• 締切済み

ビールをのむと味覚が変化します。

私は焼き鳥などをたべていてそのあとビールをのむと焼き鳥が あまりおいしくなくなってしまいます。 私がビール嫌いだからなんでしょうか? まわりにきくと、逆においしくなるということです。 それには納得がいかず、ビール好きならアルコールをよくとり、 亜鉛を消耗してかるい味覚障害をおこしているのではと思っています。 専門の方の見解をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

おっしゃる意味がよくわかりません。 「ビール好きならアルコールをよくとり、亜鉛を消耗してかるい味覚障害をおこしているのではと思っています」 あなたはビールが嫌いとのことですので、味覚障害を起こしているのはあなたの周りのお友達だと思っておられるのですよね。 あなたの周りの多くのお友達が味覚障害を起こしているのだとしたら、ビールを飲む前から障害状態にあるわけですから、その時点で差が出るはずです。 ビールを飲む前はあなたもお友達もおいしく焼き鳥を食べているわけですから、味覚障害は関係ないと思います。 単に好きなものを飲んで食べ物をおいしく感じるか、嫌いなものを飲んでまずく感じるか、気分の問題かとおもいます。 もしくはアルコールの苦手なあなたには、これ以上あまり飲み食いするなという自制が働いているのかもしれません。

s14zzracin
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。 たしかに味覚障害ならそうですよね。 しかし私はアルコールに弱いわけでもなく嫌いではありません。 ビールだけが苦くて苦手なんで、それで気分がわるくなり、味覚がおかしくなるのかもしれませんね。 ミラクルフルーツのようにビールにある苦味が、味覚の機能を低下させるのかと思っていました。 ありがとうございます。

関連するQ&A