• ベストアンサー

京成電鉄 定期券の使い方

 例えばですが、「公津の杜」~「空港第2ビル(成田空港2タミ)」間の定期を買ったとします。その駅間に「京成成田駅」があるのですが、どちら側の駅から乗車しても「京成成田駅」で降りること(改札から出ること)は出来るのでしょうか?  また、その定期券で「京成成田駅」からどちらの方向にも乗車(改札を通る)ことって出来るのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.3

京成成田駅で降りることもできますし、乗ることもできます。 定期券は、券面に表示されている区間内であれば、どの駅から乗ってどの駅で降りることも自由にできます。また、1日何回使用してもかまいません。 ご質問の例ですと、1日のうちに公津の杜~京成成田間を1往復し、次に公津の杜から空港第2ビルへ行って、空港第2ビルから京成成田で1回降りて公津の杜に戻るといった乗り方など、自由に使うことができます。また、ご質問の例では途中1駅だけですが、途中に複数の駅がある場合でも同様に、区間内であれば自由に乗車できます。 区間外に行く場合、例えば京成成田または空港第2ビルから宗吾参道に行く場合は、定期券で乗車して、降りるときに公津の杜~宗吾参道間の運賃を払います。これを精算といいます。精算は降りた駅の精算機などで行います。普通の切符で乗り越した場合は、乗った区間の運賃と切符の運賃の差額を支払いますが、定期券の場合は区間外の運賃を払うことになります。実際は途中で降りていなくても、運賃計算上は一旦公津の杜で降りたと考えて公津の杜からの運賃をもらうきまりになっていると考えて下さい。 宗吾参道から京成成田または空港第2ビルまで乗車する場合は、宗吾参道で公津の杜迄の切符を買って乗車すれば、定期券で降りることができます。ただし、この場合は定期券に乗車した記録がありませんので、近年のシステムでは自動改札が閉じることがあります。自動改札機に切符と定期を2枚投入できるシステムの場合は2枚入れればいいのですが、それ以外の場合は乗車するときか下車するとき、駅係員に通し方を確認して下さい。 なお、定期券で入場だけする(同じ駅で改札を入って出る)ことはできませんのでご注意下さい。また、今回の例では当てはまりませんが、JRなどで区間内にいくつかの経路がある場合、定期券の利用できる経路を指定されることがあります。このようなときは、区間内とはいえ、指定されていない経路では利用できないといったこともありますので、そんなケースに遭遇した場合には注意して下さい。 ちなみに、鉄道によっては利用方法や利用時間などが限られた特殊な定期券を発売していることもありますが、そのような定期券を利用する場合は、定められた利用方法に従って下さい。

masamichi1014
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます。私の思っている疑問に見事全て答えていただきました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

すべて可能です。 ただし、入場は記録されていますので、キセルはできません。 もちろんそういう意味の質問ではないと思いますが。

masamichi1014
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます。もちろんキセルをするつもりはありません。ただ途中の成田で買い物などが出来たら便利だなあと思いまして・・。

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.1

できますよ。 京成に限らず、定期券の区間内の駅での乗り降りは自由(無料)です。 他の区間ですが、私もよく途中下車したり、そこからまた電車に乗ったりしていますが、もちろん無料ですよ。 ご参考になれば幸いです。

masamichi1014
質問者

お礼

 返事が遅くなり申し訳ありません。使い方によっては便利なんですね。もちろん定期は通勤の為なんですが、休日は成田山でもいこうかな・・・と、思いまして。ありがとうございました。

関連するQ&A