• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:早起きは体に良い、良くない?)

早起きは体に良い?

このQ&Aのポイント
  • 早起きは体に良いとされるが、具体的な理由はよく分かっていない。
  • 春から夏の早起きは体に差し障りがないが、秋から冬の暗い時間に起きるのはよくない。
  • お年よりは早く起きるが、長生きできるためにはじっとそのままにしていたほうが良いとされる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.2

人間も自然の一部、体の内部も自然に同調しながら進化してきたことを思えば、自然の法則にさからうような生き方を続ければ心身は破綻していくのではないかと思います。 冬は夜が長く、夏は短い。人間の体からみれば、冬場は夏よりもエネルギーの消費が多く消費したエネルギーを補充しておくためのに夜が長いことが都合がよいわけです。エネルギー確保は主に夜寝てる間、あるいか休息してる間に行われますので。 大昔の人は動物と同じように日の出とともに起きて餌取りのために動き回り、日が落ちて暗くなれば疲れた体を癒すために休む、という自然に逆らわない生き方をしてことでしょう。冬は夜明けも遅く、それに合せれば昼間消耗した体はしっかりと癒えるということだと思います。 体の内部のリズムは自然のリズムと同調しています。早起きがどうのではなく、夏の日の出は早く早めの目覚め、冬は日の出が遅くそれに合わせた遅めの目覚めが自然の摂理にかなってるということではないでしょうか。

gtrojh
質問者

お礼

回答有難うございます 言われる通り、人間も生物ですので、自然に逆らった生き方は 良くないのでしょう ただし、これを証明し、公表でもしたら今の企業は成り立たなくなる でしょうね 逆に、サラリーマンの寿命が短いのも、これが原因なのだと思います 話はそれますが、通常勤務時間に出勤していると、今日にも 死にそうなサラリーマンやOLの疲れきった顔をした人々とバスや 電車に乗ることになります、おそらく私も同じような顔をしているの だと思います、精神衛生上、非常に悪環境に取り囲まれていると いえます 1時間、遅らすだけで、まわりの人の顔つきが違います 皆、元気そうな顔をしています 私のような、うつの人間には、1時間のシフトは効果大です

その他の回答 (1)

回答No.1

わたしは基本的に早寝早起きがいいと思います。 あなたが指摘している老人のケースは、早寝早起きが 悪いということではなく寒気が体にかける負担について 注意しないといけないということだと思います。 秋冬の寒い時期は、部屋の中や布団を暖かくするため 外との気温差が激しいですよね。 暖かいところから急に寒いところに出ると心臓に負担が かかります。それが心臓発作などを起こすきっかけに なるので危険です。 だから、体に負担をかけないようにするから長生きできる ということだと思います。 ただ健康で若い人の場合は、ちゃんと寒さ対策をしていれば 朝5時や6時に起きて夜早く寝るというのは体にいいですし ちゃんとサイクルとして安定すればなおいいと思います。 昔から人はそうやって生きてきました。 それが現在は24時間お店が稼動していたり、遅くまで遊んだり 仕事や勉強のために遅くまで起きている人がいてそういうサイクル がなくなりつつあります。 なので原点に戻って健康的な生活をしようっていってるんでしょう。 わたしも病気なのですが規則正しい生活を心がけるように言われて いますよ(^^)

gtrojh
質問者

お礼

回答有難う御座います せっかく回答を頂いておきながら失礼なことを申し上げますが 24時間稼動の店とかという極端な話ではなく 例えば大阪では、日の出時刻は一番早い時期で4:45ごろ 一番遅い時期で7:03分ごろ、これだけの差があります このことを無視していいのかどうか、専門的に知りたいのです 私は病気になっても、ずっと6:30起床でしたが、少しも 回復しませんでした、夏場は調子良かったのですが 会社の配慮で、冬場だけ7:30起床(出勤時間を1時間遅く してもらいました)ところ調子がよくなってきました せっかく回答を頂いたのに、反するようなことを書いて 申し訳なかったですが、やはり真実を知りたいのです それが解明されれば、私1人の枠を超えられると思うからです 回答頂いたことに、深く感謝申し上げます

関連するQ&A