• ベストアンサー

自動車教習の変化について

自動車免許を取る際について昔と今の違いに関する質問です。 私は14年ほど前に車の免許を取りました。 その時は、学科も技能も好きな時に行けば、1日に受けられる時間の制限はあったものの、毎日教習を受けられたと思うのですが、 今教習所に通い始めた知り合いの場合、技能の「担当」がいなければ技能教習が受けられなかったり、予約でいっぱいだったりと、免許取得まで随分時間がかかりそうな状態です。 もう一件の教習所も「担当」という事を言ってましたが、今はどこもこういう時間がかかる物なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

私自身が取ったのは8年ほど前ですが、 その当時から「担当制」は変わっていません。 基本的に個人のスケジュールは担当の教官が管理しています。 社会人などで、なかなか予定が組めない人に限り、 空いていれば教習を受けることができる場合もあります。 それも基本的には担当教官ですが、それ以外の場合でも受けることはできます。 12月~3月、7月~9月あたりは冬休み・春休み・夏休みなどでタイヘン混んでいて、 毎日教習を受けることはできません。 せいぜい2日に1回、普通は3日に1回しか乗ることが出来ませんでした。 (あくまで私が行っていた教習所での話です。) 結局(私は補習なしで)まるまる2ヶ月かかりました。

hidamari7
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 自分の頃と比べて、随分教習受けるのも大変になったのだなぁと関心しました。 やはりこんでる時期などは毎日受けられない事もあるのですね、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • K75341
  • ベストアンサー率13% (43/329)
回答No.2

私は「担当」の教官:副校長と場内でケンカしたので、 スケジュールの担当が変わるまで1ヶ月休みました。 変わった教官は、30代で明るく丁寧な人でした。 でも、補習無しの規定時間で卒業しました。 そして、1年後に中型限定の二輪免許を取りに行ったとき、 なんとその若い教官が担当でした。 3日目に交代になりましたが、私は1年前に副校長と 教習車内でケンカした奴として有名になってました。 こっちは学科免除の上、キャンセル待ちしまくって、 月曜入校、土曜卒業という値打ちの無い教習でした。 25年前の話です。

hidamari7
質問者

お礼

自分が教習受けた時に比べ、今の教習は受けたい時に受けられないようで難しさを感じてます。 25年前もすぐには受けられない状況はあったのですね。サービス向上してもらいたいです。

関連するQ&A