- ベストアンサー
猫の名前の発音について。
最近飼い始めた子猫(♀・生後1ヶ月半)について質問させて下さい。 夫と二人で猫を育てています。お互い就業時間や休日が異なるため、世話もほぼ半分ずつこなしています。 そこで質問なのですが…猫も自分の名前を覚えますよね? 私の夫は外国人のため、彼の母国語(フランス語です)で猫に話しかけているのですが 肝心の猫の名前の発音が、私の発音とかなり違うのです。 というのもフランス語では特異な発音になる「R」が名前に含まれているためで、名前が「るか」だとすれば「ぐぅか」のような感じです。 これでは、猫が自分の名前について混乱してしまわないでしょうか? それとも柔軟に覚えてくれるものですか? 夫婦ともども、この名前に愛着があるので変えるのは忍びないのですが、といって名前を覚えてくれないというのも寂しいですし…。 ご意見等お聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
猫は大変聴覚が発達しているので、音には敏感ですよね。 でも、「るか」だとすれば「ぐぅか」位であれば大丈夫だと思います。 なぜなら、猫は、「母音で聞き分ける」と言われており、 「るか」も「ぐぅか」も、母音は一緒だからです。 普段から、話をする時に母音に気をつけてしてあげると、名前だけでなく沢山の言葉を覚えますよ。 我が家の猫は、音もまねするので、向こうが言っている事もなんとなく解ります。 ちなみに、るかちゃんは、短くて猫にとってもきっと覚えやすい名前だと思いますよ^^ 早く覚えてくれるといいですね☆
その他の回答 (3)
- Vodka-_-
- ベストアンサー率25% (1/4)
ウチの猫には沢山名前があります♪ 私が「ウォッカ」と名づけたのに、主人が勝手に「ジジ」と呼びはじめ、私が知らないうちに病院へ予防接種に連れて行ってしまったので、診察券や接種証明書にも「ジジ」と書かれてしまいました。 だけど、、、どの名前にも返事をしてくれます。 しかも、「ジジ男君」とか、「ウォウォウ~」とか、「ネコちゃん」とか、「お~い!オッさん!」でも、自分の事だと認識していて、ニャーに~?っと現れます。要するに、自分を呼んでいるんだなという認識は、言葉や発音だけではなく、その場の空気を読んでいる様に思えるのですが、いかがでしょう?私だってあだ名は沢山ありますし。
- gazeru3456
- ベストアンサー率24% (34/141)
猫は反応しやすい名前で返事すると思います。 返事というか、話しかけられたので答えるような感じではあると思いますが・・・。たぶん、「るか」も「ぐぅか」も自分のことが呼ばれていると認識すると混乱する事はないと思います。 どちらの名前でもよんで、エサをやっていたら、その声をきいたらどちらでも反応すると思います。遊ぶときも同じです。 その人それぞれの呼び方で、懐かせておけば、いつ呼んでも反応すると思います。その人がきたとわかるようになると思います。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
自分の名前だとは思わないと思います 音感から呼んでいるな、と思うくらいだと思います 犬も猫も「おい」「こら」「猫」何を言っても来るし返事もします こちらの感情を読み取っているのだと思います