• ベストアンサー

パートとアルバイトはどう違うの?

イメージ的に、アルバイトは学生で、パートはおばちゃんとゆう気がしますが、本当のところはどうなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • old98er
  • ベストアンサー率35% (199/565)
回答No.1

雇用契約が違います。 パートは、普通は臨時従業員で契約社員の場合もあります。 アルバイトは、従業員では無いのが普通です。 チェーン店などでは、ハートは本社に採用後に書類を回すのが普通で、バイトは店長の専決が普通でしょう。 待遇とかは変わらないような気もしますが… 失業保険や厚生年金や健康保険などは、パートは加入するのが通例です。 バイトは、加入しない(加入できない)のが普通です。 まぁ、長期間つとめるのがパートの前提のようですね。

その他の回答 (3)

noname#2474
noname#2474
回答No.4

こちらの過去質問を参考にしてください。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=318464
回答No.3

 アルバイトはドイツ語でパート(part time job)は英語ですよね。おそらく、本来の意味は、どちらも正社員では無い勤務態勢の事だと思います。  日本では、『時給の安い、保険なし、福利厚生も適応しない』という待遇の会社が多いでしょうね。何かあったら、すぐに切り捨てる事が出来る存在価値の低い労働者といった立場でしょうか。  アルバイトは、長時間(例えば、9:30~17:30、11:00~20:00などの7時間)の拘束が可能な人の勤務、パートは、それが出来ない短時間の勤務(例えば、9:30~16:00まで等)を指しているように思います。このような長時間で勤務可能ならば、おばさんでもアルバイトではないでしょうか?  ちょっと、ややこしい日本語ですよね。曖昧な使い方をしている人も多い感じもしますけれど。

  • sakuichi
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.2

まず、パートタイマーは賃金と労働時間を除いて基本的に正社員と同じ待遇が労働基準法で定められています。有給休暇も、各種保険も、育児休業も規則でしっかりと保護されています。つまり働いている時間が短いだけで、あとは同じという考え方なので、職場での待遇は正社員と同じでなければいけないのです。 アルバイトは本来、繁忙期に一時的に雇用される労働者のことをいっています。 こう考えるとパートの方がしっかりとしていてアルバイトより条件がいいような感じがしますが、実際には今の日本はパートもアルバイトもほとんど同じようになっていますよね。 もし、パートとして働いていてアルバイトと変わらないと思っていたら、ちょっと雇用条件について聞いてみてはいかがでしょう。 でもまあ、パートのイメージはやっぱり僕もおばちゃんって感じがします^^

関連するQ&A