- ベストアンサー
帰らない息子の友だち
以前にも質問してご回答いただいたのですが、高2の息子の友だちが帰らなくていらいらしています。以前なら9時を過ぎて「もう9時すぎたよ」というとあわてて帰ったのに、このごろは10時になっても11時を過ぎても知らん顔。 最後にはこっちも頭にきて、「いい加減にしなさい」と怒ってやっと腰をあげる有様。私がうたたねしてしまって12時前ぐらいまで気がつかなかったら、そのまま平気で帰りません。すると、今度は12時までいるようになって、父親の寝る時間まで友達を家に入れない、と息子には何回も話してきていますが、なんど私が怒っても静かにしてればいいぐらいの感覚で帰ろうとしません。男の子だし、いい友達がいてほしいとは思いますし、その子たちも悪い子ではないのですが、高2の男の子ってこんなものでしょうか。私の基準が過干渉なのか、わからなくなってしまいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在大学生の男です。 僕が高2のときはもっとひどかったですよ。学校終わってバイト行って、友達がうちに集まったり、僕が友達の家に行ったりして麻雀とかして朝になって普通に学校に行くっていう生活をしょっちゅうしていました。そういう生活をしていて僕は親に何か言われた記憶はあまりありません。たぶんちょっと心配したりしていたと思います。でも何も言わず自分の好きにさせてくれた親に今とても感謝していますね。 たぶん何も言われなかったのは僕も友達も夜遊びはするけど一応毎日学校に行っていたし、成績もそれなりによかったからだと思います。ただ諦められていただけかもしれませんが・・・ 家の親だけでなく友達の親の方も似たような感じでした。それでも数年経った今、その時の友達はみんな進学したり、働いたり真面目に生活しています。専門学校で皆勤で首席の奴もいます。高校の時はあんなに夜遊びばっかりしてたのに。 たぶん高2の男の子なんてみんなそんなもんですよ。少なくとも僕の周りでは普通でした。あんまり強く怒っちゃうと逆効果かもしれませんし、少し自由にさせてみてはいかがでしょうか?ただ、それで成績が下がったり、留年なんてことになりそうになったらビシッと言ってあげたほうがいいと思います。 とりあえず、たぶん息子さんはまだましなほうだと思います。 途中話しがズレてしまってすみません。高2って難しい年頃だと思いますが頑張って下さい。
その他の回答 (1)
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
要は、お宅の教育方針の問題です。他人がどうとか、よそがどうとか言うのは、どうでもいいこと。 その年齢なら、親に隠れてこそこそいろんなことをやり始める時期です。深夜放送やゲームなど、夜更かしも多くなるでしょう。 ただ、教育方針として門限を定める、他人の立ち入りについても制限するのは、まったくまともな話です。時間も9時とかでは、まだ甘いほうでしょう。他人の家が迷惑と感じる時間に居座ってはいけないと言うのが本質ですから。うちだったら、毎日のように飯食わせたいならともかく、そうではないので、外食しないなら飯時には帰れ!ッて話です。 どのような注意を行って、それで聞き届けないのか知りませんが、もっと強く言ってもいいでしょう。まあ、その結果外で会うことになり、帰宅が遅くなる可能性もありますが、それも頻度や程度問題で、必要があれば制限していいでしょう。
お礼
ありがとうございます。いってもなかなか聞かないから、どんどん私もきつくなる、どんどん息子もいこじになる、という感じでした。男の子をもつ友人も少ないので不安になってしまって・・・。ご回答いただいて、すこしほっとしました。さじ加減を考えながら様子をみていきたいと思います。
お礼
早速ご回答いただきまして、ありがとうございます。息子は成績もよくないし、赤点もいっぱいで、学校は休まないけれど進学の意志もどうなのかさっぱりわからない。そういうのがあって、気がかりでたまらないのです。回りもそんな子たちで、だんだん遅い時間に集まりだすと、たまり場になるんじゃないかという思いもあってついきつくなってしまうのです。 少し様子をみながらいったほうがいいのでしょうね。男性の立場からのご回答ありがたかったです。