• ベストアンサー

和訳をお願いします。

Japanese Prime Minister Yoshiro Mori,who pledged over 15 billion dollars' worth of aid for IT development over the next five years and three billion dollars' worth of aid for the control of infectious diseases, declared the event to have been concluded successfully. 上の文なんですが、who節の訳し方がさっぱりです。dollarsに'が付いてたり、overがあの位置にきてたりと全然わかりません。どうしてそういう訳し方になるのかも添えていただくとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eliot55
  • ベストアンサー率36% (30/82)
回答No.6

「~dollars/pounds/yen worth of 名詞」は日本語の「~相当の・・・、 ~分の・・・」にあたる表現です。dollars'/pounds'/yen'sのように アポストロフィをつける方が文法的なはずなのですが、実際の用例では ’が付いたものはまれです。 確かにA of B→「BのA」と考えますから、worth of~を「~の価値」と 思いたくなりますが、~ worth of...で「~相当の・・・」という 言い回しなのだと覚えて使えるようにしてしまいましょう。 ~ of ...が必ずしも「...の~」とはならない表現は他にも色々あり ますが、例えば、次の二つなどはもう全然気にならないでしょう? a lot of books たくさんの本 what kind of music どんな(種類の)音楽

T-Mac
質問者

お礼

eliot55さん、度々ありがとうございます。これで訳せそうです。 あ、それと後の祭りなんですが、質問の文は沖縄サミットについての文です。

その他の回答 (5)

  • eliot55
  • ベストアンサー率36% (30/82)
回答No.5

Japanese Prime Minister Yoshiro Mori, 日本の森喜朗首相は who pledged 彼は約束したのだが over 15 billion dollars' worth of aid 百五十億ドル以上の価値の援助を(出すと) for IT development IT開発のために over the next five years 今後五年間にわたり and three billion dollars' worth of aid それと三十億ドルの価値の援助を(出すと) for the control of infectious diseases, 伝染病の予防と治療のために declared 宣言した the event 会は to have been concluded 終了されたと successfully. 成功裡に 「日本の森喜朗首相は、IT開発のための今後五年間にわたる150億 ドル以上の援助と伝染病の予防と治療のための30億ドルの援助を約束し、 (今回の)会議が成功裡に終了したと宣言した」 あるいは 「IT開発のための今後五年間にわたる150億ドル以上の援助と伝染病の 予防と治療のための30億ドルの援助を約束した日本の森喜朗首相は、 (今回の)行事が成功裡に終了したことを宣言した」 whoからdiseasesまでの節は森首相についての付加的な説明をしている いわゆる「非制限的(あるいは非限定的)関係代名詞節」です。日本語では 「・・・した森首相は」でも「森首相は、・・・したが、」でも、いずれも の訳でも正しいでしょう。 overが二回出てきますが、最初のover 15 billionはmore than 15 billion の意味で、二回目のoverは時を表す前置詞であり、意味は「~にわたって、 ~の間」という言う意味です。 dollars'はdollarの複数形のdollarsに、所有を表す「アポストロフィs」 が付いたものです。複数を表すsが付いている名詞を複数形にするときは sの後ろにアポストロフィだけを付けます。dollars'の意味は「ドルの」 です。15 billion dollars' worth of aidの直訳は「百五十億ドルの 価値分の援助」です。 最後のところのthe eventは森首相が出席した会議(催し)を指して います。declared the event to be concluded successfullyは declared that the event was(または had been) concluded successfullyと書くことも可能です。 この英文の内容を簡単に言えば、「森首相はその会議の成功を宣言した、 彼はその会議で多額の援助を約束した」ということです。

T-Mac
質問者

補足

先に述べていただいた皆様にも重ねて御礼申し上げます。 最初の質問に書き忘れていたのですが、私が一番引っかかっていたのは、 worth of aid のofです。A of B とあったら日本語ではBのA、と訳すと頭にあってどうも割り切れません。回答していただいたのに申し訳ないのですが、ofの部分について詳しくお教え願います。

  • boris
  • ベストアンサー率39% (26/66)
回答No.4

Tさん、こんにちは。 分解すると、次のようになります。 (1)Japanese Prime Minister Yoshiro Mori/ (2)who pledged over 15 billion dollars' worth of aid for IT development over the next five years and three billion dollars' worth of aid for the control of infectious diseases/ (3) declared the event to have been concluded successfully. 文の構造としては、(1)から(3)につながります。そこに、(1)を修飾する内容を(2)として盛り込んでいるのです。新聞や雑誌の記事はスペースが勝負なので、なるべく内容をギッシリ詰め込んで書くものだから、一見わかりにくいのですよね。でも、分解すれば簡単ですよ。 (2)の文は、(森首相が)「pledged A and B = AとBをpledgeした」と考えてみてください。 最初の"over"は、over 15 billion dollars とくっついて、150億ドル”以上”の意味。 over 15 billion dollars' worth で、150億ドル以上に"相当する”の意味になります。 dollars' のアポストロフィは、dollar の複数に所有(って言うのだったかな、つまり「~の」の意味)をあらわす's がついたものです。dollars's のように複数に's をつけてs's となる場合は、最後のsをとって、アポストロフィで終わります。(例:kids’ room/girls' dormitory) 次のover the next five years は、「今後の5年間で(これからの5年間かけて)」の意味です。 (3)では、動詞が2つでてきますが、最初のdeclaredは単純な過去形ですが、次のhave been concludedは、受身の現在完了形です。なぜこのように面倒くさくなっているかというと、森首相がdeclareした時点で、the eventは終了していたからです。 これは、PM Mori declared that the event had been concluded successfully と同じです。(PM Mori declares that the event has been concluded successfully.を過去にしたもの) ちなみに、このeventは、サミットなど、森首相が援助(日本国民の税金のバラマキ)を約束した会議のことを指すものと思われます。the event となっているので、この文より前にそれが何であるか書かれているはずです。 そこで全文の意味としては、「今後5年間にわたるIT開発のための150億ドル(相当)を超える援助および感染症撲滅に向けて30億ドル相当の援助を約束した森喜朗日本国首相は、the event 〔サミット会議?〕が成功裡に終了したことを表明した。」 というようなところでいいと思います。あとは訳文をもっとこなれたものにしてくださいね。

回答No.3

まず、一つ目のoverですが、「~以上」という意味ではなくて「~に関して」という意味です。だからpledge overで「~に関して約束する」となります。二つ目のoverは、「~にわたって」という意味です。 次に、dollars'の 'ですが、これは「~の」という意味の 'sと同じで、前の名詞がsで終わる場合、s'sとはならずにs'となります。 以上をふまえて、who節だけを訳すと(分かりやすいように直訳します)、 「向こう5年間にわたるIT開発に150億ドル相当の援助、及び伝染病の抑制に30億ドル相当の援助に関して公約した」となります。これが下地の訳で、あとは、あなたが一番分かりやすいように表現するのです。 あともう一つ、最後の所のbuminさんの訳は間違っています。 the eventが何を指しているかこの文だけでは判断できませんが、ここの訳は、「the event が成功に終わったことを公表した」という意味です。

  • bumin
  • ベストアンサー率31% (219/686)
回答No.2

今後5年間のIT開発のための150億ドル以上の援助、及び、感染症のコントロールのための30億ドルの援助を保証した森喜朗日本国首相は、(これらの援助が)成功裡に終えられた出来事を宣言しました。

  • bumin
  • ベストアンサー率31% (219/686)
回答No.1

who節: 森喜朗日本国首相(この人は次の5年にわたってIT開発のための150億ドル以上の援助を保証した) three billion dollars' worth of aid : 30億ドルの援助 ……これで訳せますか?