- ベストアンサー
日本のマスメディアについて
現在大学3年生の男です。至らないところがあったら大変申し訳ありません。 大学2年生のころから国防や政治、歴史に興味を持ち始め以来 自分なりにちょこちょこ本を読んできました。 ここへ来てやはり日本のマスメディアの大部分は歪んでいると明確に(他人の意見に同調するのではなく自分で)思うに至っています。 個人的には保守的な思想を持っていますが、まぁそれはそれとして 別に左寄りの思想を拒絶するつもりはありません。 ただ最近のギョウザ事件とイージス艦衝突事件などを見ても 情報を公平に扱うべきマスメディアが公平でないのは明らかで、 さらに個人的に嫌なのは(これはあまり本質ではないかもしれませんが) テレビのアナウンサーなどの発言の無責任さです。 今日だか昨日だかのニュースのアナウンサーの発言で 「石破氏は責任とって辞めるべきです」と言っている人が居ましたが どう見ても思慮を重ねた上での発言とは思えませんでした。 (今回の事件は誰が大臣やっていても起こったであろうことですし 艦長を連れて行ってしまったことは確かに非常に良くないことでしたが それでも責任を取る=辞めるというのはまったく事の本質を突いていないと考えます。) ついでに言うとそういうアナウンサーに同調して容易に時の人を攻撃する親が少し嫌です笑 自分なりにどうにか日本のマスメディアに働きかけるにはどうすべきなのでしょうか? ちなみに理系なので自分がマスメディア方面に進むことはあり得ません。 なんというか、的を得ない質問になってしまい申し訳ないです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本は、、、というより、資本主義国であり「言論の自由」が保証されている国々は、多かれ少なかれ、「営利主義」になります。 その結果として、「収益率が一番高い情報を流す」事になります。 結果として、「公平性~」と言われる一方で大衆迎合主義的な偏向性が生まれることになります。 マスコミなんかが発達している国(欧米)なんかは、国とマスコミと消費者は、お互いに監視しあう関係になります。 もちろん、マスコミが視聴者よりなのは、余り変りませんが、視聴者が二つの層に二極化するので、日本のようなマスコミと消費者がベッタリな関係にはなりません。 つまり、「インテリ用のマスコミ」と「大衆用のマスコミ」が存在するのです。 で、質の高い「報道」は「インテリ用のマスコミ」が受け持ちます。 まぁ、日本でも一応「普通の新聞」と「スポーツ紙・週刊誌」なんかに別れていますし、TVも「報道番組」と「ワイドショー」に分かれていますが。 でも、あまり大差はないですね。(益々、大差が無くなってきてる気がしますが、、、) これは、やっぱり「日本のインテリは英語メディアに流れる」傾向があるからかなと思いますね。 その結果、「大衆迎合型」のマスコミばかりが発展(に後退?)するんでしょうね。 これを変えるには、消費者はマスコミも監視する意識を持たなければいけないでしょうね。 私の周りにも、「そういうアナウンサーに同調して容易に時の人を攻撃する」人ばかりですね。 ネットの中でやマスコミの不祥事を話題にするときは、マスコミ攻撃するのに、普段のニュース情報は「マスコミの情報を鵜呑み」にする人が多すぎますね。 本当に、マスコミを変えたいならネットやマスコミの関係ない日常で愚痴を吐き出すんでなく、行動を起こすべきなのにと思いますけど、そういう意識を持ってる人もこれまた少数派ですね。 その理由は、日本人の特性である「長い物に巻かれろ」と「判官ひいき」を同時に満たしてくれるのがマスコミだから、現状に満足なのかな~と分析(妄想)してたりします(笑) 因みに、欧米では「メディアリテラシー」教育に力を入れているそうです。 EUなんかでも、「メディア統制よりも、情報リテラシーを」というのが主流なようです。 良く誤解されるのですが、「メディアリテラシー=パソコンやネットを使いこなす」ではありません。 パソコンやネットは、あくまでも「情報ツール」です そして、「メディアリテラシー=正しい情報を掴み、情報を使いこなす」能力の事です。 そして、「マスコミ」も「情報ツール」です。 言葉の認知度の割にはこれを、認識出来てる人は結構少ない気がします。 >自分なりにどうにか日本のマスメディアに働きかけるにはどうすべきなのでしょうか? これは、やっぱり「署名活動」とかして数を集めるのが一番かな~と思います。 まぁ、個人で抗議の電話やメールでも良いのですが、殆ど「無視」されます。 やっぱり、組織には「数」で勝負するしかないですね。 まぁ、私は「メディアリテラシーを身につける方が早い」と思っているので、活動を起こす予定はないですが、、、。(やっていて、信用できる活動なら参加するかもですが) 以下は蛇足ですが、、、 >国防や政治、歴史に興味を持ち始め以来 とのことですので、「歴史」を勉強するときに必要な「歴史を見る目」について、以下のQ&Aで回答しています。 よかったら、参考にしてみてください。 そして、この「歴史を見る目」を養うと、「メディア(情報)リテラシー」も身に付くと思っています。 http://okwave.jp/qa3672975.html http://okwave.jp/qa3794442.html 蛇足ついでに「メディアリテラシー」の参考URL http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%BC http://m.iwa.hokkyodai.ac.jp/education/ml/index_j.phtml http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/25/17993.html
その他の回答 (10)
- netcatme
- ベストアンサー率20% (76/371)
マスコミのアナウンサーも、マスコミの常任の評論家も、言葉が軽い。まずは政治批判をしてみる、世論が変われば流される、状況が変われば矛盾する発言をする、クラゲのようです。例えば、国旗国歌法制定の前は、法律が無いから日章旗は国旗ではないと言っていた、同じ口で、制定後は法律が無くても国旗は慣例で決まるから必要ないと言い出す、カンボジアか何処かの青年協力隊が殺されたときはは自衛隊派兵のせいだといい、湾岸戦争でのイラク人質事件のときは自己責任と世論に流される。意見が変わるのは良いが、過去の発言に対して意見が変わった理由ぐらい説明しろよ、と思う。 マスコミは、結局は視聴者・読者の数に流されるのですから、つまらないコメントをしているニュース番組は見ないようにするとかが一番影響を与えると思う。
お礼
たしかにその通りですね。 本質は同じなのに当事者のキャラが違うだけで言うことが変わりますよね。 残念でなりません。ありがとうございました!
- adaypajimy
- ベストアンサー率20% (201/964)
マスメディアは報道側だけの問題ではなく、大多数の視聴者も対になった、多くの利害関係者が携わる構造になっています。視聴者とは何か?という問題なども取り上げなければ成らない問題です。 社会に何か変化を与えたいから、マスコミそのものの質的変化を求めているようですが、そもそもマスコミの有用性を信じているところからして、非常におめでたいと思います。 理系の知識を収めてプロフェッショナルになるのでしょう?だったらその道を究めて、社会に発言権を得るように最大の努力をすることですよ。別にマスコミに関与しなくても、社会をよりよい方向に変化させることはできます。 あなたはご自分の理系の知識が日本の社会にどのように役に立つか、まったく理解していないでしょう。右系の思想を持っているならば、如何に日本の産業を守るか?社会に出て本気で考えるようになるかもしれません。メディアに浮気しなくても仕事に打ち込めば解決する問題です。 「マスメディアが変わってくれればいいのに…」 こういう問いを立てることが、 もう建設的な思考回路ではありません。 「自分がどう変われば、 社会をよりよく成長させられるか?」 こういう問いを立てることをお勧めします。 私もどちらかというと理系ですけれど、その仕事を通して日本をよりよくしたいけれど、メディアがどうこう言う暇はそもそも無いのです。学生は理想を革命的に成し遂げたい気持ちになりがちですが、まずは自分の道を究めることが大切です。
お礼
確かに現実的に考えるとおっしゃるとおりです。。。 社会の変化を望むだけの存在にならないように努力したいと思います。 ところで日本ですと理系のインテリと言うのは皆無に近いですよね。 欧米だと結構いると思うのですが。。。
新聞の権威にすがたり、すでに存在する大手有名メディアに依存するのでなく、ホームページに自分が正しいと思う記事や公平と信じる考えを書いて自力でアピールされてはどうでしょう。 新聞を発行するのもいいかもしれません。公平な視点で思慮を重ねた深い考察を述べれば必ず読者も集まってくれるはずです。
お礼
なるほどー、確かにニュースに対して自分の意見をたくさん載せていらっしゃるブロガーさんとかいらっしゃいますよね。 新聞と言うのは正直今の自分にとても書けるものじゃないですが、、、 頭の隅に留めておきます。ありがとうございました。
- sotom
- ベストアンサー率15% (698/4465)
マスメディアが歪んでいるというよりは、底の浅い売文主義に陥り、 スポンサーの思うがまま喋り続ける木偶となってしまっただけです。 そこに、ジャーナリズムというものは存在しません。TVを見ても、 私見を述べるだけのニュースコメンテーターばかりで、情報のみを正確に 伝えようとするニュースキャスターは存在しません。 個人レベルですと、投書、不買運動もどきが限界だと思います。 メディア・リテラシー能力の向上が不可欠であり、教育問題と同様、 長い時間を必要とします。電車の中で、スポーツ新聞とゴシップ誌しか 読めない人間に、論理を振りかざしても無意味です。 やり方はそれぞれだと思いますが、職業としてではないアプローチを 常に考慮すべきではないでしょうか? 啓蒙とはよく言ったものです。
お礼
確かに欧米と比べて日本人は情報の扱いが不得手であると思います。 農耕民族は情報うんぬんに向いてないのかなとすら思ってしまいます笑 教育の現場でメディアリテラシーを高める教育をするにはどうしたらよいのでしょうね。 経験的に中学高校の先生がそれに長けているとは残念ながら思いがたいです。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
マスメディアに働きかけるにはどうすべきなのでしょうかって、マスメディアに意見を送ればいいんですよ。各局に連絡先がありますよね。黙っていれば「このままでいいんだな」と思われますよ。 そもそもメディアは大衆を移す鏡です。視聴者が聞きたいことを言うようにしているわけだし、また、作っている人も所詮は大衆の一部である人間なので、どうしても主観が見え隠れしてしまいます。 例えば、交通事故死は「痛ましい」とされていますよね。なので職員もそれを当然と思って「痛ましいニュースです」と言い添えます。これを「どってことないですよね」なんて言ったら大ひんしゅくだということもわかっているので言いません。 同様に、石破氏が辞任すべきだと発言した人は、日頃から、「辞任すべき」という意見のお友達やお知り合いに囲まれて暮らしているのでしょう。なので当然のように発言したのだと思います。きっと多くの視聴者は「よくぞ言ってくれた」と思ってくれると考えてもいるのかもしれません。それを視聴者として当然じゃないと思うなら、そう言えばいいだけです。 ただ、番組にもよると思いますよ。私は主観を多く出すニュース番組は見ないようにしていて、できるだけコンパクトで客観的なニュースを視聴しているので、メディアのゆがみは、それほど気にならずに情報収集ができています。もちろん、気になることがあれば、私のわがままでないことを周囲の人に確認したうえで、意見を送ったりしています。 ちなみに、ギョウザやイージスを例にとっておられますが、基本的にメディアは、右・左よりも、「大きな組織に対して厳しい」傾向はありますよね。なので、あくまでも一市民として、冷静で論理的な意見を送れば、わりと聞き入れてくれますよ。
お礼
なるほどまずは成果は気にせずできることからとりあえずやってみようと思います。 確かにメディアの判官びいきの傾向はあるかもしれません。 ありがとうございました!
- turukame2005
- ベストアンサー率24% (173/720)
>「石破氏は責任とって辞めるべきです」と言っている人が居ましたが >「どう見ても思慮を重ねた上での発言とは思えませんでした。 石破大臣の辞任論は、今回の引責というより、もう少し根の深いものです。 小池前大臣が防衛事務次官に「棚上げ」され、しかも事務次官は業者から「濡れ手に粟」の掴み金をしていたことで、防衛省の組織がガタガタになっていることが露見しました。 それで、シビリアンコントロールの要である防衛大臣は専門家でないといけないということになって、石破氏に白羽の矢があたりました。 ところがギッチョンチョンで、大臣就任後だいぶ経つのに、一向に改善した気配がない。 それどころか、死人まで出た。 どうしても、「石破は、いったい何をやっているんだ」ということになります。 アナウンサーの「やめるべき」発言が奇異に聞こえたとすれば、それはそのアナウンサーの表現力の問題です。 ただ、情報の受け手である質問者の方も、自分の意見を言う以上、これくらいの基礎知識は事前に持っているべきでしょう。 世論を、自分の望む方に誘導することは、一個人には不可能です。 特に自分の意見が社会の少数派である場合は、全く不可能です。 過去に少数派である自分の意見を通そうとする人たちは、たくさんいました。 しかし結局のところ、世の中から黙殺されて、最後は暴力に訴えることになります。 二二六事件の首謀者たちや、社会党の浅沼委員長刺殺犯の少年を見ても、テロリストの最後はみじめです。 ただ、世論と自分の意見が違う場合に、なぜなのか、具体的にどこが違うのかを考えることは、意味があると思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。でもその「改善がなされてない」っていうのは 別に石破氏が辞めて他の人がやっても変わりないと思うのですよね。 少なくともここ最近の過去の防衛大臣と比するとまともな人材なのは間違いないと思います。 水増し問題といい今回のイージス艦といい、どうもタイミングが悪すぎて四面楚歌になってしまっていると思います。 そうですね、いくら世の変革を望んだとしても無謀なやり方に走っては駄目ですよね。
こんにちは。大学で文系の3年女子です。 私個人も、ちょっと日本のマスメディアは歪んでいるところがあると思っています。論理的に破綻している主張をしている場合もかなりありますよね。 アカヒってると有名な例の新聞社では、いつだったか、デスクか論説委員かが、選挙特集で記者たちに「野党に有利な取材をしろ、記事を書け」と言って公平性の観点から問題になり、国会に呼ばれた揚げ句に辞職した事件もあったと記憶しています。 おっしゃってるアナウンサーは、上記の新聞社系列の夜のニュース番組のあの人でしょうか(あの人は毎晩突っ込みどころ満載なコメントをしていることで有名ですよ)。 絶対的な中立というものは人間が携わっている限り不可能だと思っていますが、度を越しているように感じますね。 私は現在マスコミ業界に就職希望で色々やっています。自分なりにそちらに進めれば、内側からマスコミを変えられるんじゃないかと思って。 視聴率を下げるのもいいので、純粋に「見ない」のがいいでしょうが、個人的に見ないからといって、大きな力にはなりません。また情報が入ってこないのも痛いところ。 これ以外でも、外からマスコミを変えるには方法がいくつかあると思います。 ●マスコミ(テレビ局・新聞社など)にクレームをつける、投書する ●スポンサーに、「こんな内容の番組にお金を出しているあなたのところの商品は信用ならない」なんて主張をする 一つめの主張は、単に「貴重なご意見ありがとうございます」と言われてお終いだったり、投書が載らないなんてことはザラです。 二つめの主張は、正直論理的におかしいと思いますが、マスコミが一番困るのはスポンサーがつかないことです。スポンサーが出資をやめるようになれば、マスコミにはつらいはずです。 最後にもう一つ。 ●ご自分で何らかの有名人になって、持論を展開する 少し長くなってしまいました。思いつく限りでしか書けませんでした。他にもるかもしれませんが、参考にして下さい。
お礼
話題のアナウンサーですが、多分昼間だった気がいたします。 (実際自分自身あまりテレビを見ないのであいまいなのですが) 最終的に効果がありそうなのは最後の選択肢でしょうかね。。。 お互い立派な社会人になれると良いですね^^がんばりましょう。
- mi-dog
- ベストアンサー率6% (92/1479)
大臣は今は辞めるべきでないと思います。 問題の本質改善をすべきです。 マスメディアは基本は言いたい放題。 視聴率がとれれば良いです。 ドキュメントとか、番組で趣旨は変わりますが。 基本は視聴率です。 また、朝青龍問題でも、横綱は巡業の為、安易に里帰りが出来ません。 だから、うその診断書が出たと思います。 庇う報道は出てません。 でも、サッカーは良くなかったでしたが。 局により、報道の方向性が違います。 だから、安易のコメントがでます。 またコメントでも、部分、部分しか本質を突いてません。 すべて、鵜呑みにしないことです。
お礼
はい、鵜呑みにせず自分で情報を集めて判断するように努めます。 ありがとうございました!
- GAG666
- ベストアンサー率21% (244/1118)
>自分なりにどうにか日本のマスメディアに働きかけるには >どうすべきなのでしょうか? そもそも、現代日本にメジャーなマスメディアなんか存在するんですか? 広告塔や洗脳機関は腐るほどありますけど・・・。 まあ彼等も商売ですから、楽して稼げる方向に流れるんでしょうが。 なので、残念ながら 「大口スポンサーになって逐一口を出す」以外の方法は無いかと。
お礼
あ、マスメディアというのは単に新聞とかテレビのことを意味して書きました。 そうですね、洗脳機関と言っても過言でない感じですね。 結局お金が全てでしょうからGAG666さんのいう以外の方法はないきもします。。。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
>日本のマスメディアに働きかけるにはどうすべきなのでしょうか? アナウンサーで自分がジャーナリストとと勘違いされている方がいます。 報道内容内容・質をCNNなど海外メディアと比べればいかに閉鎖的で、日本国内のニュースばかりか分かります。 特に海外紛争など毎日起きている情報が少なすぎます。 質問者さんが働きかけるなら、その報道機関にメールで自分の意見を送るか、新聞の読者欄欄に投稿です。 これが一番早いです。
お礼
確かにTIMESとか見てると日本の雑誌より知性ある内容だなーと思います。 もともと庶民にインテリジェンスを与えるはずのメディアが むしろ庶民を愚民にさせかねない状況が残念です。 新聞の読者欄というのは面白そうですね。考えて見ます。 ありがとうございました。
お礼
最初の3つの段落、大いに納得できました。 あと歴史の哲学も読んでみようと思います。 ありがとうございました!