- ベストアンサー
お店のドアを壊しました。
先日みんなで飲みに行き、団体だったので 大部屋?個室に案内されました。 そこである一人がふすまに寄りかかったところ、 ふすまのレールが壊れふすまが倒れてしましました。 一緒に居た者が建築関係をしてるのでその部分を見ると もう最初から傷んでいたので、少しの重みで壊れたんだといいます。 その店にはバイトしかいなかったので、こちらの連絡先を告げ帰りましたが 次の日に担当者から電話があり「壊れた部分の弁償はしてもらう」 と告げられました。 見積もりが出たらまた連絡が来るということです・・ そこで質問ですが、 例え最初から傷んでいたとしても、壊した者が弁償するのが当たり前ですか? 弁償費は全額負担しないといけないのでしょうか? こちらはこうなると思っていなかったので証拠の写真も撮っていませんし、とても不利になると思うのですが・・ 故意ではないと言えば免れると思っているわけではないですが、 非常に悔しく感じてしまって・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
貴方方がそのまま逃げたら器物損壊罪になりました。 当時の状態はいずれにしても、 現状使えていた物を最終的に使い物にならなくした訳で 弁償すれば示談出来れば宜しいのでは? 常識離脱してませんか? 人の物を壊すと弁償するのですよ。 お店の場合 営業を止められると 休業補償も請求されておかしくないですね。 そもそも、わざと壊した訳でもないから お店も警察に通報もしないし怒ってないのでしょうね? 常識人なら 翌日 改めて代表を決めて侘びに行くべきだと思います。 その時 修理代だけでよいといわれたら気が楽ですよね?
その他の回答 (3)
- uho-iiotok
- ベストアンサー率37% (91/241)
考え方が自己中すぎ。 誠心誠意謝罪すれば大事(刑事)にはならない。 もしも自分が店側の立場で 「元から壊れかけやったやんけ」 と開き直られたら、出来るだけ痛い目見せてやろうと思います。 金の面に関して、店が大手フランチャイズだったりすれば保険に入っているはず。 相手が保険未加入であったり、個人店舗であった場合はそちらからは無理だが 質問者やその連れが加入している火災保険や生命保険などに、 こういう場合に補償してくれる特約がついている場合がある。 大抵はそれらでどうにかなるので、店側には変ないいがかりをつけず謝罪すべき。
お礼
多分、実際になったことがない状況でこの質問を読んでると 同じく「自己中だ」と思うと思います(笑) 保険も使えるんですね。相談してみようと思います。 ありがとうございます。
- mucchapin
- ベストアンサー率22% (4/18)
>>私達が壊さなくても近いうちに壊れたような・・ 近いうち壊れよう、壊れなかろう、寄り掛かって「壊したという事実」は変わりありませんよね。基本的に損害賠償(弁償)を相手方に請求するのに、加害者側の故意または過失は関係ありません。故意ではないという意思によって否定される事があるのは刑事罰(器物損壊)のみです。加害者の意思は金銭的賠償には及びませんので、大人しく払っておいた方がいいと思いますよ。 どうしても払いたくなければ民事訴訟を提起し、ふすまの損壊と 寄りかかった事の因果関係を否定すればいいのですが、費用倒れになると思われるので止めたほうがいいかもしれませんね。
お礼
やっぱり物はどうあれ、壊した人が運が悪かったと思うしかないのですね・・ 店側も傷みを認め「修理代を折半しましょう」とかになるかな、と思ったのですがムリっぽいですね。 ここは諦めて請求額通りに払う事にします。ありがとうございました。
- candypen
- ベストアンサー率25% (8/31)
過失であれ、壊したんですから、器物損壊で弁償ですよね。 質問者さんがおっしゃりたいのは、おそらく、 (体重を思いっきりあずけることはないにしても) 飲み屋のふすまには大抵よっかかるよね、 ということなのかと思いますが、 お店で椅子に座っていたら壊れたというのとは、また違うのではないでしょうか。 ハズレのふすまをひいてしまったのでしょう。
お礼
そうですね、私達が壊さなくても近いうちに壊れたような・・ 本当にハズレふすまを引いてしまったと思います。 やはり器物損壊ですね・・ありがとうございます。
お礼
確かにお店側にとって使える部屋が使えなくなったことは 営業に差し支えることですよね。気付きませんでした。 >当時の状態はいずれにしても、 現状使えていた物を最終的に使い物にならなくした訳で 当時の壊れる前の状況は全く関係ないのでしょうか? もしこれでケガをしていたという事になれば、どうなったのでしょう? 店の補修は店ですべきなのに、最初から欠陥があった所も直す事になるのはなんか納得いかない、と思ったのです。 翌日、代表者が謝罪をこめて挨拶に伺いました。請求金額が気になるところです・・ ありがとうございました。