- 締切済み
解体杭打ち工事による地盤沈下、通路のひび拡大対策
昨年8月に隣家の解体工事、また今年1月よりようやく建設開始杭打ち工事により当方家屋の通路のヒビがどんどん広がり段差までできてきました。工事前は、ほんのうすい線のひびでした。それが今は4ミリ弱まで開き段差 がでてきました。お隣は小さな工場でした。こちらは平均的な木造2階建ての築50年ぐらいで内装リフォームは幾度かしております。解体時に土間コンクリートを割る時、突いて割る車が来る前におおちゃくにもショベルの腹でたたき割ることをされすごい振動がおき、一旦やめてもらいました。突く機械の土間割りも結構ひびきました。その後期間をおいて先月、杭打ちが始まり大きな穴を何個もあけコンクリートらしきものを注入してました。その後だんだん割れがあらわれて、出入り口のアルミのドアまで閉まらなくなりさすがに工事会社にクレームを申し一応は閉まるよう応急処置はしてもらいましたが、また閉まり悪くなってます。今後補修以前に何か工事で抜本的に地盤沈下的なものがおこらないようにする方法を教えていただけないでしょうか。建築会社は原因は解体によるものでないようなことをちらっと言ったりします。現場監督と称して紹介はしてもらいましたが いつの工事にも監督はいません。大丈夫なんでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tai-yu
- ベストアンサー率32% (231/721)
通常、隣接する土地で工事を行う場合は、家屋調査といって隣地の建物の現況を調べます。工事の前後で比較することにより工事による影響で被害が生じたかどうかを明らかにするためです。やられていないのなら、小規模な工事か、十分に離れているか、業者のミスでしょう。 通常、隣地の被害が出るのは、地面を掘ったときや建物基礎を解体したときだと思います。杭工事で被害が出たってのは聞いたこと無いですね。 >通路のヒビがどんどん広がり段差 通路のひびとは何でしょう?外構のモルタル? >今後補修以前に何か工事で抜本的に地盤沈下的なものがおこらないようにする方法を教えていただけないでしょうか。 近接している工事なら土留めをしてもらえば下がりません。 >現場監督と称して紹介はしてもらいましたがいつの工事にも監督はいません。大丈夫なんでしょうか。 工事の規模によりますが、質問みるかぎりは常駐不要の現場だと思います。 また常駐が必要な現場でも最初の段階なら、一日中へばりつくことはありません。当然、不法行為ではありません。 役所に相談するよりも、建設会社に直接電話したほうがいいでしょう。そしてとりあえずは現況をしっかりと把握してもらってから対応策を出してもらいましょう。 >建築会社は原因は解体によるものでないようなことをちらっと言ったりします。 質問者さんとしては、解体が原因であることを証明出来ますか?出来ないなら現況を証拠とするしかないので、相手をはやく引っ張り出さないとうやむやにされますよ。
- gisahann
- ベストアンサー率37% (973/2616)
大方の解体業者は工事の管理に程度の低い者が見受けられます。 今回の工事は建設=杭打ちの段階であれば、その影響も十分考えられます。 仰せの原因として、あなたの家の近接地の地盤を掘削して土中の水分が減り=粘土質? 地盤の体積が減ることによる沈下も考えられますが、実際は原因よりも被害の程度がどのように 出たかということになります。 大手の会社では、被害発生の証拠とするため事前に主要部分の写真をとって「家屋調査」というものを行います。 今回は補償の範囲ですから「現場代理人」に内容証明付き郵便の文書で申し入れて下さい。 工事の途中で差し止めを出来るかどうかや、途中での対策はケースによりますから、また、 回復の程度や時期についても話し合いですが、素人の個人的では位負けをする可能性が多いですから、 取り合えず市役所の相談コーナーで助けを乞い、プロの人の立会いも同席してもらうのが良いでしょう。 工事の監督者は現場に常駐することが義務付けられています。作業員以外全く誰もいなければ不法行為です。
お礼
早速のアドバイスに心強く感じました。なにせ初めての体験ですので色々勉強しないと相手の言いなりになりかねません。早速相談に行き段取りすすめてみます。ありがとうございました。
お礼
ご指摘ありがとうございます。謙虚に受け止め素早く連絡とって説明くわしくしてみます。難しいものなんですね。ありがとうございました。