- ベストアンサー
離婚の危機を脱したことのある方
結婚3年目、夫婦二人暮らしです。 夫の酒癖が原因で時々離婚を考えます。以前にも夫のことで質問させていただきました。家ではコントロールできるのですが、外ではやはりダメなようです。酔って帰ってくること自体ではなく、一度酔わずに帰ってきたからと思って信頼している時に限って酔って帰宅したり、泣きながら「酔って帰ってこないで」と訴えた自分自身が空しくなったり、夫への怒りというより自分が情けないと思うようになりました。ここ3ヶ月ほどは「酔って帰ってこないで」「約束する」と言い合い、約束を破られ私が怒り、喧嘩になり・・の繰り返しが何度かありました。 平均して月1,2回のことですから、泥酔して帰ってくるのは別に構わないのかも知れませんが、店で大声でわめいたり、道で寝たりという迷惑千万な行動や、以前に一度だけ受けた暴力、お酒をコントロールできない意志の弱さなど色々なことが引き金になって、酔った姿を生理的に毛嫌いしてしまいます。 私達の問題に関わらず、離婚を思いとどまって今は仲良く暮らしている方は一体どのように気持ちを切り替えたのでしょうか。一度「離婚」の文字がちらつくとやっぱりなかなかプラス思考に考えられず、悩んでいます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
離婚の話がでましたが、今は大変仲のよい夫婦(妻)です。原因は違いますし、私も夫も変わった部分は沢山あるのでコレと一口には表現できませんが。 今の状況のままではなく、いっそ「離婚になってもいいや」ぐらいまで至れたほうが、かえって状況が進む気がします。泣きながら嘆願するあなたも、できない約束をして自己嫌悪するご主人も、どっちもどっちなんですよね。誤解しないで頂きたいのは、あなたやご主人が他人と比べてどのくらい情けないとかの意味ではありません。周りは偉いんだから頑張れ、ではなくて、人間て大人になってからも(本人にその気があれば)死ぬまで成長するものですから、まだまだ向上の余地ありってことです。 人間て、決して1人だけでは生きていけない、必ず誰かのおかげがあってのものなんですが、別の意味では誰だって生きようと思ったら、自分さえ頑張れば生きていけるもんです。 だから一度「できない人にできないことを要求する自分て何?期待しすぎるのはなぜ?」と自分に問い掛けてみてはいかがでしょう。 私は夫と仲が悪い頃、長期休暇で2人でいるのも何だし、一人で1週間以上旅行に行きました。出発前は「相手をこう動かそう」「こう出たら向こうはどう出る」などばかり考えていましたが、長い旅行、長い一人、したことのない一人旅ということもあり、途中からは「私はこれから何をすべき(成長のために)」「何が足りないんだろう」など、相手への期待よりも、自分に足りないもの、すべきことが沢山あるなってそちらで頭が一杯になりました。 旅行後すぐに短期間でというわけではありませんが、自分の弱さや足らない部分に視点がシフトして集中していったら、家の雰囲気も二人の雰囲気も影響されたようで、夫も、私が要求してもいないような所を自発的にあらためたり、そういうことを口に出してくるようになりました。 質問者さんも、そのことで完璧に心が冷め切ってるのでしたら、躊躇せず離婚したって、あなたの人生なんですから誰にも非難はできないわけで、アリだと思いますよ。 だけど泣いてぐじゃぐじゃして吹っ切れないということは、未練があるわけですよね。でも離婚を考えるぐらいなら、そのことは一旦置いておいてもいいんじゃないでしょうか。「人間は一人でも生きていける。だから私は私に必要なものを磨くので忙しい。もしこのままだったら、そんな人と一生いなくてもいいじゃないか。できない人にできない約束をするのは可哀想だし。私がもっと成長すれば、できない人にすがる必要もない。」そんな、どこか余裕があって肩の力の抜けたような視線ですと、旦那様がもし変わる素質のある人、あなたと本当に相性のよい縁の深い相手ならば、よけい本気が目覚めると思いますよ。それはあなたが泣いてすがる人をやめたからです。 泣いてすがる人というのは、ある意味弱くて、どうにもならなくても甘い期待を相手にやめない人ですから、放っておいてもしばらく猶予があるようなものです。だけど「期待しすぎた私が悪かったのよ^^。あなたは何も悪くない。できない人にできないことを要求するのが間違ってるのね。もう束縛しないよ、苦しかったでしょ?私は一人で頑張るから、じゃあね^^」と、いつでもクルッと振り返って別の方向にいけそうな強さのある人のほうが怖いのです。あなたが先に究極のところまで自分を見つめなおし、強くなって覚悟をきめて、相手に期待しなくなってからが、本当の相手の姿がわかると思います。
その他の回答 (7)
- Fiveleaves
- ベストアンサー率33% (247/748)
50才過ぎの男性です。 「病院に行け」という以外のご提案です。 私の同級生にも、あつ一線を越すと正体が分からなくなるくらい泥酔する人がいます。 たまたま5,6年前に同窓会で会って、それからのお酒の飲み仲間です。 最初は面白くないと席を立って帰ってしまいます。 帰路でバス停をひっくり返すなどの悪行もしました。 職業が教師なのでプライドも高く、他人の云うことを素直に聞かない意固地なところがありました。 奥さんはそんな亭主に手を焼き、半ばあきらめ加減でしたが 飲み仲間が同級生の7,8人なので、彼にとって我が儘がきく相手ではありません。 こっぴどく総攻撃にあい、それからは・・・酒の弱い自分を認め、人の意見も訊くようになりました。 男なんて、特にお酒を飲んだ後は女房の小言なんか素直に訊けませんよ。 でも、対等の人間関係があればそういう中で矯正していくのがいいように思えます。 また、中学生くらいからの教育のし直し!・・と思っていいでしょう。 ご主人にそういう友達はいませんか? お店ではお客さんの立場ですから、無下な態度はとられないでしょうから ついつい甘えて飲み過ぎて暴れるけど、それが許されないような仲間と飲めば 身に沁みる??でしょう。
お礼
なるほど・・と思いながら読ませていただきました。 外で飲む仲間はお酒好きが多く、酔う夫を誰も責めません。持ちつ持たれつの関係になっているようです。飲めない仲間が車で送ってくれ、一緒に酔っていた仲間も我家の玄関までついてきてくれる有り様です。そういう仲間が仮に”我が儘がきく相手じゃない”となると、夫を誘う人も少なくなるでしょうし夫も気をつけるようになるのでしょう。 残念ながら、総スカンを食らわしてくれる仲間がいないんです・・。こう言うのは適当でないかも知れないですが、とても羨ましい事例に思えました。お酒をあまり飲まない私は外部の人間のようなもので、同じお酒を酌み交わす仲間が説教してくれることを思えば、私の説教なんて馬耳東風のごときだと思いますから。。。夫の親もアルコール依存症に近く相談できませんし、誰か怒ってくれる人がいればいいのに、と切実に思います。 どうもありがとうございました。
- wanko20
- ベストアンサー率0% (0/5)
私の旦那はアルコール依存症。病気です… 本人が自覚出来るまでは2年くらい掛かりましたね 但し外では飲まない家で泥酔するまで飲み、朝までお酒が残り出勤時 自損事故起こして 私が病院行かないなら 《離婚》と怒りました もともとお酒飲み 他人や家族に迷惑になる事はしませんでしたが朝まで残るので 職場では 臭いと言われて良く怒ってました 今も辞められませんが量は減り やはり病院に行き良かったと思います。 お酒はいくら言葉で辞めると言っても 無理だと思います。 ご相談のご主人様も多分 依存症だと感じますが? まずはご本人がご自分を病気だと理解する事が先決ではないでしょうか? 奥様が先に病院に一人で行かれて 医者からの指示をもらい行動してはいかがですか? 病院はアルコール専門の病院がいいです。 アルコールでの離婚は確かに多いし 家族は大変です ご主人様と病院に行くことをお勧めします。
お礼
やはり依存症なのでしょうか。以前依存症に関するサイトを参考にしたり、私が夫の自己診断を観たりして”依存症の可能性が高い”ということでしたが、夫には病院の話はしていないです。私がアルコールに対して敏感になっているだけなのか、私が未熟だから夫に無理な期待をするのがいけないのか、色々考えると一人で病院へ足を運ぶのもためらわれました。 まず自分ももう少し冷静になることと、夫に期待して甘える自分を改めることを心掛けたいと思います。私の力で夫のお酒に対して出来ることなんて無いと分かったので、自分自身をもう少し見つめてみようと思います。経験談を読ませていただき、病院へ行くことももう一度選択肢に入れてみようと思いました。とりあえず近くの病院を調べています。 どうもありがとうございました。
互いの誤解から離婚の危機を迎えました。 私は夫が私に何も気を使わず、その上私にだけ我慢を強いることに頭に来て不満がつのり、夫は私が家族よりも仕事優先にすることに頭に来て、ある時些細なことからお互いの不満が爆発。夫はパソコンを投付け、私は夫の頭と顔を殴り、夫は「実家に帰れ!」私は「もちろん帰る!」 子供が横で泣き喚くのも聞かず、家を飛び出しました。 でも、いざ飛び出しても行くあても無くて、しょうがなくて車の中で二時間ほど時間を潰し、家に帰ってみたら、お酒を飲めない夫が焼酎を2瓶空けていて、血を吐きながら倒れていました。急いで救急車を呼んで事無きを得ましたが、その後二人ゆっくり話し合って、お互いを誤解していたこともわかって、また修復しました。 家を出た時はもう本当にダメだと思ったし、離婚した後どうしようとか考えていました。 でも夫は、私と離婚したら死のうと思って飲めないお酒を飲んでいました。 この事を機に、家を出た時私には夫しかいないんだということがわかったし、夫もそのように思っていてくれたこともよく分かり、今ではお互い不満は無いです。 ただ、私にトラウマが残りました。 私は時々お酒を一人で飲んでいました。夫が飲めないので。でも、夫が吐いた時のアルコールと血の混じった匂いが今でも頭の中から消えなくて、すっかりお酒が飲めなくなりました。それだけではなく、胃弱になりました。自分が吐いたんじゃないけど、自分が血を吐いたかのように胃が痛むのです。 でも、そんなこと以上の幸せを得たので、胃に多少の不便さは感じますが、ほとんど問題無いです。 本来は、お互い不満を溜めないように日頃からよくコミュニケーションをとることが大切なんですよね。だから夫婦喧嘩とか離婚の危機とかってその時は大変だけど、本当に離婚せざるを得ない夫婦もいるだろうけど、それを乗り越えたら本当に深く理解し合えるようになると思います。 質問者さんの場合は、なんで旦那さんがお酒を止められないのか、その原因は何なのか(旦那さんにお酒でしか埋められないものがあるのか)、そこからだと思います。 「離婚」というのは、夫婦間の最大の危機ですよね。それをどのように越えるか、夫婦で越えられるか、一人でしか越えられないか、それが危機を乗り越えるポイントだと思います。
お礼
同じ喧嘩を何度か繰り返しているので、今までは何かまだ乗り越えられていないものがあるのかな、と思います。 それにしても御主人も大事に至らなくて良かったです。だからこそ言えることですが、お互いの爆発が方向転換になったのですね。 一時夫からお酒の匂いがするだけで嫌だったことがあって、それでも”飲む”と言うので嫌々妥協しました。私も慣れてきたので苦痛ではなくなったのですが、正直”どうしてたかがお酒でこんなに悩まないといけないの!”と怒鳴りたい気分です。まだ話をする冷静さがないのですが、一人で悲しんでいる他に、考えられるようにもなってきました。お酒をやめられない原因というのがあるなら、多分医療機関に行ったほうがいいのかも知れないですね。妻の私にはもうやめさせられる力がないことが嫌というほど分かりました。自分に出来ることを改めて考えたいと思います。 どうもありがとうございました。
- sicco
- ベストアンサー率27% (134/486)
我が家も離婚の危機に陥ったことあります。 うちの場合は、僕が仕事が多忙でほとんど家に帰らなかったんで、妻が自分を無視している、軽んじていると思いこんで情緒不安定になったんです。 でも子供ができてすっかり立ち直りました。 参考までに・・・ですが、 質問者さんのケースは、互いの考え方を変えるとか、生活スタイルを変えるとか、そういうことで解決されるわけではないので、参考になる事例はあまりないと思いますよ。 耐えるか、ご主人の酒乱を治療する、それ以外に解決法はないんじゃないですか。
お礼
私も”子供が出来たらお酒にも気を使ってくれるかな。今より関係も良くなるかな”なんて思った時もありましたが、お酒の問題って厄介なのですよね。私の周囲には飲める人がほとんどいないため、最初は”酒乱ってどの程度のこと?”と思っていたほどです。でも色々調べるうちに、アルコール依存はとても根深いものだと分かりました。 でも私はこのまま耐えるなんてゾッとしますし、耐えるほかないのであれば離婚を選びます。ただ本人が以前に「(泥酔しないように)どうにかしたい」と言ったのを信じて、まだ改善の余地はあるかな、と思います。治療もやむを得ないなら連れて行くつもりです。 奥様が立ち直られて良かったです。私もそんな時期があったので”情緒不安定”というのも何となく分かる気がしました。 どうもありがとうございました。
はじめまして、 同じ事の繰り返しでは、先が見えてますね、行き着くとこまで行くか?もしくは、見切りをつけるか、思案のシドコロデス。 子供でも出来たら、後戻りが出来ません、身軽いうちに、判断しましょう。主人がお酒を止めるか、貴女と別れるか、二つに一つしか、アリマセン、貴女は如何しますか、主人は如何しますか、早く決めないとお互いが駄目になります。
お礼
なぜ同じことの繰り返しなのか?と少し考える余裕が出来てきました。私が最初から無理な期待をしすぎたことも原因だと思います。前回話し合った時には「自分が嫌だ」「どうにかしたい」とも言っていました。 双方にストレスのない解決方法はないと思いますが、同じ事の繰り返しにならないよう時を見て話し合いたいと思います。 どうもありがとうございました。
結婚して12年の男です。そのうち半分位は常にケンカまたは冷戦状態のような気がします。今はいちお平和です。 うちの場合は、ケンカの原因は主に経済的なこと(お酒も含む)でした。 結婚当初は妻にサイフを任せていました。妻も働いたりしていましたが、妻の収入をあてにしたくなかった(意地を張ってた)し、働きたいなら勝手に働いて、収入は好きにすれば?って感じでした。妻も、自分で稼いだ分を自分の勝手なことにつぎ込むようなタイプではなかったし、仮につぎ込んでもいいと思っていましたし何の心配も干渉もしませんでした。 私は、妻から必要に応じて任せたサイフからお金を出してもらい、仕事の昼休憩には外食をしたり、仕事帰りにビールを買ったりしていました。妻はもったいないからと弁当を作ってくれた時期もありましたが、昼は気分転換したかったのとなかなか職場の同年代と話をすることも少なくなったので外食するようになりました。そのうち若いのとも居酒屋に行ったりもしたのですが、手持ちがない時はカードで払ったりしていました。月々の請求書が来ると赤字。でも年に2~3回は賞与で一瞬だけ黒字になっていました。 妻は、「カードを使ったら報告するように」とか、私が「金が欲しい」と言った時には「何に使うのか?」とか、当り前のことを当たり前に聞いてきました。 当たり前だとわかっていても、いちいち説明するのは嫌でした。 「うるさい!」といって勝手にお金を持って出たり、勝手にカードを使ったりしていました。 子どもが生まれる時、妻は里帰り出産で数ケ月ほど実家に帰ったりしていました。その間は外食も増え、借金も増えていました。でも年間に一瞬は黒字になっていました。当然、妻は仕事はやめていました。 妻は、子どものこととか、これから必要な費用にいろいろ心配だったのでしょうが、私はお酒をやめませんでした。なんとかヤリクリしてくれたと思います。私は外で飲むこともなくなり、自宅で夜発泡酒を飲むのが好きでした。 でも、二人目の子どもが生まれたりすると、妻の不満も爆発することが多くなりました。会話をすれば文句ばかり言われるような気になりました。休みの日も朝から飲むようになりました。もう会話なんかありませんでした。 二人目が生まれる時などは、やはり里帰り出産で、私は一人で数カ月過ごしましたし、クリスマスや新年を一人で迎えたりしました。年が明けて二人目が生まれ、やっと家族が四人揃ったと思ったら、文句ばかり言われるようになったのです。いろいろ約束させられましたが、最終的には通帳も印鑑もカードもすべて取り上げられました。 私達夫婦は西日本の出身で、私の仕事のために親元を離れて関東に住んでいました。うちの妻も育児には頼れる親戚もほとんどおらず相当苦労したと思います。娘達を通じて多くの友人・知人ができてたくさん支えてもらいましたが、かなり苦労したと思います。 そんなことは頭でわかっていても私は家では寝てるか飲んでばかりだったので、妻は爆発しました。 私は文句ばかり言われて不満だったので、「九州へ帰れ!!」とか「飛行機代はなんぼや!!」とか「月にいくらあればお前ら3人で喰っていけるんや!!」とか言って怒鳴っていました。離婚届にハンコをついて、妻に預けたりもしました。 ある時、自宅で飲み始めるとまた会話を求められ、「何で何も言ってくれないのか」とか言われていつものようにケンカになって、最後に「うるさい!九州に帰れ!!」と私が怒鳴ると、妻は「帰るとこなんかないよ!!」「帰るんだったらあんたもつれて帰るわい!!」って怒鳴り返されました。 私のほうからはその後も謝ることはないですが、もうそれで私のほうからは何も言うことはなくなりました。意地を張り続けているので今も謝ってはいませんが、サイフもカードも通帳も印鑑も返してもらいました。私はいつでも好きなようにお金を使えるようになりましたが、「お前らが欲しいものは何でも買ってやるわい!!」って意地を張っています。もちろん、とんでもないものを買えとは妻が言わないことを私は知っています。妻も私がとんでもないことにお金を使っているわけではないと思ってくれているのではないかと思います。私は自然にパチンコにも行かなくなりました。無理して増やす必要も無くなったのですから。 家計が赤字か黒字かは、妻にはわからなくなりました。そんなことは関係ない、家族に必要なものは、意地でもオレがなんとかする。ただそれだけです。 私は酒もタバコもやめられません。でも自宅で飲むのが好きです。 なんでかというと、妻が私に怒鳴った言葉に感謝しているからです。 私達の12年のうち、ほとんどの時間が離婚の危機でした。でも、長いトンネルを抜けて、娘達もいい子で、今すごく居心地のいい家庭だと思います。あとは私が頑張るだけです。今小学生の娘二人がもう少し大きくなったら、妻もどこかに働きにいくのでしょうか?でも私には関係ありません。好きにしたらいいです。今は子どもが親離れするまで、母親と娘が少しでも一緒に過ごせるように勝手に私は意地を張っています。 長文になりましてすみません。私もずっとこの長いトンネルはもう抜けられないと思っていました。でも抜けられたので経験を書かせて頂きました。 頑張ってください。
お礼
仲の悪い時、夫婦って同じ家に暮らしているのが本当に息苦しいし、相手のちょっとした言動にも目くじらを立ててしまいがちなのに、そんな中で奥様の怒鳴った言葉も、それを受け止めた御主人にも何か胸が詰まるものがありました。最後まで読んで涙が出ました。 奥様の本心から出た言葉だからこそ、御主人の心に響いたのでしょうね。 私は”こう言ったらどう思われるか”ばかり考えているのでダメなんだと思います。そういうのって不思議と相手に分かるものですよね。今はまだ冷静になれないので、ヘタに夫と話をするつもりはありませんが、それ以前に”なんで夫は約束を守らないのか””どうして私の気持ちをわからないのか”と考えてばかりいる自分を改めていきたいと思います。そうやって結論の出ないことばかりで思い詰めているから、同じ喧嘩を繰り返す原因にもなっているのだと思います。 仲良く暮らして行くのは誰でも理想ですが、自分の未熟さもあってその理想が叶っていないとしたら、やはり乗り越えられる手段はあるのでしょうね。それにも関わらず”離婚”という方法を瞬時に考えてしまう私には、やはり問題があるのだと思います。 最後の「頑張って下さい」、良い意味での重みを感じました。12年という月日にも。私達はまだ3年だしヒヨコですね。 どうもありがとうございました。
- madmax4
- ベストアンサー率6% (111/1826)
だって旦那が酒辞めないと 何も変わらないし進まないよね
お礼
私もそう思っていましたが、お酒が習慣になっている人にとって辞めるのは本当に困難なことだと妥協せざるを得ませんでした。断酒は夫の意志の弱さでは無理なようです。 どうもありがとうございました。
お礼
「他人を変えようと思うんじゃなく自分が変わることだ」とよく言いますが、dorce0000さんにはそれを行う意志の強さや自分に対する厳しさがあったんですね。本当にすごいと思いました。 私も頭では思っているんです。「もう何も期待してないから」と言ったこともありました。今思えば口先だけです。まだまだ、まだまだダメです。そろそろ真剣に子供が欲しいと思っていた矢先に起こった問題だったので、イライラも不安も増していました。 自分のことで忙しいからもう期待しないし好きにしていいよ、と心から言えるまで私は自分を見つめていないんでしょうね。”情けない””腹が立ってしょうがない”という思いばかりで無駄な疲れなのかも知れません。それに相手の気持ちを探ってばかりいるから。こういう喧嘩のたびに、自分の中で何か同じところを回っている感がありました。 それにこの危機を離婚という形で片付けても、何か今の苦しさに等しい試練が巡って来るような気がします。自分が乗り越えなきゃいけないことだと無意識に思っているのかも知れません。簡単なことではないし今日すぐには出来ないでしょうが、自分のことを見つめ直してみようと思います。 とても貴重な御意見を頂いた気分です。丁寧に書いて下さりどうもありがとうございました。