• ベストアンサー

■携帯GPSを車で使うと違反?■

GPS付きの携帯電話を買いました。 車で迷うことが多いので、携帯電話のGPS機能を利用したいのですが、法律違反行為なのでしょうか? 噂レベルでは、運転中に携帯電話の画面を見るだけでも違反行為ということを聞きました。つまり、車の運転中に携帯のGPSを使えないということでしょうか? 本当のところ、教えてください。 よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.5

No.4です。 すみませんが、補足を読ませていただく限り、持論を展開されたいようですが、 どうなのでしょうか? 最初の質問とは大きくかけ離れてきているようですし。 (違法検挙の質問では無かったですよね?) もしそうであれば、このサイトに削除申告させていただきます。 (禁止事項なので。) で、話を元に戻し、法律的に考えた場合でも 実際にはそんなに甘い世界ではないことを覚えておいてください。 信号無視で、警官に検挙され、した、してないで、 水掛け論になったとして、サイン拒否しても実際裁判で勝てた事例は ほとんどありません。 それだけ警察官の検挙は慎重かつ、信頼性があるのです。 それに対抗するためには、確固たる物的証拠が無ければなりません。 信号無視の例だと、第3者の目撃証言があればかなり有効ですが、 今回のケースの場合、車内でのことなので、 少なくとも同乗者がいたとしても知り合いですよね。 その人の証言があったとしても能力的にはかなり低いです。 そのようなことは考えずに、正当法で考えてください。 これもご忠告ですが、今後のお礼や補足の内容によっては 違法行為の助長に繋がるので質問自体が削除対象になる可能性があります。

trueimage
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 違法行為の助長のつもりは全くありません。しかしながら、現在の法律が曖昧で、ドライバーにとって不利だから質問したのが趣旨です。 OKWeb上のマナーから議論することは望ましくないので、あえて深く(反論するような)質問はしません。 ただ経験上からは、警察官の検挙は慎重でなくかつ、信頼性があるとは思えません。 携帯に関する違反取締りにあえば、その取締り時に警官に電源が切れていることを『その場で』確認した状況を事実記録しておけば十分だということです。 取り締まり警官が(結果的に)証言しているのであれば、その事実(写真と電源が切れている事実を認める事実)があれば法律上、違法行為でなかったと十分証明できるということです(もちろん、不法で使用していないのに取り締まりに合った場合です)。

その他の回答 (4)

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.4

>「注視」と指摘されたときに携帯の電源が既にOFFであれば、違反とならないということですね。 そもそもこの法律ができた背景を考えると、 よそ見運転が事故に繋がるという発想から来ています。 違反かどうかよりも、そちらを優先すべきだと思います。 参考までにですが、電源がオフになっていたことを その場で証拠を添えて立証できますか? 立証できなかった場合、警察は検挙時に、携帯を見ていたという 現行犯での検挙になりますので、 まず言い逃れとなり、認められないでしょう。 (画面1面にガムテープでも貼ってあれば、納得してもらえるかも知れませんが。) 参考までにですが、最近、安いポータブルのナビが出てきています。 数万で変える物もありますので、そう言った物を利用する方が より安全かつ、安心だと思います。

trueimage
質問者

補足

>立証できなかった場合、警察は検挙時に、携帯を見ていたという >現行犯での検挙になりますので、 >まず言い逃れとなり、認められないでしょう。 それは、お互い様でしょう。 警官が1人での検挙時には水掛け論となってしまいます。 かつ、所謂、青キップの記載に思いあたることがなければ、署名拒否は法律上認められています。 ■前提は、警官の名前と上司を記録する。 ■同じく、自分自身の住所を伝える(免許証を渡す必要なし)。 ■できれば、住んでいるところの警察署に出向く意思を伝える。 これにより、裁判での争いになるでしょう。 「携帯を見ていたかどうか」が争点になるので、その警官とにっこり電源の切れた携帯を写真にとっておきましょう。 その場合には、検察が本当に...。      もちろん安全第一です。歩行者等、運転手を脅威に感じている人にとって安全が確保されることが最優先です。  ですが、違法取締りが横行するならば自衛も必要だと思っています。 上記はあくまでも仮定上でのことです。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.3

例えばauにはEZナビウォークの進化版、EZ助手席ナビという名の会員制アプリ(月額315円か24時間制157円)があります。助手がケータイを操作しながら補助案内してくれれば言うことなしですが、独りでも出発前に目的地をセットして、あとは音声案内どおりに進行するという使い方はアリかなと思います。

trueimage
質問者

お礼

ありがとうございます。 音声でも結構使い物になりそうですね。 でも、画面案内で事前にルートが見えていると助かります。 こういった使われ方を想定していない法律そのものが無理があるかと思っています。 参考になりました。

回答No.2

自動車等の運転中に携帯電話等によって通話をおこない、 またはその画面を注視する行為は違反行為となります。

参考URL:
http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/041101mobile.htm
trueimage
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考URLが、実際の条文が詳しくのっているので助かりました。 「注視」と指摘されたときに携帯の電源が既にOFFであれば、違反とならないということですね。

  • SVOC
  • ベストアンサー率34% (219/634)
回答No.1

そもそもモノが携帯だろうがカーナビだろうが運転中に「注視」すれば違反です それと手に持って使うのもNGですのでホルダーに固定しなければ行けません あの小さい画面では室内に固定したら非常に見にくいと思いますのでお勧めはしません

trueimage
質問者

補足

ありがとうございます。 「注視」する行為そのものが違反ということでしょうか? 「注視」したかどうかは、本人しか立証できないので随分と曖昧な表現だと思っています。 3インチクラスの画面の携帯で、有機ELですと昔のカーナビより見やすいので実用的なので質問させていただきました。

関連するQ&A