• ベストアンサー

嫌われ恐怖症

人に嫌われることが恐怖です。 ついつい嫌われたくなくて、いい顔をしてしまいます。 そして、自分自身に面倒になってしまいます。 頼まれたら引き受けないと、ノリの悪い奴、やる気がない奴、なんて思われるのではないかと 不安になります。 面と向かって相手に言えない性格なので、自分が苦労すればいいやと思ってしまいます。 自分に自信をつけたいです。 なにかいいアドバスあればお願いします。 甘くさい質問ですいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.4

人に嫌っていうことが出来ない為に悩む人は多いと思います。 でも、何処かで自分が拒否することをしないと人に利用されるなど碌でもない結果を生むこととなります。 いつもいつも嫌われないことに固執しているといつまでも自信は生まれません。 思い切って嫌なことは嫌と言えるように少しづつ練習していくようにされたらどうでしょうか。 我慢して嫌なことでも引き受けていたら相手はノリの良い人だとか気の良い人だと喜んでくれる人ばかりではなく、何でも聞いてくれる都合の良い人だと勘違いしてくるかもしれませんし、自分の意見の無い人だと頼りなく感じるかもしれません。 それに人は感じ方が色々と違っていますので、嫌われたくないとどんなに神経をすり減らしてもその苦しみを察してくれたりしないものだと思います。 嫌われることにも慣れてください。嫌われたくないと相手に合わすことばかり考えていると、自分の心に嘘をつくことが重なり、心が疲労します。 不思議なことに人の思惑を気にしないで人と向かい合える人は人からも好かれやすいものだと思います。 質問者さまが人に誠意を持って接することが出来ると分ってくれる人は必ずいるものです。 分らない人には嫌われても良いと割り切れば心が自由になってくると思います。そして自分に対する自信も生まれて来るに違いありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • k28w
  • ベストアンサー率30% (52/172)
回答No.3

こんばんは。 嫌われるのが怖いと思うのは、自然なことだと思いますよ。 これが完全に無くなる方が怖いです。 あのね。頼んだことを断るとするでしょ。 頼んだ人の人格まで否定するわけじゃないんです。 でも、嫌われるのが怖い人は、自分が頼んだことを断られると、 自分のことを嫌いだからじゃないかとか心配する傾向が有るみたいです。 もしくは、自分のお願いを受け入れてくれなかったから、自分を否定された…みたいに。 私が質問者さまに、何かしら頼んで断られたとして。 私が質問者さまを嫌いになったら、どう思いますか? みみっちくない?自分はアンタのパシリじゃないよとか思いませんか? 関係は何であれ、断わったことによって関係が壊れるようなら、それまでなんです。 逆に、質問者さまが断わられることによって、相手を嫌った場合、そこまでの人ってことで。 これは自信の有無よりも、どう捉えるかだと思います。 自信の有無って、何が出来るとか、そういうのじゃないんですよね。 きっと質問者さまは、優しいのよ、無理しちゃう人なのよ。 違ってたら、ごめんなさいね。

minemiso
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 幼少期に女子的な嫌がらせにあった経験から、なんとかこの輪でうまくやっていきたいという気持ちがありました。 今、成人になりそんなことを思っていてもしょうがないと思う反面、長くそうやってきた癖が抜けず辛くなっていました。 人に対しての気持ちが過剰だったのかもしれません。 アドバイスありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • safsprin
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

人に嫌われるより、嫌われない方が全然マシです。本当に悩んでるのは相手の要求を断れないことでしょうか。 断ったり反対したら嫌われると思って。

minemiso
質問者

お礼

その通りです。 その人に言ったことに対して拒否してしまうと嫌な思いをしてしまうのではないかと不安です。 また、人の言ったことに対して自分の意見を言うことも苦手です。 自分の意見は間違っているのではないか、的はずれなことを言っているのではないか、そして嫌われるんではないかと不安になりすべて受け入れることで納得してきました。 本当の自分が受け入れてもらえないのではないかと不安です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

いま30歳近くの人間です 若い頃の苦労は買ってでもしろ と言われた事があります その言葉の意味が、最近判るようになりました ようするに 色々な体験をしろ って事です 本を読んだ知識だけでは、知識になるけど知恵にならないです 知恵ってのは、知識を活用する為の知識です  難しい話かもしれないですね でも覚えておいてください あなたは、凄い人間になれます

minemiso
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 今は成長時なのでしょうか。 たくさんの経験をして知恵として今後に活かしていきたいです。 この先、もっと苦労しなければいけないこともありますよね。 その時、あの時はもっと苦労した今は大したことないと言えるようになりたいです。 アドバイスありがとうございいました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A