• 締切済み

株の売買高について教えてください

株の売買数が高いの原因を教えてください! なんか秘密を潜んでいるでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

#1の補足です。 日本においてのファンドマネージャーとは金融機関(銀行、生損保)の株式の運用担当者や投資信託の運用担当者があたります。 特に中小型株式のファンドマネージャーが新しく銘柄を見つけて投資をはじめると、売買高が増加することがあります。 それにより株式が上昇しはじめると、他のマネージャーも注目をし始めて、更なる株価の上昇につながることが有ります。

回答No.1

質問の意図を正確につかめませんでした。 Sinkabuさんのご質問は「株式の売買高がどういう原因で増加・減少するのか?」と言う趣旨で捉えてよろしいでしょうか。 一口に売買高と言っても、市場全体(東証一部等)の売買高と個別銘柄の売買高が有ります。 個別銘柄の売買高はその銘柄に対する人気度、注目度、過熱感を表現していると言っていいでしょう。 総じて売買高が増えている時は株価が高値圏にあり、閑散な時は株価も低迷している事が多いでしょう。 注意しなければならないのは、株価が安値圏に有るのに、出来高(売買高)が妙に増えている時でしょう。 信用の期日による反対売買のケースが考えられますが、そうでなかったとしたら(その株の以前高値をつけたところから6ヶ月目にあたるかどうかを調べればいいでしょう)、なにか隠された動き(インサイダー的な情報による株式の買い、この銘柄に注目するファンドマネージャーの出現等)が有るかもしれません。

Sinkabu
質問者

お礼

ありがとうございます! 人為の原因について、大口投資家の影響度がわかるですが、 "この銘柄に注目するファンドマネージャーの出現等"についてよくわかりません。 つまり、お客さんからお金をまとめ、個別銘柄を買いのことですか? ファンドマネージャーは個別銘柄に対してどんな影響があるでしょう?・・・

関連するQ&A