- ベストアンサー
ウッドフェンス支柱を角管で製作するのは・・・
ウッドフェンスのDIY計画中なのですがなかなか着工に至れず、何度も投稿させて質問させて頂いています。ウッドフェンス支柱を耐久性を求めてアルマイト加工済みのアルミ角管にしようと決め発注しようと思っていた矢先、知人に角管は空洞なのでビスのとまりが悪いと反対されました。以前、このページでアドバイスして下さった方で、空洞の中に木を入れビス止めする方法も聞きましたが、やはりそのまま木材をビス止めするのはあまり良くないのでしょうか?他の知人で、問題なく止まると言う意見もありました。周りの意見に振り回され決断できずにいます。販売先に問い合わせても、電話に出た女性の方があいまいな回答しかせず…。どなたかお詳しい方、又角管を支柱に使ってウッドフェンスを建てた事がある方、是非アドバイス下さい。お薦めのビスの種類もご存じでしたら教えて下さい。【横板:アマゾンウリン2×12×1200cm、支柱:アルミ角管2.5×8×8cm】高さ130cmのフェンスです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
横板がアマゾンウリンとのこと・・・とても重くて堅い木ですので、そのままビス止めは困難だと思います。 下穴を開けてから5~6ミリ程度のビスを使うこととなりますが、400カ所となると大仕事ですね。 アルミ角パイプの厚みが2.5ミリですと、そのままネジ止めすることは可能ですが、横板の重みがありますので、何かの拍子で抜け落ちて・・・なんてなると怪我する可能性も有ります。 ここはもっと確実な方法で、前の方が言っているようなエビナットを使うか、角パイプの中に材木を入れて木ねじ止めにする、または角パイプの反対側まで貫通させてワッシャーとナットで止めるかになろうかと思います。 ビスは見た目を考えてトラス頭のもので、出来ればステンレス製が後々のためにも良いかと思います(金額は張りますが。)・・・リンクをご覧下さい。 材料の重みで腰を痛めたり、怪我をしないように注意してください。
その他の回答 (3)
- tersansei
- ベストアンサー率0% (0/2)
良いですね、これから楽しみがあって。 私は一昨年フリンで作成がおわり楽しみがありません。 私も、予算と耐久性等いろいろと悩み、アルミや合材等も検討 しましたが、結局全てウリンで作成しました。 私の経験からアルミ柱でも、そう難しく考えなくてもステンボルトの 貫通止めで良いのではと思います。(へこみ防止のためアルミ側は多 少大きめのワッシャが必要でしょうが) 参考になりまかどうか、下記URLにDIY作成例がありますので 柱周りを見られて、アルミ柱での作成の参考にしてください。 でも、せっかくウリンで作成されるのであれば、風合いといいますか 見た目からも、全てウリンの方が良いのではと思いますが・・・・ 耐久性も問題ないし。
- 参考URL:
- http://www.ecowood.jp/
お礼
回答有難うございます!支柱もウリンで作成したいのが正直な気持ちでして…。耐久性を考え悩んで悩んでアルミ角管でやることをきめたのですが、やはりすべて木材を使った方が風合いも良く施工方法も簡単で済みそうですね。悩みは振り出しに戻りそうです。。。
ハンドナッターを使うのはどうですか? http://www.lobfs.com/pg05_p48.html http://www.lobfs.com/pg05_p44.html 裏に手を回せない場所にメネジ(ナット)を取り付ける工具です。 穴を開けて(エビナットをセットした)ナッターを差し込み握るだけで穴の向こうにネジが出来るのであとはボルトを差し込むだけ。
お礼
こんな物もあるんですね~。でも、400個近く必要となるとコスト的に辛いですねぇ…。やはり木材にしようか悩みます。参考にさせて頂き検討します。有難うございました!
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
5mmくらいのトラスタップを使えば大丈夫です ネジがへたるのはゆるいか締め過ぎです 木が痩せてくると緩むので時々増し締めをしないといけません
補足
トラスタップとは何ですか?
お礼
ご丁寧な回答有難うございます。やはりそのままビス止めは不安有りって感じですね。提案して下さった案も頭に入れてまた検討させて頂きます。