家の外壁のヒビから、きのこが生えてきました
築12年の、注文住宅です。
かなり広めのベランダがあり、
それを支えている柱と梁(もちろん家の外です)は太い木で造ってあり、
その1本1本を、外壁と同じ素材ですっぽりくるんであるような造りになっています。
(木の周りに板?サイディング?を貼り、その上をジョリパットというので塗ってあります)
その、くるんでいるものに、既に築1年頃からひび割れができて、何回かコーキングを詰めてもらっていました。(立てたハウスメーカーに。)
しかし、何年かたつと、それも追いつかないほどあちこちにひび割れができて、汚い水が垂れてきたりしたので、中の木が腐っているのではないかと心配したのですが、
ハウスメーカーのアフターケア担当者は、「木は防水シートで巻いてあるはず(※参照)だから、そんなにすぐにはやられない。」と言っていました。
※→建てた時の担当者とは別人だし、ちゃんと引き継がれていなくて、まったく断言できないんです。
ところが、つい先日、ヒビからきのこが生えてきました。
梁の部分から、カサの直径が20センチ以上の大きいのが2つ、柱の部分から、直径7~8センチの分厚い立派な「どんこ」のようなのが1つ。
びっくりです。
ハウスメーカーのアフターケア担当者は、ヒビに栄養分を含む水が溜まって生えてきただけだと思う、とか言ってますが、信用できません。
そんなに大きいきのこって、木の、ある程度大きな体積の部分に菌糸がびっしり成長してからじゃないと、出てこないんじゃないでしょうか??
菌糸がびっしり成長しているということは、やっぱり木が腐ってるんじゃないでしょうか?
単なる経年劣化だけではなく、ちゃんと防水シートが貼ってあるのか??というような、構造・施工上の問題も原因になっているように思えるのです。
ハウスメーカーは、「10年の保障期間が過ぎているから、すべて有償です。」と言いますけれど、
構造・施工上の問題であるならば、ある程度はメーカーの方にも負担してもらいたいと思うのです。
少なくとも、ただ上からクラックを塞ぐようにして塗ればいいということではなく、部分的に剥がして、
中の木がどうなってしまっているかを確かめてほしいと思うのです。
長くなってしまいましたが、質問です
(1)きのこの特性をご存知の方、菌糸がかなり木にはびこっている(木が腐っている)のではないかという私の想像は、間違っているでしょうか?
(2)10年の保障期間を過ぎてしまっているので、こういう場合でも、ハウスメーカーに責任は無いということになってしまうのでしょうか?
(補足です)
見栄えが悪いし、外壁も塗りなおしの頃だし、何とかしなければと思っていたのです。
ところが、以前あるリフォームの会社に見てもらったら「うーん、変に下のほうのクラック(ヒビ)を塞いでしまうと、新たなクラック(全然できないというわけにはいかない)が出来たときに、そこから入った水が中に溜まってしまい、かえって不味いことになるかも…」と言われ、考え込んでしまったのです。
そのことをハウスメーカーの担当者に電話で話したときに、「家本体の外壁と同じように、木との間に通気層が取ってありますから大丈夫ですよ」と言っていました…でも、見てみたら、明らかに通気層なんて無かったんです。(家本体の壁にはあります。)水分を蒸発させるような工夫はされておらず、クラックから水が入ったら、他のクラックから滴り落ちない限りそのままです。
担当者はちょっと絶句して、「でも、防水シートが貼ってあるはずだから大丈夫」と言っていました。…
補足
ご反応いただき、ありがとうございます。確かに情報不足でした。すいません。システムキッチンのカウンターは人造大理石でビルトインタイプのコンロです。先ほどコンロの枠を外してみましたら、右奥側の開口からカウンターにヒビが入っていました。対角線の左手前にも僅かながらヒビらしき跡もありました。右奥はこれまで調味料置き場でしたので、全く気がつきませんでしたので、いつに発生したかは不明です。約11年なのでクレームは難しいでしょうし、水周りのリフォームを検討中ですので、少なくてもこのメーカー品(ここでは書けません)だけは止めようと。。。でも、どこのメーカー品が良いのかも不明ですね。