- 締切済み
人生相談に載って下さい・・・。
こんばんは。どなたでもいいんで、僕の人生の悩みについて聞いて下さい。僕は、30歳(既婚・子供なし)です。 実は、最近妻の父(60代後半)が交通事故に会い大怪我をしました。 通勤途中にバイクに乗っていて、そこに車が突っ込んできたそうです。 その事故で左足が動かなくなってしまい、障害者になってしまいました。(本人はまだその事を知りません…。) 家族はみんな気を落としてしまいました。(当然ですが…。) 僕も、ショックでした…。 でも、僕の悩みは他にもあって、いずれ退院した義父と、義母と恐らく一緒に暮らす事になります。2人共特に害もなくいい人達なんですが、義理の関係なんで、やはり気を使います。 しかも、義父は先程話した通り障害者です…。 僕たち夫婦は、持ちマンションに住んでいるのですが(3LDK)4人で住むにはかなり狭いです。 しかも、一緒に暮らすという事は、仕事→家に帰って介護→仕事→休みも介護→仕事のサイクルが続いて行く事になります…。 妻は、自分の親なので頑張れるかもしれませんが、僕には耐えれる自身がありません…。 やはり、僕の心が狭いのでしょうか?自分の周りで、30歳で、義理の親と一緒に暮らして介護をしている人間が1人も居ないので、どんな生活になるか、想像もつきません…。このまま一緒に暮らす事になると、いつか僕が爆発してしまいそうで怖いです。義父が悪い訳でも、誰が悪い訳でもない事は頭では解っているのですが…。 どなたか、アドバイスを下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oobankoban
- ベストアンサー率37% (261/700)
すでに必ずしも同居介護しなくても済むことがおわかりになって来ているようですので、経験談です。 私は、実母介護のために同居しています。 はっきり言います。あらゆる知恵を使って同居は避けるべきです。 こんな風に書くと親不孝な娘のように思われてしまいそうですが、絶対そんなことはありません。主人に悪いと思いながらも、大切な愛する母のために頑張ってきました。今でも母を愛しています。 それでも、同居してしまったことを後悔しています。 なぜなら、果てしがないからです。 介護を初めて20年近く経ちました。こちらも年を取ってきました。 いつも母のことがあって、思い切り楽しんだ時間がありませんでした。 仕事も制約を受けてアルバイトくらいしかできませんでした。 主人にはずっと嫌な思いをさせてきました。けっして口には出さないけれど、時々我慢できなくなってプイっと家を出てしまい夜中まで帰らないときがあります。気持ちはすごく分かります。 私の人生の大切な時期は、母の介護でなし崩しに消えてしまい、ちゃんと生きた気がしません。 人は色々なことを言います。「やろうと思っても出来ない人もたくさんいるのよ」「生きているだけでありがたいじゃないの」 でも、私の心の中は「もうげんなり」の一言です。 最初が大切です。 絶対同居はしない前提で、「どうすれば少しでも楽に過ごしていけるか!」つまり」ハードの部分ですね、それに関してはめいっぱい協力して差し上げて、ヘルプの声が上がったら手伝ってあげて、でも基本はお二方で生活してもらう。このスタンスはキープです。 おそらく、ご両親も同居は希望されないと思いますけどね。
- ron_ul
- ベストアンサー率45% (354/779)
介護が怖い・・・ わかりますね。 でももう少し落ち着いて見てください。 例えば片足を骨折したとします。 数ヶ月は片足の生活ですよね。 それが長く続くだけです。 つまり「介護」の必要はすぐには無いということです。 しばらくは慣れていないので不自由さが気になりますがそのうち慣れます。 仕事で片足をなくした親戚のおじさんがおりましたが、外では松葉杖で家の中では片松葉杖かぴょんぴょんと片足で移動していました。 そして最近知り合いで腰痛の悪化から片足が麻痺するかもしれないと言われた人もいます。 それでも片松葉杖から自力で歩くように自分で徐々に歩く距離をのばしています。 彼は足の感覚が無いと言っていますがね。 片足が動かない=車椅子はもっと年を取ってからでしょう。 早々に常時車椅子を使うと良いほうの足も動きが鈍りますよ。 骨折の時と同じように片足でも充分自分で今までと同じような生活は出来ます。 退院当初はお手伝いが必要でしょうがいつまでも大事候にしていると体全体が弱ってきます。 痛くてもリハビリはしっかりとすることです。 お大事にされてくださいね。 周りが悲観的ですと本人もとても落ち込みます。 生命の危険もあったことでしょう。 障害を持ってしまいましたが生きていらっしゃることに感謝をして前向きに接してあげてください。 リハビリで丈夫な筋力をつけることですね。 また片松葉杖で自由に何処でも出かけられるようになります。 お父様の生命力と回復力を信じてリハビリを手伝ってください。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
義理のお母さまが寝たきりか何かであれば別ですが……片脚が不自由になった状態では義理のお父さまの車イスの生活にはなりますが、1人でお風呂にも入れますしアナタが懸念しているような介護が負担になるような状況にはなりません。 (場合によっては、マンションを誰かに貸して、車イスの人が暮らし易い1軒屋を借りて、という方法を考えなくてはならないことがあるかもしれませんが)それは、まだ先のことで、いまは、加害者側の保険屋さんと協議し(場合によっては弁護士さんに相談して裁判で)義理のお父さまが暮らし易いように環境を整えられるようにすることが肝要です。 先ず、相手の保険屋が何と言っているか、シッカリ確認しましょう。場合によってはアナタの車の保険屋に相談してみるのもいいでしょう。それがダメなら弁護士さんに相談することになりますが、どういう状況なのか相手の保険屋の考え方を知らないことには動きがとれませんので、それを優先してください。
お礼
formidableさん、こんばんわ。 ご意見ありがとうございます。 先の事より今やるべき事をやろうと思います。 少しでも多く慰謝料を貰って、義父が少しでも快適な生活が送れる様努力してみます。 アドバイスありがとうございました!
- ramu74
- ベストアンサー率25% (2/8)
こんばんは。 義父のお怪我大変でしたね。突然の事なのでショックも大きいと思います。 こんな状況できつい言い方かも知れませんが・・・ 結婚した以上、自分の親も妻の親も同じ親です。 親からすれば子供です。 自分の親だから頑張れる、妻の親だか自身がないは都合がいいように聞こえますよ。 自分が親になった時に、子供の結婚相手がそのように感じていたらショックじゃないですか?! 世の中の女性は嫁ぎ先でそのようなケースを経験されている方が多いと 思います。 人間、いつ何時「障害者」になるか分からないんですから。 現実は大変かと思いますが、退院→同居までは時間があると思います。 先の不安より、今出来る事を考え実行した方が良いと思います。 退院後のリハビリでどの位回復するのか? 介護の際必要なもの、介護方法、受けられるサービス 事故の補償の問題など・・・ 3LDKで4人の生活出来ますよ。 とはいえ仕事をしながらで精神面がきついのであれば、奥さんと話し合い 介護施設・金銭面でのバックアップを検討してはどうでしょうか?
お礼
ramu74さん、こんばんは。 そうですよね。確かに都合が良いですよね…。 義理とか義理じゃないとかの問題じゃないですね。 自分の気持ちが優先になっていて、なんか恥ずかしいです。色々方法はあると思いますのでやってみようと思います。 ありがとうございました。
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
介護を過大に考えていませんか? 片足がまったく動かなくてもひどく不自由ということは ないでしょう。工夫すればトイレも風呂も一人でできますよ。 また、介護するにしても奥さん一人で足ります。 あなたの負担はほとんどありません。 赤ちゃんがいるほうがよほど大変です。 ただし子供が生まれたら狭すぎるので、そのときどうするか 考えておく必要はありますね。 安いアパートを借りて適当に分かれて住んで頻繁に 通ったり交代するという具合に。 金銭的に苦しくても、あなたが爆発しないために その方が良いでしょう。
お礼
suuranさんこんばんわ。 おっしゃる通り介護を過大に考えていたのかもしれませんね。 障害者の方が周りにいないので、想像がつかなかったので余計に色々考えてしまっていたようです。 近くに分かれて住むのも良いアイデアだと思いますので、検討してみます! ありがとうございました!
お礼
ron_nlsさん、こんばんは。 貴重な経験談ありがとうございました。 僕は、片足を失う=介護生活になるんだと思っていました。 片足でそんなに色々出来るんですね。 自分の周りに障害者の方がいないもので、とにかく不安で不安でどうしようと思っていました。 ron_nlさんの回答を読ませて貰って、自分の心の狭さに涙が出ました。 ほんとそうです!生きていてくれて良かった! もっと、自分の心に余裕を持ち、助けあって生きていきたいと思います。 本当にありがとうございました!