• ベストアンサー

通った事のない自動車教習所の期限について

運転免許を取ろうと思い、自動車教習所に通う事を決め、お金を支払ったのですが、家庭の都合によりしばらくの間、通う事が出来なくなりました。 自動車教習所は公認です。 現時点では適性検査や学科等を受ける前の状態です。 この状態での期限というものはあるのでしょうか。 各校で区々である場合では、最短の期限や平均的な期限を教えていただけますと助かります。 一度解約をし、再度入学するべきか悩んでいます。 教習所に問い合わせる前に皆様のご意見をお聞きしたく思っております。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marinn5
  • ベストアンサー率42% (176/410)
回答No.3

こんにちは。教習所のスタッフです。 他の皆さんがおっしゃるように、教習期限は学科1という一番最初に受講するものを受けた日から9ヶ月になります。 ですので現段階ではいつまでに取らなければいけない、といった期限はまだ確定してません。 *例として1月1日に学科1を受講の場合、9月30日までが教習期限ですね。これまでに教習を終了すればOKです。 *卒業という意味ではありません。教習を終了する期限です。専門的なことですが、2段階(路上教習)の見極め良好印があれば、卒業検定は最長3ヶ月伸ばすことができます。 *仮免許の期限は6ヶ月です。 *教習は車種によりますが、オートマの場合最短2週間くらいです。その教習所の検定日などにより異なります。 教習所によって解約は全額もどるかどうか様々だと思いますので、続けられればそれが一番です。何ヶ月かいけないくらいでしたら続けるのをおすすめします。1年以上無理であれば解約の方向でしょうが、教習所にご相談ください。その際念のため領収書をご持参なさると良いでしょう。

tomo1006
質問者

お礼

大変ご丁寧なご回答に感謝いたします。 なんとか解決できそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

法的な期限に付いては既にレスが付いています。 中途解約や費用に付いては各教習所の規定に従うことになります。 今回のケースですが出来るだけ早めに、というか今日明日にでも教習所のほうに 申し出て事情を説明すべきです。 ご質問者様が期限や規定を勝手に解釈して行動するのは自粛願います。 状況が変わったのは教習所の落ち度ではないのですから ご質問者様の考えが通じなくても仕方のないケースです。 まぁ、先方としても状況不明では対処に困るでしょうし・・・・ 現時点でご質問者様の出来る誠意ある行動というのは『一刻も早く申し出る』 ぐらいしかないと思います。 いったん解約するにしろ保留にするにしろ信用を疑われることだけは避けましょう

tomo1006
質問者

お礼

ご丁寧なご回答に感謝いたします。 教習所の方に事情を説明させていただきます。 有難う御座いました。

  • shouboku
  • ベストアンサー率73% (258/349)
回答No.1

こんにちは >現時点では適性検査や学科等を受ける前の状態です。 >この状態での期限というものはあるのでしょうか。 公安委員会公認の指定自動車教習所は、 『指定自動車教習所関係法令』で全国統一で定められています。 教習期限は9ヶ月です。 これは、先行学科の学科番号1を受講した日からになります。 つまり、現時点では教習期限はありません。 >お金を支払ったのですが、 >一度解約をし、再度入学するべきか悩んでいます。 金銭面に限っては各教習所で違います。 中途退校でも教習所によってさまざまです。 解約した時に全額戻れば問題ないですが、 全額戻らない場合は・・・ とりあえず、延期にしてもらって都合が良くなってから通えば、金銭面及び教習期限とも不利にならなくて良いと思いますよ。 (もちろん、その後に通うことができるという条件ですが)

tomo1006
質問者

お礼

大変参考になるご意見でした。 誠に有難う御座います。

tomo1006
質問者

補足

(ユーザ名が変わっていたら代理とお思い下さい。) 早急なご回答誠にありがとうございます。 現時点では教習期限が無いのですが、お金を払った以上は最初の授業を受けない限りどれだけ先になっても教習所に通う事が出来るという事でしょうか。 延期の連絡をしなくても大丈夫なのかも気になります。 大変理解力が無く申し訳御座いませんが、よろしくお願いします。

関連するQ&A