- 締切済み
購入か、賃貸か
現在、私の実家の近くに、賃貸で住んでおります(夫婦2人のみ、子供なし)。 昨年頃、住宅減税などで買い気が盛り上がり、近くの新築マンション購入を考えたこともありましたが、こちらの勉強不足もあり、その物件がイロイロ問題があったため、なんとかキャンセルしました。 その後、再度、中古を含め、検討中ですが、今のところ、 特に今の賃貸が狭くて困る、という訳ではないので、 このままずっと賃貸の方が良いのかな?とも考える事があります。 場所としては、ちょっと割高ですが、環境面も含め、この実家の近くの エリアは離れたくないのです。 このエリアで一つ、見学に行った中古の物件で、新築当時は億ションだったけど 今は半値以下になってる部屋を、親が気に入り、築10年経ってるけど、 下手な新築より造りがしっかりしてるのでは?と薦められてます。 こういった、建物の作りやマンションの選び方について、詳しい方などに アドバイスいただけたら。。と思います。 又、一生、とは言わないまでも、賃貸でいる方が良いのでしょうか。 時々そういう人を聞きます。この事についても、詳しい方がいたら、 お願いします。 なお、一戸建ては余りに高価(特にこのエリアの徒歩圏では)なので、 今のところ考えてません。 一応弟がいるので(未婚ですが)、今の実家(戸建て)を将来貰える?可能性は 一応はずしてます。ちなみに、夫は39歳、年の割には年収はちょっと少なめ(600万以下)です。なので、買う場合は親(特に私の)の援助があります。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- imo8001
- ベストアンサー率14% (26/179)
購入か賃貸かについてはいわゆる正解など存在しない と言えるのではないでしょうか? まず 現金が手元にあり それで購入するのであれば 気に入れば買うのもいいでしょう しかし 割賦購入であれば それは借金以外のナニモノでもありません 明日 旦那さんが亡くなった、会社が倒産した となってしまった場合 その後の借金を払っていく事ができますか? 物件を売ったところで 購入金額を上回ることなどあり得ないと考えていいでしょう そこまで考えたら何もできない と不動産屋などは言うかもしれませんが それらは現実に誰にも起こりえる事であり そうなった時の対応が難しい人が多いのも事実なのです なぜ購入を必要があるのか? 賃貸だとなぜダメなのか? これらをよく考えて判断すればいいかと思います 賃貸の利点は 万一の場合に 安い家賃物件への転居が可能なのと 近隣でトラブルに見舞われた場合の やはり転居が可能なことです 購入してしまうと 支払いが終わるまでその呪縛は解けません ちなみに 住宅は 資産にはなりません このあたりをよく考えましょう
- dotadota
- ベストアンサー率36% (4/11)
少し言葉が足りなかったようです。「設計図書=竣工図」を見るだけでは解りません。現物のチェックが必要です。 仲介手数料については、貴方の申出を受けての業者の返答の態度についてです。法律で決っておりますなどと云うのがおるからです。
- dotadota
- ベストアンサー率36% (4/11)
無責任に聞えるかもしれませんが、いわゆる"査定"は売買価格のようですがこれはたとえ図面を見ても出来ません。出来るのは、設計、工事、手入がちゃんと出来ているかどうか、近い将来に問題が発生しないと考えられるか。と言う建築的な面です。おっしゃるように住んでいる人は売主ですから本音は出ないでしょうね。じっくり、色々と見せてもらうことですネ。そのとき占有部だけでなく共用設備などもよく見ておく必要があります。それから修繕積立金もチェックしておくべきです。 一般的にバブル期の建物の駆体はしっかりした仕事がしてある、特に高価な物件は問題が少ないようです。メンテナンスについては共用部は管理組合が手配しますが、占有部についてはご自分で使用できる業者を探しておかれるべきです。最近は小さな業者で良いところが増えてきていると感じております。 仲介手数料が要るのですね!覚えておいていただきたいことは、3%+定額と言うのはあくまでも法律で認められた上限値で定額ではないと言うことです。すなわちそれ以下で双方が納得すればそれでよいのです、それを明確にしない業者は問題ありです。
- kajyumiya
- ベストアンサー率64% (48/74)
私は賃貸を取り扱う不動産会社に勤務していますが、先日新築マンションを購入しました。 私も「賃貸か購入か」悩みましたが、将来的に「売る・貸す」事のできる物件なら「買い」だと思います。 私は職業柄、購入を検討している物件を「もし貸したら(借りたら)」をまず考えます。(賃貸の相場はその地域の専門誌などでわかると思います。) その仮定賃料からの年間収入を借り入れ残額で割って、利回りを計算します。 その利回りが4.5~5%以上あれば、賃貸で貸すことになっても安心できる物件ではないでしょうか? 例)15万円/月×12ヶ月÷4000万円=4.5%などなど 私は他府県などへの転勤がありませんので、「住まなくなる心配」はないのですが、そういった心配のある方は、「住まなくなった時」どうするか、が購入の際のポイントだと思いました。 最後に賃貸不動産屋として・・・ 最近は賃貸も設備が充実してきて、専有面積も広くなってきています。 購入する物件と違い、建物のメンテナンスも家主が行いますし、古くなれば違う新築マンションに引っ越すことも比較的容易ですし、転勤などの際も上記のような心配もありません。賃貸もイイですよ。 でも私は買っちゃいました・・・。
お礼
アドバイスありがとうございます。「転勤」とかは無さそうですか、 都心回帰?というか、中古でも、もっと都心の方を買った方が良いのかな、 と思うことはあります。。 一応、実家近辺で、探してるのですが、やはり、ポイントとしては、 駅まで徒歩10分以内、といったところでしょうか? 賃貸で駅から遠いところは不人気ですものね。 もっと若ければ&このご時世、でなければ、すぐに買おうか?なんて話も出てこなかったと思います。 ご自身は買われたとのことでしたが、きっと新築の、条件の良いところだったのでしょうね?
- yuyu-chan
- ベストアンサー率11% (4/34)
わたしの個人的な意見なのですが・・・ 土地つきを考えていないなら、賃貸で十分なのではないでしょうか? なぜなら、住宅ローンが終わる頃にはマンションの資産価値はゼロに等しいといわれているので。 それに、購入の場合は住宅ローン以外に老朽化に対するメンテナンス費用などが必要なので毎月の支払以外にもお金がかかりますが、賃貸なら毎月の管理費で修繕してもらえます。 また、天災などで自分の住処に被害があったとしても、賃貸なら負担は少ないですし。その時々の家族構成や環境などに応じて住処を変えていくのもよいと思います。 とりとめもなく記入してしまいましたが、いちばんいいのはやっぱり brendaさん夫婦が楽しく暮らせることだと思います。 すぐに結論をだせるようなことではないですが、時間をかけて旦那様と楽しく話しあってくださいね。
お礼
アドバイスありがとうございます。確かにおっしゃるとおり、「土地」はともかく 「建物」ってどんどん価値が下がっていきますよね。それはまあ、買い替えとかさえするつもりがなければ良いのですが。。諸費用がかかるのは、承知の上です。。それに、どうも「不動産屋」って信頼できないので、いろいろ聞きたくても、 都合の悪いことは言わないような気がして。。 それに、そう、地震とかが実はコワイのです。 賃貸なら人の家、ですが、買ってしまうと自分の家、ですしね。。 かといって、一生賃貸っていうのも、老後になったらどうなるんだろう。。 という不安もあります。いずれにしても、良く話し合ってみますね。
- dotadota
- ベストアンサー率36% (4/11)
持家か賃貸かは各人の考え方、所有することに価値を見るか、持たない自由さを尊ぶか等色々言えます。少子化ですので家族数より家(戸)数は増える傾向です。 金銭的に比較する場合は持った場合の費用を全部考えることです。ボーナス月も含めた返済額+ローン手数料+団体生命保険料+登記料、取得税+固定資産、都市計画税+火災保険料+管理費+修繕積立金…等々を総合して判断すべきで決して営業マンの甘言に乗らない事です。 10年前の億ションは基本的には検討に値します、下手でなくともいまどきのものよりしっかりした仕事がしてあると考えられます。そして出来てからの10年間のことを調べれば色々判るでしょう。お二人の生活にとって適しているかどうか、住んでおられる方にも色々聞いて判断されるべきでしょう。専門的には建築士などに依頼されて調べるのもひとつの方法でしょう、各地の建築士会などで適当な人を紹介してもらえます。
補足
アドバイスありがとうございます。諸費用がかかる、ということは新築をチェック した時に、いろいろとわかりました。中古の場合はさらに、仲介手数料が、かかるんですよね。バブル期の億ションは、一般的には駆体などは、しっかりしてるのでしょうか?現在まだ老夫婦が居住中なので、部屋を見に行った時に、いろいろ 伺いましたが、悪いことはきっと言わないですよね。。ずっとお二人だったようなので、部屋はきれいに使ってたようです。リビングの天井高も2700mくらいあって、そのあたりは中々良かったですが。。ちなみに、建築士の方でも、図面とか 見なくても、査定?できるものなのでしょうか?専門家、とのことですので、 お伺いしますが、元々「10年保証」の建物だそうですが、逆に言うと11年目以降は メンテナンスなどしてもらえなくなる、とのことなのでしょうか? よろしければ、アドバイス願います。
一番のポイントはご自分がその物件を気に入っているかどうかです。ご自分が気に入ってないものは親御さんがいくらいいといっても後々後悔されることになるかと思います。 それから内容からしてかなり都心部にお住まいではないかと思われるのですが物件の数が少なく中々出ない場所ですと希少価値があることもあります。以前のバブル時から比較して売買ほど賃貸の家賃相場は落ちていないと思われます。以上から今払っている家賃とその物件を買った場合のローンの支払いを比較し、ローンのほうが支払いが少ないのであれば買ってしまうというのもひとつの判断となるでしょう。 さきほど申し上げた希少性のある物件であれば後で売ることや貸すことも可能です。 金利やローン減税等、住宅取得に有利な時期でもありますのでそれを含めて検討されてはいかがでしょうか。
補足
アドバイスありがとうございます。専門家の方のようですので、補足をさせて いただきますと、物件自体は気に入ってますが、「かなりの都心部」ではありません。ただ、人気の沿線の、人気の駅、といったところなので、最近の傾向の「都心回帰」、のわりには、通勤にはギリギリOKな場所、というあたりです。ちなみに「優良中古」にはならないとのことで、不動産屋には銀行ローンを薦められていますが、その場合でも、15年減税は可能なのでしょうか。 それとも、公庫を使った場合のみ、減税の適用があるのでしょうか? もしよろしければ、アドバイスをお願いいたします。
持ち家か賃貸かは、それぞれメリット・デメリットがあって、又、その人の考えも違い、一概にどれが良いとはいえませんので、よくご夫婦で相談してください。 ただ、購入するなら、価格的にも、ローンの金利面でも良い時期だと言えます。 中古でもローンも住宅金融公庫も年金融資も使えます。 購入の場合の、チェックポイント、資金計画の参考になるページが、下記のところにありますので、参考になさってください。 http://www.a2001.com/contents/spo/Page2-3.html http://www.kokusen.go.jp/mame/data/mame00_g13.html http://tokyo.cool.ne.jp/mansion/b180_sikin.html
お礼
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。 夫の方もあまり、考えがまとまってないようでしたので、 もう少し相談してみます。
お礼
再度の、ご回答、ありがとうございます。「設計図書」を見せてもれえれば、 構造的な、建築的な面でのことは、分かる、ということですよね? そう、駆体が頑丈であれば、良いのですが。。 修繕積立金は長期修繕計画のコピーのようなものを見せてもらいましたが、 ちょうど10年目で、大規模修繕が終わったところのようで、過去の積立金でまかなったようです。次は20年目になるようですが、その時にはどうも「赤字」になるようで、その時点では持ち出し金が予想されます。あまり良くない修繕計画でしょうか??仲介業者は○○のりハウスですが、似たような他社でも多分手数料は変わらないようです。「手数料を少なくしても良い」、などという説明は、全くありませんでしたが、問題ありでしょうか?もちろん、こちら側としては、少なくしてもらった方がより良いですが、仲介業者が、自分から「手数料を下げてもいいです」なんてことを言ってくることがあるのでしょうか? こちらから「下げて欲しい」と言ってみた方が良いのでしょうか? イロイロ聞いてスミマセン。。