- ベストアンサー
この定期券の買い方ってキセル(違反)ですか?
昨年秋に京成公津の杜近くに引越しをしてきました。都営浅草線の日本橋駅まで通勤しているのですが、私の通勤時間には日本橋まで乗り換えのない都営浅草線・京急線直通電車が公津の杜に止まりません。京成佐倉で乗り換えれば直通列車に乗れるのですが、かなりの確率で座れません。公津の杜の一つ手前の京成成田で席がほとんど埋まっているようです。そこで今月一杯で定期券の期限が切れるので、次に買う時は1つ手前の京成成田駅から日本橋の定期券を購入して、京成成田に戻って直通列車に乗ろうと考えています。定期代は少し余分にかかりますが、一時間ちょっと座って通勤できるならその代償は高くないと思うからです。 まとめると京成成田駅~都営浅草線日本橋駅の定期券を購入し、行きは京成公津の杜駅から乗り、京成成田駅で上下線ホームを乗り継ぎ、直通列車で日本橋駅で降りる。帰りは日本橋駅から乗り、京成公津の杜駅で降りるということですが、これってキセル(違反)になるのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問の内容は、正当な行為で違反ではありません。 定期券の区間内で折返し乗車となる場合、「一般」には折返し駅で一旦改札を出入りすることを義務づけていません。これは、成田駅で改札を一旦出入りする必要があるかどうかという利用方法の話ですので、その点は定期券購入時にご確認いただくとよろしいでしょう。 駅によっては、折返しとなる列車の場合、一旦ホームに降りて乗車待ちの列に並んでいただくなどを義務づけているところもあります。 キセル(不正乗車)となるのは、今お持ちの定期券で成田へ行って乗り換えることで、この場合は公津の杜~京成成田を有効な乗車券を持たずに乗車する不正乗車となりますが、成田までの定期券をお買いになれば、全く問題はありません。ご安心ください。 なお、通学定期券の場合は、このような買い方はできませんので、公津の杜~京成成田間は別途に用意する必要があります。 通勤定期券の場合は、どの駅間でも自由に買えますので、問題ありません。お勤め以外の利用でも全くかまいません。 また、勤務されている場合、勤務先の定期券購入のきまりについては、鉄道会社とは関係ありませんので、勤務先にご確認ください。これは、交通費支給額に対する課税という税務上の問題ですので、会社によって対応が異なります。(交通費に対しては額に上限を定めて非課税となっていますので、キチンと定期代支給分は定期の購入に使用しているかと言った感じの問題です。) 蛇足:かなり昔には通学定期券と通勤定期券の他に普通定期券というのがありました。通勤定期券は普通定期券より値引きされていたのですが、普通定期券と通勤定期券を統合して「通勤定期券」という名称にしたと言った経緯があります。「通勤」と言っても扱いは「普通」ですから、会社に勤務している人に限るなどといった購入の制限は全くありません。誰でも自由にどの区間でも購入できます。 ちなみにバスでは、いまだに通学・通勤・普通の3種類が続いている所もありますが、鉄道ではほぼ通学・通勤の2種類となっています。
その他の回答 (7)
- t7148
- ベストアンサー率18% (138/751)
#6です。 先程は、大変失礼致しました。本文を再度確認させていただきましが 私の見落としで定期券は、京成成田から既に購入なされているんでしたら、キセルではありません。 事実誤認でした。会社には、公津の杜から日本橋までの分の請求であれば、大丈夫です。 #6の回答に対しては深くお詫び申し上げます。
お礼
再度回答いただいて、ありがとうございます。 かなりドキッとしていたので、ホッとしました。 他の方々の回答も参考にして、念のため駅員さんにも聞いてから定期券を購入しようと思っています。
- こげ まぐろ(@koge-magu)
- ベストアンサー率59% (1010/1693)
こんばんは。鉄道会社で運転士をしております。 上記のカタチで、定期券を「京成成田~日本橋」で購入されているのでしたら問題ありません。違反になりません。 大丈夫です。 なお、これは ○定期券は途中下車が出来る。 ○区間内は有効期間中何度も乗り降りが可能。 ・・・・・だから出来る事であり、 回数券や普通乗車券で、公津の杜→日本橋の乗車券で京成成田駅を回っての乗車は出来ません。 公津の杜駅で掲出している運賃表は、公津の杜→日本橋のキロから算出した運賃でありますから。 余談になりますが、「キセル」とは煙管(きせる)から来ており、中が空洞→乗車券が中抜けの状態を指しています。 具体的には、公津の杜~日本橋を使う際、持っている乗車券が ○公津の杜~京成酒々井 ○人形町~日本橋 ・・・・のように、中間が無い状態を指します。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。 他の方々からの回答とあわせて、ホッと気が楽になりました。 来月からの定期券は成田~日本橋で買おうと思います。 でもいつもより早く家を出ないといけないので、寝坊しないように頑張ります。
- t7148
- ベストアンサー率18% (138/751)
要は区間外乗車が違法かどうかですよね。 改札を出ようが出まいが違法です。 その後ろめたさが、あれば公津の杜から通勤特急を使われたらどうでしょ。6時台に3本7時台に2本8時台に2本ありますが、いずれも 青砥で都営線直通の始発に接続しますがどうですか。 これなら違法でも何でもありませんし、例え事故しても通勤区間ですから労災おりますよ。
お礼
回答をいただき、ありがとうございます。 定期券での区間外乗車は後ろめたいというより見つかった時のことを考えると怖いので考えてもいませんでした。3ヶ月定期で公津の杜~成田を買うと1万5千円くらいかかるのに、成田~日本橋と公津の杜~日本橋の3ヶ月定期の差額が千円くらいなので、そのことに後ろめたさを感じています。小心物なんです。 いまはおっしゃるように通勤特急を使うことが多いのですが、ふと気付くと青砥を寝過ごすことも多く、また青砥での乗り換えも座るのに失敗することが多いです。直通でずっと寝ていけたらという私のわがままな質問にお付き合いいただいてありがとうございました。
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
規則上は、全く問題ありません。 あとは、会社が認めてくれるかどうか。 >購入後に定期券をコピー提出したり等の事後確認処理を受けません。 今のところ、はでしょ? いつ朝令暮改食らうか分かりませんよ。 でも、一般的に、会社で定期券絡みで懲戒を受けるのは、 ・購入した定期券を払い戻して、もっと安い別経路にて通勤、差額をナイナイする ・最初から、申請と異なる短い区間にて購入、その際に浮いた分をナイナイ 要は、横領しなかったら、まずは解雇などの事由にはなりません。自腹切って、定期券区間を延長する人など、たくさんいてますし、地下鉄とか区間料金制の地区だったら、会社から貰った通勤費で買える最大の区間を購入、コピーも会社に提出して何も言われない金融機関(ちなみに金融機関は、必ず定期のコピー提出)も知ってますが。 ※問題は、公津の杜~京成成田間で、仮に列車が事故、貴殿が負傷→労災が認められるのかどうか?(会社申請の通勤経路外のため) です。労災の観点は、要注意です。
お礼
ご丁寧な回答、どうもありがとうございました。 会社が認めてくれるかどうかや労災の観点などは考えてもみませんでしたので、とても参考になりました。 会社の総務に同期がいるので個人的に聞いてみようと思います。
- TANIKI
- ベストアンサー率14% (40/281)
定期の場合 経路になっている区間内が有効ですので改札を出ようが 出まいが有効です 途中下車も出来ます キセルの意味ですが端と端だけの切符を使って中の切符が無い乗車方法の事です 無賃はサツマノカミといいます
お礼
早々に回答いただいていたのに、お礼が遅くなりました。 どうもありがとうございました。 いまも途中下車はよくしていて、あまり負い目は感じていなかったのですが、回答を見てホッと安心しました。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
元駅員です。 京成成田で乗換えならなんら問題ありません。 改札も出る必要はありません。 問題なのは京成成田行きに乗り、終点に着いたにも関わらず下車しないでそのまま折り返してくる事です。 こう言う旅客結構多いです。現場に行くとトラブルになっていますね。 区間内定期券ですから大丈夫です。
お礼
早々に回答を頂いていたのに、お礼が遅くなりました。 どうもありがとうございました。 回答を見て少し安心しました。 他の方の回答・意見も参考にして、定期券購入前に念のため駅員さんにも聞いてみようと思います。
- PPancho
- ベストアンサー率27% (26/96)
京成成田で一旦改札を出られれば100%問題ないはずですが、 折り返した場合はどうなるのか、各鉄道会社の規約によるので 分かりませんが、1つ質問があります。 1)通勤・通学定期として使用しる場合、学校または勤務先の方では そのような購入のしかたを認めておられますか?
お礼
教えて!gooを初めて使ったのですが、こんなに早く返答をいただけているとは思っていませんで、お礼が遅くなってしまいました。どうもありがとうございました。 私の疑問点も「折り返し」をすることがどうなのかということでしたので、他の方の返答も参考にして、念のため駅員さんにも聞いてみようと思います。
補足
私の勤務先では定期代をweb申請します。その際に時間・金額的に妥当なものかの審査を受けますが、購入後に定期券をコピー提出したり等の事後確認処理を受けません。まだ質問したような定期券を買った訳ではありませんが、そのことがキセル(違反)にあたらなければ余分な金額を自分で上乗せして買うことは問題は無いと思っています。
お礼
ご丁寧に回答をいただき、とても参考になりました。ありがとうございます。 他の方々から頂いた回答も参考にして、また改札を一旦出入りする必要があるかどうかについても駅員さんに聞いてみようと思います。