• 締切済み

交通違反と裁判の流れ

理不尽では? 有識者の方ご意見賜りたくお願いします 一停の交差点です。彼は道に不安内らしく左方からの車に気ずかず追突しました。一停し発進したとのこと。すぐ相手が警察を呼び現見してるさいに臭うといわれその場でフーセンしたところ、・4だったそうです。昨夜の酒が抜けてなっかたらしくといっても夕方の出来事です。そのまま署に連れて行かれ調書をとられ3センテンス言うと5行位に作文され、おとなしそうな刑事が彼の言うとうりかいていたところに ごつい刑事がきて残っているのを解ってたんだろうと恫喝され本人は残ってはないと話したのに作文されて早く帰りたいがため印を押しました。その後半年くらい経って検察に呼び出され調書(署で作った物の抜粋に作文)そして在宅起訴を経て初公判5ヶ月の求刑に至ってるみたいですが。伺います   このケースの執行猶予の有無?2回目の公判で刑の確定?  彼は大げさにしたくないらしく何をきかれてもだいたいのことはye sの返時3回目があるとすれば発言が許されるのか?もし2回目で  実刑だとすると即日執行されるのでしょうか?  彼いわく聞きたいことがまだあるみたいですがまとめると  以上です 自分なりに返事をしてあげたくよろしくお願いします

みんなの回答

  • ken200707
  • ベストアンサー率63% (329/522)
回答No.3

“左方からの車に気ずかず追突”なぜ衝突でなく“追突”なのかに疑問がありますが、 第三十六条 (交差点における他の車両等との関係等) 車両等は、交通整理の行なわれていない交差点においては、次項の規定が適用される場合を除き、次の各号に掲げる区分に従い、当該各号に掲げる車両等の進行妨害をしてはならない。 一  車両である場合 その通行している道路と交差する道路...を左方から進行してくる車両... なので、 “彼”は相手の車を妨害してはならない義務がありました。 “一停し発進”完全に停止したのであれば、再加速には時間がかかり、また“追突”するには、相手方車両より大きい速度が必要なので、“一時停止”したこと自体に疑問があります。 “フーセンしたところ、・4”は呼気検査で0.4mgのアルコールが検知されたの意味でしょう。酒気帯びの基準は0.25mgなので大幅に越えています。 “昨夜の酒”酒をいつ飲んだかには関係なく、運転時に基準を超えていれば酒気帯びとなります。 “調書”は被疑者の文言をそのまま記録することが目的ではないので、“3センテンス言うと5行位に作文”するのは当然です。 “恫喝”はその様態によっては不当な行為である可能性があります。 “残ってはない”のは呼気の検査結果(0.4mgの検出)自体を否定しているのでしょうか(検査の間違いなど)。それであれば当然に主張すべきですが、単に“昨夜の酒”だから大丈夫だろうと思った、というのは通用しない主張でしょう。 “執行猶予の有無”起訴されているので相手が死亡乃至怪我をしているのでしょうが、その程度の情報がなければ不明です。 酒気帯びで求刑が5ヶ月であれば、危険運転致死傷罪ではなく自動車運転過失致死傷罪で起訴されていると思われます。 第二百十一条 (業務上過失致死傷等) 2  自動車の運転上必要な注意を怠り、よって人を死傷させた者は、七年以下の懲役若しくは禁錮又は百万円以下の罰金に処する。ただし、その傷害が軽いときは、情状により、その刑を免除することができる。 “2回目の公判で刑の確定”当事者に事実関係で争いがなければ、2回目で判決が言い渡されても不思議ではありません。ですが、上訴(控訴や上告)する権利があるので、直ちに確定とはなりません。 “発言が許される”法廷での発言であれば、被告人である“彼”は裁判所の許可を得て自由に発言できます(この許可は法廷の秩序維持や裁判の進行に悪影響が無い限り許可されるでしょう)。 “実刑だとすると即日執行”当然に執行されます。裁判所から直接刑務所などの拘置施設に送られます。

s_ryou009
質問者

お礼

ひとつひとつ 拾っていただきありがとうございました

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

酒気帯び運転で事故を起こして起訴されたことが理不尽と言うのなら巻き添えを食ったものの立場はどうなるんだ それに日本語を勉強してください 負傷者がいなければ罰金刑+執行猶予 負傷者がいれば実刑

s_ryou009
質問者

お礼

そうですね 相手の立場を優先に考えることを伝えます 刑に関しては参考になりました

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

もうちょっと 読める文章にしましょうね。 言いたい内容が良くわかりませんよ。 刑の確定は本人が認めていれば 次回公判で確定します。 執行猶予は裁判官が決めますので 判りません。 ただ酒気帯びでの事故で仮に人身扱いなら 猶予はありません。 交通刑務所で半年ほどの生活が待っています。 他に聞きたいことがあれば もう少し意味の判る文章にしてください。

s_ryou009
質問者

お礼

文才がないので申し訳ありません ありがとうございました

関連するQ&A