- ベストアンサー
平均的なサラリーマンの時給はいくら?
僕はサラリーマンを辞めて、予備校のアルバイト講師をしています。 塾での時給は5000円と高いのですが、授業準備に時間がかかったり、同じ日に2つの教室で授業があって、30分かけて移動するときには、その時間は時給が発生しなかったりします。 たくさんの時間を働きたいと思っても、一日の授業は多くても3時間です。 人は、自分の時間を売って、お金に換えていると考えれば、サラリーマンと高額時給のアルバイトとどちらが効率がよいかを知りたいです。 平均的なサラリーマン(特殊な人を除く)のボーナスを含めた年収を、 年間の就業時間(残業時間、通勤時間なども加える)で割ると考えると、平均的なサラリーマンの時給はいくらくらいになるのでしょうか? また、会社は、一人のサラリーマンを雇うと給与の他に健康保険なども支払っていますが、一人のアルバイトを雇っても、時給と交通費くらいしか支払っていません。 会社は、一人のサラリーマン・一人のアルバイトに、時給に換算していくらくらいのお金をそれぞれに使っているのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前回答にあるように時給5000円といっても、準備に1時間かかるとしたら、時給は2500円ということになりますよね。サラリーマンもサービス残業はありますが、8時間の労働のために、準備が8時間なんてのはありません。 また、まだ年功序列や長期に働くことでの給与アップもサラリーマンにはありますが、少子化が進むこれからは予備校や塾はどうでしょうか? ほかに、給与は安くても安定しているサラリーマン(比較の問題になりますが)の方が社会的信用があるため、ローンを組むときは有利なローンが組める可能性が大だと思います。結婚するときも相手(の親)が将来を不安に思うかもしれません。また、若いときはあまり考えませんが、病気や事故にあったときの休業補償なども考慮すべきだと思います。 収入は単年度ベースで考えるのではなく、生涯収入&総合的に考えるべきだと思います。そういう意味では、時給5000円程度では、サラリーマンの方が断然いいと私は思います。
その他の回答 (4)
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
質問の内容そのものは他の方の回答によるとして、 予備校のアルバイト講師は時給制ではなく、一講義いくらの出来高制でしょう。 だから、準備や移動にかかる時間には給料が出ないのではなく、 それらも含めたものが、時給5000円×1コマの時間、相当の給料なのです。 時給5000円、準備時間も必要とせずフルタイムで働けるようなアルバイトがあれば、 大抵の若いサラリーマンよりも“効率よい”と言えるでしょうね。
お礼
ありがとうございます。 おっしゃるように時給5000円といってもうらやましいものではないのです。 一昔前でしたら、浪人生が多くいたので、朝から夜まで高時給で働く金ぴか先生というのがいました。 バブルの時期でもありました。 現代では、効率よいアルバイトはほぼないでしょうね。 あと、ネット・株で一儲け、という人もいるにはいますが、成功者は1割か2割くらいだし、それも長続きなんてすごっく難しいし。 やっぱ、つらくてもサラリーマンが一番ですかね。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
- vanc2010
- ベストアンサー率36% (127/352)
時給にするといくらかはわかりませんが、新聞で見た情報では、生涯賃金はサラリーマンは3億円。フリーターは8000万円だそうです。 フリーターがフルタイムで平均的派遣の3倍をもらっても、サラリーマンには追いつけないようですね。 こんなページもあります。 http://nensyu-labo.com/heikin_syougai.htm これを見ると、パートは4000万円だそうですね。
お礼
まことにありがとうございます。 普通の人は、給与のために、サラリーマンをやるのですね。 フリーターは例えば、やりたいこと(子育てや自分の目標とする音楽などの趣味)があり、自分の時間を優先しているのですね。 サラリーマンになるとやりたくない仕事も多大な時間をかけてしなくてはならないので、 わがままな現代人は、フリーターを選ぶ人(僕みたいな人)も増えているのですね。
- mochitora
- ベストアンサー率28% (78/272)
仮に年収が手取りで450万、年間240日、1日8時間勤務、とすると 450万÷240日÷8時間 →約2,350円/時間 となりますね。 >会社は、一人のサラリーマンを雇うと給与の他に健康保険なども支払っていますが、一人のアルバイトを雇っても、時給と交通費くらいしか支払っていません。 誤解されているようです。 健康保険料は給料から天引きされます(その他に厚生年金料など)。 また、「アルバイト」といっても、 いろいろな雇い方があるので、 一概に「時給と交通費」だけとは言い切れません。 ・2,500円くらいの時給+健康保険/年金の保証+その他もろもろの保証 ・5,000円くらいの時給-健康保険/年金の保証 と単純に考えれば、 5,000円の時給を「高給」と言い切ることは、 簡単には出来ないのではないでしょうか?
お礼
>仮に年収が手取りで450万、年間240日、1日8時間勤務、とすると >450万÷240日÷8時間 >→約2,350円/時間 ありがとうございます。 年収が手取りで450万ということは、天引きされている健康保険料・厚生年金料などを上乗せすると、500万円前後になるでしょうか? すると、時給は2600円くらいになりますね。 でも、サラリーマンは、サービス残業・通勤時間が一般には多そうですので、 1日10時間勤務と仮にすると、 500万÷240日÷10時間=時給2080円 くらいになりそうです。 僕の予備校での授業の5,000円の時給は、準備時間を含めると実質時給は2000円くらいです。授業中は、しゃべりっぱなし、立ちっぱなしで疲れるし。
お礼
ありがとうございます。 おっしゃいますように95%以上の人は、サラリーマンの方がいいと思うでしょう。 もし、若い人で、若いときの時間を楽しみたいという人がいたとしましょう。 年取ったらしようと思ってもできない、若いときにしたいこと。 バックパッカーなどの放浪旅行者、毎日ゲームづけ、ミュージシャンなどの芸術家をめざす、小説を書く。 結婚も子供も、老後の安定もあきらめて。 予備校講師の仲間には、そういった個人主義の人が多いです。 将来、道を間違うと、ホームレス、うつ、犯罪者、自殺、になる可能性も少し高いですが、一度きりの人生、若いときの黄金のような時間を自分のために使いたがる人は数%います。