- 締切済み
悩んでいます。
16歳女子です。 昔から自分に自信がなく、ネガティブな性格なのですが、最近は更に色々とごちゃごちゃ考えてしまいます。 この性格からか、人と喋ることが苦手です。皆と仲良く話したい、もっと学校生活を楽しみたい、と思うのですが、ノリも悪くてずっと喋っていると疲れてきます。笑いたい、と思っても顔が引きつってきり…。また、自分が話すと相手は退屈なのではないか、と変に考えすぎて、自信をなくしてしまいます。相手のちょっとしたつまらなさそうな顔を見ると、すぐ不安になり…、しかし自分が黙り込むと逆に雰囲気も悪くなると思い、無理して喋ります。 クラスに友達はいますが、気の合う友達はいません。わがままなのですが、自分を分かってくれる人がすぐ身近にいないと思っているので、すごく疎外感も感じます。 何もかも気にしすぎてしまいます。人はそこまで他人のことを気にしてない、相手に合わせなくてもいい、というようなことをよく考えては自分を励まし、立ち直った気になっています。しかし、また何かあるとその度ごとに同じように悩み、立ち直った気になる、というような堂々巡りで全く前に進めません。こんなことで悩んでいたら時間の無駄だとも最近は思うのですが、なかなか断ち切ることができないでいます。 長々とすみません。 文句を言うようで申し訳ないのですが、もし、できるならば「今はそういう時期だから」ということを抜いた回答をお願いします。 読んでくださってありがとうございました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
「今はそういう時期だから」という風に誰かに言われたのですか? それともそうしたゴチャゴチャした悩みが16歳の悩みとしてポピュラーだとご自分で思われたのでしょうか? 最近の高校生は学校生活、友達関係に何らかの「理想的な姿」というものがあるものなのでしょうか? 明るく、クラブ活動も充実し、恋の1つか2つは経験し、親友とその事について一喜一憂する。。。そうした感じでしょうか? 私の時代にも同じ様な理想像があったとしたら、私自身はとても暗い「日陰時代」と言われかねないですね。 高校時代にコレと言って思い出はありません。 どういった関係が「友達」と言うかはその人の基準によりますけれど、友達はいましたね。 ただそれが現在の友達と同じ様な関係かと言えばそれは違いますけど。。。 特に深い考えを交換した訳でも無いですし、人に聞かせるような良い思い出話もありませんでした。 しかしそれで当時そうした自分に悩んでいたかというと全くそうした事は無いんですね。 私を特別とするならこの例は意味無くなってしまいますけれど、決して特別だとは思えないんです。時代の違いとも思えない。 そりゃ昔よりも豊かな感じが、ファッションや遊びの種類で違っているのかもしれません。 でも高校生一人のたたずまいとしてはそんなに変わっていないと思うんです。 なんで私がそうした地味な「日陰高校生」として悩みを抱えなかったか。 それがあなたの今の悩みに少しでも助けになればいいんですけれどね。 私はクラスで特別友達が多い訳では無かったですけれど、周りのクラスメートも実は同じようなものだった。つまり一人一人みんなが「分かり合える大勢の友達がいる」なんて思っていなかったと思うんです。 確かに数人で騒いでいたり、いつも仲良く集団で帰って行く人達はいましたよ。 でもその一人一人はそのメンバーを「みんな仲良し」と思っているとは思えなかったですね。只「一人は嫌だった」と言うだけで。。。 それは時々そうしたメンバーに入ったり出たりしていたから分かるんです。 そしてその事について特に「嘘の人間関係だ」とも思わなかった。今でも思いません。 どうしてかと言えば、そうした人達は自分の中で「一人」という意識をもっていて、周りから見えるような固い関係なんていう思いは無かったんですね。 それぞれがドライで、「別に自分は一人だ」という意識を持っていたんです。 大勢で仲が良さそうな人達も、一人で淋しそうな人も、実は一人一人切り取ってみれば大概「独りだなあ」と思っているもんだったんです。 それが3nature5さんのような歳の割に色々と考えてしまう人からすると、「大勢で仲がよい人達」が多数派の「幸せ組」で、「一人で居る人」が自分が該当する少数派の「不幸せ組」だ、と見えるんだと思うんです。 「昔から自分に自信がなく、ネガティブな性格なのですが、最近は更に色々とごちゃごちゃ考えてしまいます。」という人にはそう見える。のであって、その結果「自分を分かってくれる人がすぐ身近にいないと思っているので、すごく疎外感も感じます。」という思いを抱えてしまうのだと思います。 みんなそんなに簡単に「自分」を「他人」というものとくっつけて「仲の良い集団」を作れるなんてありません。 もし形としてそうした集団があったとしても、それは3nature5さんが思っている様な「仲良しグループ」とは違いますよ。 3nature5さんが思っている「仲良し」とは違うから、当然「本当の自分」で接しようとすると、違和感を感じるんだと思います。 「今はそういう時期だから」ということを抜いてくれ、との事ですが、別の意味でこの言葉を使わざるを得ないですね。 高校生のこうした時期は、まだ「本当の自分」も、それに共鳴する「本当の友達」も出来ないのに不思議はありません。 みんな自分が分からないから、とりあえずの「仲良し」を作る人は作り、作らない人は作らない、というだけですよ。 その中身を見ずに色々と考え込んでしまえば悩む事になりますが、「自分」が出来てくれば、それを見て気の合う人が側に来ますよ。 長くなっちゃいましたね。すみません。
- teloon
- ベストアンサー率11% (71/627)
何か気持ちを発散させられるものがあればいいと思います。例えばあなたは女の子なので弟さんがいらっしゃれば、弟さんのお尻を平手で何発もひっぱたくのなどいいでしょう。何か夢中になれるものが見つかればいいと思います。また憧れの男子などはいないのでしょうか。勉強のほうはどうなのでしょう。無理して自分をつくる必要はありません。返って疲れます。喋ることが苦手なのもあなたの個性だと思います。あなたが勉強でも何か学校の活動でも、一生懸命取り組んでいれば、見ている人は見ていると思います。なるべく笑顔でいたほうがいいですが、無理して笑う必要はありません。喋るのが苦手なら聞くほうにまわって、面白ければ笑い何か疑問に思ったり、感じたことがあれば口にすればいいのではないでしょうか。心から笑えることに巡りあえればいいですね。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
難しいですよね。 性格も含めて急に自分が変わることなんて出来ません。 貴方は自分を良く分析してますよ。 そしてネガティブな部分がある事、そしてそれが色々な所で顔を出して自分を苛んでいる事も分かってる。 先ずは自分にとって自分自身が一番の理解者であることがまず絶対に必要な事ですよ。自分でも自分と折り合いがつけれていない人を第三者が理解なんて到底出来ませんから。自分を分かってくれる人というのは確かに存在すればよりどころになるし、大切な存在になるでしょう。 でもそれだって急に理解者として現れるなんて事はないんですよ。 どんな出会いでもそれぞれお互いを知っていく中で共通の部分や理解できる部分が増えていく事で少しずつ距離が縮まっていき、仲も深まっていくんだと思います。相手が自分をどう思うかまでコントロールできる人なんて誰もいません。もちろん良く感じてもらえるに越した事は無いでしょうが、それは結果であって、あくまで交流して気持ちを通わせる中でお互いに出てくる印象ですから。 貴方は貴方なりに目の前にある学校や家族、友人関係の中での一つ一つの出会いや交流を誠実に大切にしていく事が大切なんではないでしょうか。懸命に人の中で自分をどう見せていくかもがいている今もある意味自然に貴方が選んでしている事。でもそれでは苦しい、上手く自分が出せないと感じているこれからは、今まで無理に力を込めていた部分を少しオフにしてみるのも大事かもしれませんよ☆
お礼
ありがとうございます>_< 私には、「友達がたくさんいて、誰とでも仲良く出来て、誰とでも楽しく喋れる」人が幸せなんだ、人間として価値があるんだ、という固定概念があります。その「仲良し」というのも、お互いが心を通わせて、分かり合える関係にあることだと思っていました。皆と仲良く、というのは無理だと思いつつ、それを望む自分がいました。今もその自分はまだいます。 kino_amadoさんの回答を本当に分かったとはまだ言えないですが、心に留めて生活していきたいと思います。 丁寧にありがとうございます!!!