えてほしいのですが、どうすればよいのでしょうか? ・購入時にミルしてもらうのがよいか? ・自宅でミルほうがよいのか? もちろん入れる直前にミルした方がよいかと思いますが、手間をかんがえると大変です。コーヒーにこだわりがあるかたで自宅でミルまでされているかた多くいるのでしょうか? また、自宅でミルをする場合は、コーヒーメーカーを使うのでしょうか? 私は、自分でドリップしたいと考えております。そうなるとやはりミル単体を使うことになるのでしょうか? お勧めのミルを教えてください。 コーヒーミルについて教えて下さい はじめまして。 閲覧ありがとうございますm(__)m 早速ですが、友人への誕生日プレゼントにコーヒーミルを贈りたいと思っています。 友人はコーヒーが好きで、今も手挽きミルを使っている(メーカーは不明)のですが、蓋がないタイプで使いにくいらしく、新しい物が欲しいとのことだったので、プレゼントに選びました。 いろいろなサイトを見て、ザッセンハウスのラパスかプジョーのノスタルジーが良いかと思っているのですが、どちらがより性能が良いのでしょうか? 教えてください(>_<) コーヒーミル コーヒーミルを購入しようと思っております。 メーカー、種類、値段とさまざまなものがあり、どれを選んでいいのか分かりません。 ミルを知る方で、どのミルが良いのか教えてください。 商品の特徴や性能を比較したようなコメントがいただけると、幸いです。 カレーライスのスパイス 市販のスパイスで辛みだけを付け足したいのですが、何をどの様に入れればいいのでしょうか? ミル挽きコーヒーについて ミル挽きコーヒーを作る際、市販のコーヒーメイカーで作る場合は「粗挽き」「中荒」「細挽き」などの挽き加減で、どのあたりで挽くのが一番最適なのでしょうか?よく飲む豆はモカで、使用している器具はミルとメイカーがいっしょに付いてるタイプで、ドーム付きのサイフォン式というタイプらしいです。 プロペラじゃないミル? コーヒーやさんのパンフレットで「プロペラ式のミルはだめ!」と書いてありました。近々ミルを購入予定なのですが、家庭用でプロペラじゃないお値段の手ごろなミルってありますか?メーカーなどわかれば教えてください! コーヒーミルについて コーヒーミルについてなのですが、 最近、家で本格的なコーヒーが飲みたいなと思い、 コーヒーミルを購入しようと考えてるのですが、 いざ購入となったときに、どれにしようか迷ってしまって>< ああいうのは、手動、電動どちらがいいでしょうか? また木製、ステンレス製などどれがいいか>< おすすめのコーヒーミルがあればぜひ教えて下さい!! 本当にコーヒーに関しては初心者すぎて分からなくて;;すいません; まだ学生なので、値段もリーズナブルだとうれしいです。 ペッパーミルやごまミルのお手入れについて 最近、新しくごまミルを購入したのですが、これって洗って使いたい のですが、どうみても洗えてもうまく乾くような気がしません。 ペッパーミルやごまミルをお持ちの方は皆さん洗ってから使用されま すか??それとも軽く拭く程度で使用しますか? ミルの部分はセラミックっぽいので、思い切って食器乾燥機にかけて しまおうかと思っています。 どんな細かい情報でも良いのご教示下さい。 宜しくお願い致します。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム カレールーで作るカレーに何かスパイスを入れるとしたら? 市販のカレールーで作るカレー(シーフードカレーのつもりです)に何かスパイスを入れるとしたら、何を入れますか? スーパーで小さいビンに入ったスパイス(粉状のもの)が色々売っていますが、何を入れたらいいのか分かりません…; 2種類までお願いします。 カレーのスパイス ホワイトカレーが最近スキでなんですが、 どうもスパイスが効いてませんil||l(つω-`。)l||li 市販のルーなんですが、辛さを加える時は ホワイトカレーとかスパイスは何を入れるんですか? カレーの辛味を増やしたいんですが・・・ ホワイトじゃなくなるのは嫌なんですが・・・ 基本料理しないんで不明です。 教えて下さい! 鶏足にまぶしてあるカラフルなスパイス スーパーなどの特売で「鶏足1本100円」というのをよく見かけます。 何も味付けしていないタイプや、甘辛いタレ(山賊焼き)がついているものなどがあるのですが、 我が家は胡椒や赤い玉(?)などいろいろ入ってるカラフルなスパイス味をよく購入します。 このカラフルなスパイスの名前はなんと言うのでしょうか? このスパイスだけ購入できるのでしょうか? ご存知でしたら、是非教えていただけたらと思います。 ザッセンハウスのミル こんにちは。 もうザッセンハウスのミルを新品で購入することは出来ないのでしょうか? 他のメーカーでも構いませんので、エスプレッソ用に極細挽きも出来て 作りのよいミルを紹介して下さい。 以上、宜しくお願いします。 ミルについて(ルノー製) 今、使っているミル(胡椒)が安物で寿命が近づいています。 ルノーのミルがいいと聞いたので、 自分で探してみたのですが、何処で売っているのか 判りません。 何処で購入できるか、予算はいくらかなど、些細な情報でも構いません。 よろしくお願いしますm(__)m 【黒豆コーヒー】黒豆がきちんと挽けそうなコーヒーミルのタイプは? 健康とダイエットを兼ねて、以前から興味のあった「黒豆コーヒー」を飲み始めようと思い立ちました。 これを作るには、黒豆と小豆を粉末にするのですが、その際すり鉢でするかコーヒーミルでひくかのどちらかで行うんです。でも私の家にはコーヒーミルがないため、仕方なくすり鉢でやってみました。 けれど、炒った黒豆と小豆はとても固く、すり鉢では粉末状態にするまでにとても力の要る重労働だということに気が付き、女の力では出来そうにもないということで急遽コーヒーミルを購入することにしました。 ですが、黒豆というのはお分かりのようにコーヒー豆と違って大きさも固さもあります。普通のコーヒーミルで果たしてちゃんと粉末状態に出来るのかとても不安です。買ったはいいけどすぐ故障してしまうのでは、黒豆コーヒーをやろうという意識もなくなりそうです(^^;;)。 コーヒーミルじたい初めて購入するので、なるべく「こんな容器」や、「こういう挽き方の」、「このお店で」という具体的な表現だと分かりやすくて嬉しいです。 正しい ミル(挽き方)はどっち? 先日 レギュラーコーヒー と間違えて、コーヒー豆 を買いました。 なので ミルを新たに購入し ミルデビューしました。 ミルは初めてで、粗挽き で コーヒーメーカーで 淹れたところ 色は薄く、味も薄い コーヒーができ、失敗と思い、ミルに添付されている 説明書を 読むと ペーパードリップやコーヒーメーカーでは 中細挽き・中挽き が適してるとありました。粗挽きは サイフォンやネルドリップに用いられる との事です。豆の袋(写真参照)を ふと見ると 逆のことが書かれていました。 ええっー!っと驚いたしだいです。実際 中細挽きでおいしくいただけました。 袋の表記は間違えていると思いますので、「間違えてますよ」と この大手メーカー(K○Y COFFEE)に 言いたいのですが、どうでしょうか? 窓口等、紹介されれば幸いです。 ペッパーミル こんにちは。 料理をするときの塩コショウなんですが、たとえばお肉の下味をつけるのに塩コショウしますが、私は塩を普通にかけて、そのあとテーブルこしょうをふりかけているんです。ずっとそうしていたんですが、どうしてもこしょうのかかりかたにムラが出てしまうのが、ずっと気になっていたので、ミルの購入を考えています。 料理番組などではほとんどミルを使っているので、そのほうが万遍なくできるのかなと思いまして。 そこで、ミルについていろいろ調べていたんですが、ホールペッパーを使うんですよね?で、ブラックペッパーは普通にスーパーに売っているんですが、普段使う普通のこしょう(テーブルこしょう)のホールなんて見たことないんですが、いつもブラックペッパーを使うんでしょうか?ミルなんて使ったことないので、全然わかりません。 あと、ミルを使う利点や、こんなものがいいよというのも教えていただけたらなと思います。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
メーカはGOURMET KITCHENでオーストラリア産の様です。 蓋とミルが一体化していて左右どちらに回してもミルが動いている状態です。 もう少しこのミルと戦ってみます。。 ヱスビーは使いやすそうですね。 回答ありがとうございました(*^_^*)