• ベストアンサー

視線恐怖症とパニック障害と強迫神経症をわずらいました。もう5年になりま

視線恐怖症とパニック障害と強迫神経症をわずらいました。もう5年になりますが最近心療内科に通い八割がたよくなりました。 このままだと直る気がします。 けど本当になおるのかと不安です。 もし治ったとしても今21歳で普通免許、専門学校に通って卒業するのが22歳頃になります。 大卒なんかは某大企業に勤められて僕はまともな仕事につけるかとても不安です。 アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202167
noname#202167
回答No.1

新卒かどうかはあまり気にしなくて良いと思われます。 肝心なのは「あなたが何が出来るか?」です。 新卒枠にありつけた人でも、 学生ライフの気分が抜けきらずサービス残業地獄から離職し 30過ぎまでバイトで繋ぐものの年齢的に厳しくなって 焦って手に職(スキル)を身に付けようと焦りだしたりする例も 少なからず有りますし、 我慢して仕事を続けていても、 能力が低い社員を飼い続ける余力は企業にもありませんから、 ハードワークで離職するよう仕向けられたり、 逆に会社が無理し過ぎて倒産したりと 結局「あなたは何ができるのか?」が問われ易い、能力主義の 時代になってしまっていると思います。 曖昧な内容になってしまいましたが、 ・何年も何年も知識や技術を積み重ね一人前になれる仕事  つまり職人気質の仕事を目指し、確固たる力を付けるか、 ・様々な事をテキパキこなし、能率と思考の回転力を活かした  できる人材になり、なんでもこなせる意味で役立つ人になるか ・自分で自営業を営むか。 等でしょうか。 何か1つの道を決め「その道では誰にも負けない」と頑張り、 頑張るだけではなく有能な人、書籍などから知識の吸収を 絶やさない事が重要だと思えます。 何をするにしても、ただ頑張れば報われる訳ではなく、 どうすれば役に立つ人材になるのか? 自分はどこが非効率なのか? 頑張る方向を時々振り返る事も重要です。 そして、どんなに挫折しそうになっても、 その挫折を超えれば超える程、他の人にはない高い能力を 得て、それが会社の倒産、解雇など様々な危機から 自分自身を救ってくれる力になると私は思います。 努力をしない人はいずれ社会で「代わりは幾らでも居る人材」 になってしまいます。 まともな仕事に就く事を目標にせず、「自分の代わりはそうそう居ない」 という領域のスキルを身につける事を目標にすべきです。 それを実現する為に、「自分の道」を見つける事が最優先課題だと 私は思います。 精神性の物は完全な完治はせず、心身共に疲労するとぶり返す恐れが 有るでしょう。しかし現代は本当に多くの人がそれに苦しみながら 働いています。あなただけのハンデではないのでむやみに不安がらず、 色々な事に挑戦して「これだ!」と思える仕事を探し、 その方向に突き進んでみて下さい。 もしそれが本当の答えにならずとも、そこで頑張って得たスキルは 次の仕事に必ず役立ちます。そうやって人はスキルの幅と 自分独自の能力を身に付けて行くものです。 そうやって頑張った人は、若さという武器をいずれ失っても 身に付けたスキルが生きる役に立ってくれます。 ただし無理しすぎてぶり返すような真似だけはなさらぬよう。 それでは長文失礼しました。 私もまだまだ道半ばの身です。お互い頑張りましょう。

その他の回答 (1)

  • mmaiko
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

こんにちは。まともな仕事につけるかよりも、完治と再発防止を第一に考えましょうよ。大企業に勤めても病気になったら意味ないですから。精神障害者でも、企業で働いている人は結構います。就職支援センターや、精神障害者のハローワークもあります。まともな仕事につけるかは、本人の力量でしょ?健康でも履歴書の書き方がメチャクチャな人が、まともな仕事につけますか?それに、仕事につけるかより、どう働くかですよ。大企業に就職しても、勤務態度が悪いとか、能力無ければクビです。病気で気弱になってるのかも知れませんが、自分が出来る事を無理せず、しっかりやる!薬はちゃんと飲んで、完治を目指して!私は10年近く精神科通って、あなたの病気の他にうつ病と不眠症も経験しました。精神障害者だけど、パソコン会社で働いてますよ!病気治して、専門学校で能力つけて、社会に出て来て下さい。無理はダメですよ~。

関連するQ&A