- 締切済み
ストレスマネージメント
日々の仕事や生活の中で、みなさん、ストレスを感じ、そして溜め込んでいる方も多いと思います。私もその中の一人であり、ストレスをどうやって扱うか、ということに苦慮しております。 過去に精神科に通い、卒業するまで、9年の時間を費やしました。今は薬なしでも何とか生活出来る状況でありますが、やはり、ストレスはどうしても溜まります。 お酒やタバコはやらないし、仮にやったとしても依存症になる傾向がもともとあるので、怖くてなかなか手は出ないです。 NLPなんかも学べたらな、と思うのですが、なるべくお金がかからず、そして上手にストレスマネージメントを出来る方法を学べる方法はないでしょうか? また、皆さんはどうやってストレスマネージメントをしているのかも教えてください。 ちなみに、私はストレスが溜まり過ぎると、思考回路も鈍り、通常では考えられることも考えられないほど行き詰ってしまいます。 ご教示のほど宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- psfa_mig
- ベストアンサー率29% (135/452)
そんなに難しく考える必要はないと思います。 NLPを勉強したいとか言い出してる時点で大げさに考えすぎです。 切り口はシンプルに2つです。 1.ストレスをそもそも溜めない(事前対策) 目前に起きたことをどう感じるかは人の価値観次第です。 同じものを見て少しストレスと感じる人と、強くストレスに感じる人といますが、世間慣れしてない人は強く受けてしまう人が多いですね。世間慣れできてない要因は人とのコミュニケーションが下手であることと、経験の乏しさから物事の優先順位を付けられないことです。 身に降りかかる嫌なことを無視したり回避したり他人に押し付けても平気な図太さを身に付けることがストレスを溜めない良い方法です。周囲で他に気にしてくれる人がいるならその人に任せてしまいましょう。スキルとしては、人に仕事を快く押し付けるコミュニケーションを伸ばすことも効果的です。 また、よく仕事上論点から離れた重箱の隅までいろいろ気になってしまう人って多いんですけど、優先順位をはっきり付けて大事なところだけ考えて残りは放ったらかしにできる柔軟な思考を身に付けるだけでも効果的だと思います。 2.ストレスを効率よく解消する(事後対策) 溜めることを最小限にしても誰でもある程度ストレスは溜まります。効率よく解消すればよいのです。 買い物好きは買い物を、スポーツ好きはスポーツを、インドア系の趣味であればインドア系、他にアルコール、ギャンブルなど、何が一番ストレス解消になるかは個人に完全に依存します。 ただし、重要なのはストレスが解消できた時点で自覚して趣味を切り上げることです。 社会経験が乏しかったり頭が硬くて切替ができない人は依存症になります。買い物依存症、アルコール依存症、ギャンブル依存症、薬物依存症など。自覚して破綻しない前に切り上げることで効果的にストレスを解消できます。 ポイントは「自覚」と「頭を柔らかく」でしょうか。 慣れないうちは途中で自分がどうなっているか意識して定期的に自己診断するのもいいでしょうし、友人を多く持って長所を沢山盗むのもいいでしょう。