- ベストアンサー
義理兄弟との付き合い
- 義理兄弟との付き合いについて悩んでいます
- 義理兄弟は成人した重度知的障害者で、一緒にいると疲れます
- 義理兄弟への義理親の扱いや、自分の実家との関係にも悩みがあります
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
誰でも、実の親の方がいいと思いますでしょ。 義理親を嫌っても、当然です。 知的障害も理解するのは難しいです。 差別偏見どうのではないですが、やはり普通と違うからびっくりするのは当然ですよ。 町で会うのさえ、なんか落ち着かないのに、自分の姻族?になるのはやはりきれいごとでは済まない。 旦那様がきちんと説明してくれなかった。 これも、無理解に繋がってるのでは? ですから今の感情は普通のものとして、発散するのがいいと思います。 好きになるのは無理なら無理でもいいし。 プレッシャーなんて気がつかないふりでいいじゃないですか。 誰でもこういう場面だったら、厭な気分の一つくらいは感じますでしょうから。
その他の回答 (7)
- kaede-com
- ベストアンサー率21% (214/993)
それはご主人が悪いんじゃないでしょうか? ご主人が兄弟のことに関して色々言われたくない気持ちはわかります。 でも、障害があるから障害者。 そして、同じ病名でも軽い方から重い方、人それぞれ障害の程度も違います。 何も聞かされていなければ、驚くでしょうし、違和感を感じるのも当然のことだと思います。 実際には聞かされていても違和感は感じるでしょうし、慣れるまでにはとても時間がかかると思います。 今ご主人や義両親が普通に接しているようにみえるかもしれませんが、彼らだってそうなるまでには何十年もかかったはずです。 ご質問者様がすぐに受け入れられないのは仕方のないことだと思います。 違和感というか、そういうご質問者様の気持ちを旦那さんに上手く伝えられませんか? 兄弟のことを非難したい訳ではなくて、何も聞かされていないと度々驚くことがある。 皆が普通のように接しているけれど、急に受け入れることは難しい。時間が欲しいと。 ただ、重度の知的障害だと義両親とだけ会うのは難しそうですね。 やはり会う回数はほどほどにして貰った方がいいのかもしれません。 もしくは、義実家に行くのもご質問者様が毎回一緒に行かなくても済むようにしてもらうのもいいと思います。 私は、夫の母と完全同居です。 実家は遠くて年に2~3回しか帰れません。 理不尽さを感じるご質問者様の気持ちはわかるような気がします。 でも、自分の実家に帰るのにご主人は必要ですか? 私は主人がいない方が実家で気楽に過ごせていいんですけど・・・。 結局、主人がいると私の両親も食事など気を遣いますが、娘と孫が帰る分には気を遣わないでしょう? 実家が遠いなら、ご質問者様も何泊かして息抜きしてくるといいと思いますよ。 それに実家についてこない・・・っていうなら、ご主人が自分の実家に行くときも「私の実家にはついてこないんだから、私だってたまには行かなくてもいいでしょ?」って言ってもいいんじゃないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃる通りの心境です。 障害者と生まれてからずっと家族であった夫と、あまり知らないままの私に認識の差があったように思います。 知らないから余計不安に感じますし驚き違和感を感じます。 先ほど夫と話し合いました。私の気持ちには今迄微塵も気付いていなかったようですがよくよく話しを聞いてくれました。 実家に帰ってリフレッシュしようと思います。
- whitebear3
- ベストアンサー率36% (74/201)
20代後半既婚女性です。 義理兄弟さんのことは他の回答者さんがお答えになっているので…。 ただ、実家と義理実家との差があることが気に入らないですよね。 うちも同じです。 私は夫の実家のためにいろいろ動いたり、夫の両親を実の両親と同じように、 いやむしろそれ以上に尽くしています。 なのに夫は私の両親に対してそう思ってくれないんですよ。 それが私はすごく気に入らないです。 自由な時間が多いのは、どちらかと言えば夫より私。 夫は仕事が激務だから仕方ないと言えば仕方ない。 でも、自分の実家にはしょっちゅう私を連れて行き 私をドロドロ人間関係の中に入れて苦労させるくせに(そこまで本人は自覚ないでしょうが)、 私の実家には行こうとすら思わない。 私の両親を喜ばせたい、孝行したいという気持ちがまるでない。 自発的に私の両親に電話するのは元旦だけ。 この間の母の日、自分の母親にだけ電話している夫にキレました。 その差を不服と思うのであれば、 もうこちらが夫の実家との接点を減らすしかない(義親への孝行もやめる) んだと思いました。 でも現実問題、なかなかそうできないのも嫁という立場。 難しいですよね。
お礼
回答ありがとうございます。 ご苦労なさっているんですね。 元旦電話のみという事は正月休みに顔を出さないんでしょうか。なんか旦那様の行動寂しい気がします。 夫は悪い人ではないけど夫の実家が近くて私の望むバランスが保てない事が不満です。
補足
皆さまへのお礼をここに書かせて頂きます。 回答をくださった皆様本当にありがとうございます。 夫には言えない、と思っていたけれどほとんどの事を話しました。 よく話を聞いて理解してくれました。 私もゆっくり理解出来るようにしていきたいと思います。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
>結婚前は夫は義理兄弟についてほとんど説明してくれませんでした では今からでもハッキリさせましょう。 義両親亡きあと、義兄弟の面倒を貴方が看ることになるのか? それを義両親も夫も望んでいるのか? 結婚前に説明が無かったのですから、今から貴方が納得出来るだけの話は夫や義両親から聞きましょう。 義親がプレッシャーで仲良くしてほしいのは、やがて自分たちが死んだら義兄弟の事は嫁として責任持って見てあげてねという気持の現れで、貴方もそれを感じているのではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 今後の面倒は私達夫婦は看ません。 結婚後にこちらから催促して説明をしてもらいました。 施設に入るようです。 会う度に演技して、受け入れられなくてイライラして、そんな小さい自分に嫌悪して、 誰にも言えなくて吐き気がして苦しくなります。
- yoshi20a
- ベストアンサー率20% (470/2291)
気持ちはわかります。 私の身近にはそういった方がいませんので、街で見かける分には特別何とも思いませんが、もし深く接しなくてはならない状況に置かれたら。。。ちょっと悩んじゃいますね。 ご家族の方は、はじめはショックを受けるのかも知れませんが、早い段階で受け入れ、それがごく当たり前のようになっているかと思います。周りから見て、変に感じられるかも知れませんが、それが極自然なのだと思います。血のつながりはないですし、同居しているわけではないので、義理の両親と同じようになる必要はないかと思いますが、質問者さんなりの自然な付き合いができるよう努力が必要かと思います。 金を借りにに来るような身内より、よほど受け入れやすい気がします。 すみません、他人事なので勝手な書き込みになってるかも知れませんが。。。
お礼
回答ありがとうございます。 いえ回答いただき嬉しいです。 確かにお金にだらし無い人や私に嫌がらせする人より良いかもしれませんね。 夫の義理兄弟を思う気持ちを傷つけないようにうまく私の気持ちを伝えて(気持ちを理解してもらい、接する機会を減らす)、徐々に受け入れたいです。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
義理義理義理・・・って質問者様は旦那さんのご家族が余程嫌いのようですね。 また、知的障害者にかなりの偏見をお持ちのようですね。 私の次兄も知的障害者ですから良く判ります。 ここ重要です。 >>結婚前は夫は義理兄弟についてほとんど説明してくれませんでした。 障害者が兄弟姉妹にいる場合は相手に対して告知義務があります。 たしか詐欺罪に問えると思いましたが。 つまり告知しなかった旦那さんを訴えることが出来ますよ。 でもそれが嫌なら、旦那さんにはっきり言いなさい「馬鹿な兄弟の顔は見たくない」と。 そうすれば会わなくてもすみますよ。 ものごとははっきり言いましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 夫は良い人です。義理親も。 義理はいつまでたっても義理です。 偏見はありません。 馬鹿とは思いません。思ったことすらないです。 ただ何かとびっくりします。そして疲れます。
- enamamanae
- ベストアンサー率30% (119/384)
そりゃ旦那さんが悪い。 旦那さんにちゃんと話してはどうですか? 「あなたがちゃんと話してくれたり、結婚前から理解出来てれば、今、こんなにも苦痛じゃなかったかもしれない」って。 障害者を受け付けない人はいて当たり前です。 障害者なんて、いないならいない方が良いのも当たり前。 障害者を望んで妊娠する人はいませんし、障害者でないと結婚しないって人もいません。 だから、義理兄弟を受け入れられないあなたの気持ちは当たり前なんです。 ただ、障害者は障害があるから障害者なんですよね。 当たり前ですけど。 自分じゃどうしようもないのに、生まれた時から受け入れるだの受け入れられないだの、自分のわからないところで言われる運命。 つくづく自分じゃなくてよかったなんて思います。 だから、そういう一般的な心理を無視して、努力を怠った旦那さんが悪いと思います。 どうにか二人で話し合って、良い距離を作って下さい。 結婚してしまったのだから。
お礼
回答ありがとうございます。 もちろん義理親も義理兄弟も誰も悪くないです。 でもやっぱり普通ではないことをしてるのを平然と見れる程達観出来ません。 夫にうまく話ししてストレスのない距離をとってもらえるよう配慮してもらいたいです。
- matjgjt
- ベストアンサー率13% (7/51)
私の息子は今3歳ですが ダウン症で知的障害など 発達障害を持ってます。 障害のある人間と暮らすのに慣れていない人にとっては 一緒にいるととても嫌だったり異様な感じがすると思います。 あなたはおそらくそうでしょう。 こう思う感情は誰にでも当たり前のようにあると思います。 でも 育てている親や 兄弟にあたる旦那さんにとっては その方の『全て』が『当たり前なごく自然なこと』と とらえています。 だから 少しずつでもいいので 自然なことだと捉えてあげてほしいとおもいます。 時間はかかると思いますが … そして これから旦那さんから沢山 その方の事を教えて貰ったほうが良いです。
お礼
回答ありがとうございます。 親の立場ということで私の質問、嫌な気持ちにさせてしまったかと思います。 夫は私が義理兄弟の事を聞いてもあまり答えてくれません。余計な事は言われたくないという雰囲気です。私は分からないから不安もあります。 夫も義理親も義理兄弟をとても大事にしているのは分かります。私はそんなみんなの前で嫌な顔をせず演じています。受け入れられない自分にも嫌悪感を感じます。誰にも言えなくてこの場でお話ししました。 少しずつ理解できるように、なりたいです。
お礼
回答ありがとうございます。 義理親は嫌いではないです。でも義理親と会う=義理兄弟がいるて事が。。 またこども扱いしてる事は違和感を覚えます。 発散したいです。普通の事と言っていただきうれしいです。でもどうしていいか。 何かマイナスな言い方をしたら夫、義理親が悲しく思うとおもうと演技し本当の事は言えません。