• 締切済み

“さつま揚げ”の表示の無いさつま揚げ(鹿児島とは違う?)

東北地方のスーパーで、「△△△のさつま」という商品名で売られているさつま揚げ(?)があります。 味は結構いいんですが、なぜ「さつま揚げ」という商品名になっていないのかが疑問です。 「さつま揚げ」は登録商標なのでしょうか? それとも、製法、原材料など、何かの要件を満たしていないと「さつま揚げ」と表示できないことになっているのでしょうか? はたまた、別の理由があるのでしょうか? 地元鹿児島県の方に教えていただけると最高ですが、 ほかの地域の方々のご回答もお待ち申し上げます。 (パッケージの裏に貼られている、原材料などが書かれているラベルには、名称が「魚肉ねり製品」と書かれています。) (かじった断面を見ると、ゴボウや人参などの野菜の粒々はないです。)

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

商品名は各社が売りやすいようにつけるものです。 http://www.kagonma.co.jp/sub7.htm

sanori
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の趣旨は、なぜ「揚げ」がなくて「さつま」としているのか、ということです。 「さつま」にしたところで、どうなんでしょう・・・

関連するQ&A