• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学生になりますがもう編入を考えてます)

大学生が編入を考える理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 大学生が他大学への編入を考える理由とは?編入による専門科目の学びや自分の目標に対する適合性について考える。
  • 教育学部から外国語学部への編入が目指す英語教員への道に向かうには適切か?編入による単位認定の問題について考える。
  • 大学生が編入を考える際には、編入に失敗しても編入試験に向けた勉強が無駄にならないというメリットも考慮する。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yuu197904
  • ベストアンサー率40% (60/148)
回答No.7

なかなか納得できないようですが、これで最後にします。 あなたぐらいいろいろ考えている方ならもう気づいていると思いますが、 編入学で入った学生は、受験で入った学生に比べていろいろ不利な点があります。 先生も初めから自分の大学に来ている学生の方をどちらかと言えば大切にする先生が多いでしょう。 また、あなたが希望する大学で過ごせる時間が短くなってしまいます。 教員となるためには、教育学部であれば通常のカリキュラムで済むと思いますが、 外国語学科などだと、別個に教職課程を受講しなければならないかもしれません。 単位の加算はケースバイケースで何処から何処の大学へかということで違ってくると思いますが、 もちろん、これも、初めからその大学にいる学生に比べれば負担は大きくなります。 覚悟の上でだとは思いますけれども。 三年時編入して、一年伸ばしてもいいと考えているなら、仮面浪人という手段もあります。 よりリスキーですが。(これもすでにお気づきで、編入の方を検討されているのかもしれませんが) 教育学部でとりあえず教員免許を得て、かつ、個人的+行きたい大学の先生と連絡を取って、 研究室に顔を出したりしながら、学部卒業後に大学院でという手段もあります。 教員になるという将来設計をしながら、 納得行くまで学問をしたいというあなたは向学心も先のことを考える事もできていると思います。 就職を考えながら、学問には妥協したくないというのは、 ちょっと欲張りかもしれませんが、強い意気込みを感じられますので、頑張れると思います。 一点だけ、教育大の先生も学問していないわけではありません。 あなたの目指すものとは少し違うのかもしれませんが、 英語そのものを学問として取り組んでいるのではなく、英語教育という学問に取り組んでいるのです。

その他の回答 (6)

回答No.6

>IDをたびたび変えながら同種の質問を昨年から繰り返しているのを拝読していますが。 要するにあなたは英語だけが得意でそれしかやりたくなくて、結局ほんとにそれしかやらず、受験もほぼそれだけで行ける、並の私大(外国語学部)にしか受からなかったのですよね。 その後自ら受かった大学を小馬鹿にした(楽勝でした、こんなところに浪人して入るなんて馬鹿ですか)みたいな発言をしたかと思えば、こんどは自分の出願した国立や公立の方針を疑問視するような発言を繰り返し、結局勉強には身が入らないまま今度は編入編入といいだし、今日が前期試験だったはずだけれどそれも放棄したのかネットにはりついている。まだ決まっていないのだろうから別日程の県立の勉強でもしていればいいのに。楽に受かるようなところにしか出願しなかったようだけど。自分を追い詰めることなどできないひとなのでしょう。どこかでダサいと思っているのでしょう。 ここではいろんな質問を出しては回答がしばらくつかないとすぐに削除し、回答がひとつふたつついたらバタバタ締めてまた進歩のない似たような質問。せっかくもらった苦言めいた回答には食ってかかり捨て台詞を残してすぐに締める。ときどきIDを変えて再登場。 言ってはおくけれどあなたの入ろうとしている大学ではあなたが考えているような「本格的な英語」など身につく可能性は低いですよ。そんなレベルの学生が集うところではないから。そこにしか入れなかったのは自己責任です。センター英語だけ9割など並。上位なら理系でも当たり前にとれる。 人の話を素直に聞けず、都合のいいことしか耳に入らず、学習能力のない人が、大口ばかりたたいても人に話を聞き入れてもらえることはありません。教育者を志す姿勢としては、基本が「なっていない」ということに、もうそろそろ気づいたほうがいい。 耳の痛い意見だと思いますが、明確だし、こういう人のアドバイスこそ聞いた方がいいと思うよ。 まずはその教育学部に受かってからじゃないかな?と思います。 落ちて浪人して、来年は別大学に行ってるかもしれないし。 その辺は分からないでしょう。 今は受験勉強を頑張る時期じゃないでしょうか。

noname#127595
質問者

お礼

勝手に熱くなってますが何のことですか? 昨年からIDを変える?? 登録したのは今年が初めてですが

noname#130408
noname#130408
回答No.5

まあ、ごちゃごちゃ理屈をこねないで、 自分のためにとりあえず行動しよう。 語学なんて手段に過ぎません。英語学・・・学問としてはとても楽しいけど、 それに固執するのが今日の日本における英語教員の弱点ですよ。 日本の大学入試に向けた英語を教えるのか、 これからのグローバル社会に通用する実践的な英語を教えられる教員になるか だねえ。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

IDをたびたび変えながら同種の質問を昨年から繰り返しているのを拝読していますが。 要するにあなたは英語だけが得意でそれしかやりたくなくて、結局ほんとにそれしかやらず、受験もほぼそれだけで行ける、並の私大(外国語学部)にしか受からなかったのですよね。 その後自ら受かった大学を小馬鹿にした(楽勝でした、こんなところに浪人して入るなんて馬鹿ですか)みたいな発言をしたかと思えば、こんどは自分の出願した国立や公立の方針を疑問視するような発言を繰り返し、結局勉強には身が入らないまま今度は編入編入といいだし、今日が前期試験だったはずだけれどそれも放棄したのかネットにはりついている。まだ決まっていないのだろうから別日程の県立の勉強でもしていればいいのに。楽に受かるようなところにしか出願しなかったようだけど。自分を追い詰めることなどできないひとなのでしょう。どこかでダサいと思っているのでしょう。 ここではいろんな質問を出しては回答がしばらくつかないとすぐに削除し、回答がひとつふたつついたらバタバタ締めてまた進歩のない似たような質問。せっかくもらった苦言めいた回答には食ってかかり捨て台詞を残してすぐに締める。ときどきIDを変えて再登場。 言ってはおくけれどあなたの入ろうとしている大学ではあなたが考えているような「本格的な英語」など身につく可能性は低いですよ。そんなレベルの学生が集うところではないから。そこにしか入れなかったのは自己責任です。センター英語だけ9割など並。上位なら理系でも当たり前にとれる。 人の話を素直に聞けず、都合のいいことしか耳に入らず、学習能力のない人が、大口ばかりたたいても人に話を聞き入れてもらえることはありません。教育者を志す姿勢としては、基本が「なっていない」ということに、もうそろそろ気づいたほうがいい。

  • Yuu197904
  • ベストアンサー率40% (60/148)
回答No.3

長い文章を書いてしまったので、返って誤解を与えてしまったのかもしれず、申し訳ありません。 私が言いたかったのは、編入という選択肢にはいろんな危険性があって、 それを理解した上で、他の選択肢もあると思うので、よく検討してみてはということです。 専門的に英語を学問として学びたいというお気持ちがあれば尚更のことなのです。 理解しにくいことかもしれませんが、大学で『専門的に学ぶ』ためには、 講義を真面目に聞いているだけでは、どんな大学に行っても足りないので、 合格した大学で、自分の力でやれることをやって行くと言う手もあるよということです。 私の知人のエピソードは参考までに胸にとどめておいていただければと思います。 最後に一言だけ、私の好きな言葉を。  『学問はどこでもできる。便所でも』

noname#127595
質問者

お礼

>合格した大学で、自分の力でやれることをやって行くと言う手もあるよということです。 それは分かっています。初めの質問文にも書きましたが満足できるなら編入はしない、と。 ただ英語教員を目指す以上、学問としての英語を学ぶことにおいて妥協はしたくないですね。 どこに進学しても自分次第、なんて妥協案にしか思えません。 大学時代学問を突き詰めることを諦めた教員が魅力的であるとは思えません。 やはり英語学を専門とする教授の下で学びたいです。 語学こそ人との関わりの中で学ぶ価値があると思いますしね。

noname#130408
noname#130408
回答No.2

英語教員に絶対なりたいということだったら教育大学で4年間すごされてはいかがですか。 授業は教育の実践的なことばかりでつまらないとおもいますが、英文学や英語学などは自分で勉強できると思います。色々方法はありますよ。図書館の本を読んだり、色々な方の論文を読んだり、街の交流施設で英語のネイティブの友達をつくったり、英語関係のいいアルバイトをみつけてやってみたり、他大学の講義を受けたり。 編入するくらいなら私なら一年浪人して外国語学部とか文学部に行きます。教育大に入ってしまったら、編入のことをいつのまにか忘れてしまいそうです。面倒です。入ったのならそこで4年間がんばりたいからです。 本当に能力があったり本気の人は、大学に行かないです。都内は特に、東大に入れる力があるのにあえて行かない人たくさんいますよ。自分の力で切り開いています。 私は、能力がないので大学に行って学んでいます。多少は学歴にすがっているのです。 ですから、どこの大学だろうがその特徴ってあまりないと思います。自分の工夫で何でもできます。時間もあるし。 希望の大学に入れなくても夢の実現ができないことはありません。どうにかしてできると思いますよ。編入試験の勉強の方が時間がもったいないと、私は思います。 参考までに。

noname#127595
質問者

お礼

教育学部でも教員になれないことはありませんが自分は特に高校の英語教員になりたいので教育学部ではなく外国語学部で学びたいですね。 やはり英語を専門的に学び、英語について深く知っている方が面白みのある授業ができるかもしれませんし。 あと、編入試験の科目は英語と面接なので特に邪魔にはなりませんよ。

  • Yuu197904
  • ベストアンサー率40% (60/148)
回答No.1

そういう時期だからですかね。他にも似た様な質問があって、回答したばかりです。 そして、同じことを書きます。 個人的に、とあえて前置きをしますが、 あまり編入試験というのはおすすめできません。 大学に不満があって編入というのは特におすすめしません。 行き先の大学のこともよく知っていて、 そこで、『確実』に自分のやりたいことができることが分かっていて、 今の大学でもいいけど、どうしてもあそこで勉強がしたい という気持ちになってならいいのですが、 漠然とその時いる大学に不満があって、行き先の大学は良さそうだと言う程度だと、 言ってしまえば人生を棒に振る危険性があります。 編入や仮面浪人というのはあまり無いパターンですが、 成功すると自信が付きますし、コツも覚えてくるので、 『いつでも他に動ける』と言う気になってしまう場合があります。 しかし、そうなってしまうと、大変ことが起こりえます。 私の知人に、 ・現役で教育大学を受験し失敗 ・浪人をするも学力は追いついていたが体調を崩して失敗 ・滑り止めの大学に入学し仮面浪人するも失敗 ・少しでも希望に近いことをやりたいと考えて、学内で転学部 ・諦めきれずに、希望していた大学に編入 ・切望していたはずの大学で、『こんなはずではなかった』と思い苦しみ精神的なダメージを受けて退学 と言う状態になった方がいます。 20代後半になっても、大学を卒業できていません。 学力もあり、粘り強さもあり、とても真面目な人です。 でも、大学を卒業できません。社会にでることもできてません。 極論に聞こえるかもしれませんが、 何処の大学に行っても、 『所詮、大学』 です。 何処の大学もめいいっぱいあなたのためにサービスしてくれるわけではありません。 大学や先生の都合でかまってくれることもありますが、 それはあなたの希望を叶えるためではなく、大学の都合のためです。 だから、あなたの求めているものを 『提供してくれる』大学というのはありません。 大学というのは『そこにあるだけ』です。 どう使うか、大学生の期間をどう過ごすかは全て自分次第ということです。 特に就職のことよりも、あなたは『英語を勉強したい』と言う気持ちが強いように思えます。 学問は結局自分でするもの です。 語学などだと海外留学やネイティブの先生とコミュニケーションなど、 より良い環境というのは考えられます。 でも、それは必ずしも編入や再受験をしなくても手に入れることはできます。 海外留学はどこの大学でも、単位が認められたり、カリキュラム含まれているかどうかを別にすれば、 何らかの形でできなくはないでしょう。 ネイティブの先生がいない大学というのもあんまりないでしょうから、 自分から積極的に話しかけていけばいいのです。 大事なことは『自分で手に入れる』こと。 与えてくれる環境を探していては、探しているだけで何も手に入れることができなくなります。 もう一度、よく考えてみて欲しいと思います。 ちなみに、誰でも、たいていは自分のいる大学にある程度の不満を持っています。 大学の先輩何名かに声かければ、必ず中には自分のいる大学をけなす人がいます。 それを聞いてはいけません。それは、その大学を自分のためにうまく使えていない人です。 カリキュラムや先生があまり良くない大学というのはたしかにあるでしょう。 でも、それと、あなた自身がやりたい勉強ができるかどうかは別の話です。 『何をやっても本当に無駄でした』と言えるぐらい、学生時代に大学で頑張った人だけが、 『この大学は駄目だ』 と言えるのだと思います。 長くて申し訳ありません。

noname#127595
質問者

お礼

そうですか。自分は別に「編入するべきか否か」ということを質問したわけじゃないので。 質問文にも書きましたが教育学部で満足できるなら編入しません。別に固執しているつもりはないので。 あくまで視野に入れている程度で決定ではありません。 >語学などだと海外留学やネイティブの先生とコミュニケーションなど、 より良い環境というのは考えられます。 なんて言ってますが別に大学で英語を話せるようになりたいわけではありません。 英会話なんて大学に行かなくても身に付けられますし資格英語で勉強する方法もあります。 しかし自分は学問としての英語、つまり英語学や応用言語学を学び、学問的な裏付けのある英語教育をしたいです。 環境は与えられるものではない…そんなことくらい分かってますが。より良い環境を求めることの何が悪いのですか? どう解釈すれば >特に就職のことよりも、あなたは『英語を勉強したい』と言う気持ちが強いように思えます。 という判断になるのかも理解しかねますね。

noname#127595
質問者

補足

>大学の先輩何名かに声かければ、必ず中には自分のいる大学をけなす人がいます。 別に先輩は大学を貶したわけじゃありませんが。 ただ自分の「専門科目の授業は多いか」という質問に対して「そんなに多くない」と答えてくださっただけです。 そもそも、あなたの回答は「回答になってない回答」ですよ。 別に編入を後押ししてほしいわけではなく、反対してほしいわけではないのですが・・・