• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイクの安全装置〔クラッチスイッチ〕をどうしても切りたい)

バイクの安全装置〔クラッチスイッチ〕を切りたい方法とチョークの原因について

このQ&Aのポイント
  • バイクに乗る前に必ず暖気をしているが、エンジンが停止してしまい、クラッチを握るのがつらくなってきた。
  • クラッチスイッチの配線を切ってしまっても大丈夫かどうか疑問。
  • チョークをかけないとエンジンが動かなくなってしまう原因について知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

スイッチ切るよりもエンストし難くなる様にすれば宜しいかと思います。アイドリングを上げてみたり・チョークを調整したり・(イリジウムお勧め)プラグを交換・エアークリーナー交換など基本的な整備をするなど 最近のシングルは燃調が薄い様なので根本的な対策をしないと改善しない可能性はあります。(改造してると更に悪化している場合も) あと指導性について・・・冬に限らずエンジンが冷えている状態から始動するにはチョーク引くのが常識です。ですのでいたって普通です。(夏場などはそのままでも掛かりますけどね)

その他の回答 (4)

  • pukuh000
  • ベストアンサー率28% (52/185)
回答No.5

初心者ならなおさら「安全装置を切ろう」などとイレギュラーなことするのはやめた方がいいと思います。クラッチ握るなんて運転中何度もやることなのに、なぜツライのかもわかりません。 なんで冬にチョークかけない(使わないってことですよね?)のかもわかりません。 大昔から世界中のライダーがやってる通り、「寒いときはチョークをひく」「エンジンの回転が安定してきたらチョークを戻す」を普通に実践するのが、一番バイクを大事に扱うことになります。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.4

クラッチレバーの根元に付いているであろうマイクロスイッチが、握ってオープンかショートかで改造の方向性が決まるかと。

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.3

クラッチスイッチが握ってONになるタイプであれば配線を切るとエンジンはかからなくなります。 そもそも初心者が安全装置を殺すのはいかがなものかと思います。

  • niccori
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

完璧に調整されたエンジン(キャブレター)は夏でもチョークを使います 冬場にチョーク無しで始動できるとすれば十分に温まった状態では不調になってしまいます あの熱いエンジンのすぐ後ろにキャブレターはあるのです その状態で本来の性能を発揮するわけですから・・・わかりますよね? 配線については、バイクに慣れればしょっちゅうエンストする様な事も無くなるでしょうし、そのままにしておくことをお勧めします どうしてもという事なら、ロープで輪を作りハンドルとレバーにかけてやれば?

関連するQ&A