• 締切済み

落札した商品が届きません。

オークションで落札した商品が出品者から発送しましたという連絡後 1週間以上経ちますが届きません。 現在、配達業者へ調査依頼をしてはいますがまだ結果は来ていません。 そこでもしこのまま配送事故で届かなかった場合についての相談です。 配送方法はミニレターという保証がない方法で発送しています。 この場合はどちらが商品代を持つべきなのかについてですが Yahooのサイトにあったよくあるトラブルについての法律相談(弁護士の方が書かれています)の画面を 見ると保証のない配達方法を選んだ場合、配送方法を決定した方に責任があると書いてありました。 しかし今回の取引はどっちが配達方法を決めたのか私では判断がつきません。 そこで皆さんにご意見をお伺いしたく質問させていただきました。 ・オークションページの発送方法には「ミニレター(送料無料)」としか書かれていません(送料は出品者負担です) (他の発送方法をご希望の場合はご連絡下さいという文言もなし) ・オークション終了後にも発送方法については一切触れていない。 (振込金額と振込先、出品者情報のみ・・・○○円××銀行へ振り込み下さいという感じです) ・私から配送方法について提案はしなかった。 このような感じなのですがこの場合、配送方法の決定はどっちがしたと考えるべきなのでしょうか? ミニレターとしか書いておらず、他に希望がないか聞いてこなかった出品者でしょうか? それとも何も落札者(私)から提案しなかった=ミニレターに同意=落札者が決定なのでしょうか? 関係のありそうな箇所だけ抜粋して書きましたが他にもこういう コメントは書いてなかったですかなどありましたらご指摘下さい。 補足させていただきます。 出品者はきちんと発送済みで落札者は受け取っていないという配送事故にあったということを前提にした状況です。 ・出品者が送っていないのに送ったと言ってるだけなんじゃない? ・詐欺にあいましたね。今回は勉強代と思ってください。 ・あなた(落札者)が受け取ったのに受け取ってないとクレームをつけてるんじゃないの? などのコメントは無しでお願いします それでは皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • diana_xxx
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.9

>ミニレターとしか書いておらずミニレターで発送するんだと思ってしまい >こちらから何も提案しなかった私も悪かったなと思っています。 貴方も悪いとまでは思えません。 今後は、説明不十分な記載を、逆手に取る発想をされると宜しいと思います。 (ミニレター"限定"とは記載されてないが、送料を自己負担すれば他の方法も選択できるのか?等) 当方は主に販売側でオークションに参加していますが、そういった指摘や質問は勉強になります。 これまでの経験の中、不着事故が何度か有りました。 発送局、到着局双方へ確認し、見つかった例は10件中8件程だったと記憶しています。 【見つかった例】 ・別の便に紛れ込んでいた ・配送漏れ(配送予定分として扱われず、放置されていた) ・人員不足により配送が滞っていた 等 【見つからなかった際の回答】 ・局のどこにも荷物は無く、届いていないとすれば、  悪質な第3者に郵便受けから荷物を抜かれたのでは?(盗難の可能性) ・局のどこにも荷物は無く、不着の原因、行方も分からない、のみ 等 こんな感じだったと思われます。 放置されていた例は、自分が受取主であった時にも1度遭遇しました。 同じ関東からの定形外発送で、荷物が10日以上届かず、おかしいなと 思い、到着局に確認してみたら、そういった事でした。 局には数日前に届いていたらしく、何故遅れたのか尋ねたら、要は うっかり放置されていたようです。 差し当たり、不着となっても困る荷物ではありませんでしたが、いくら定形外でも、 それはどんなものかと思ったものです…。

  • bokun123
  • ベストアンサー率36% (31/86)
回答No.8

>補償がない発送に了承=配送中の事故にも責任を持つということにはならないと思うのですが。 >それに出品者はリスクについて何も説明しなくてもすべて落札者が了承したということになり >落札者は逐一確認しないといけないというのはあまりにも出品者に有利すぎる気もしますが・・・ 補償が無い発送に了承したということは、万が一事故がおきても相手方に責任を求めないということです。 今回、出品者がリスクについて説明がなかったことに関しては少なからず出品者にも非があるとは思います。しかし、知らない相手と取引をするのですから、発送方法・入金方法など様々なことに関してご自分でリスクを理解しておく必要があります。そんなことは書かれてないからわからないでは済みません。 知らない、わからないといった状態でオークションに参加される方が詐欺に遭遇するのです。 騙されたり不本意な取引になる前に、リスクヘッジする必要があります。 自分の身は自分で守りましょう。 少しでもリスクを感じたら入札前に質問するなり入札を控えることが自分を守ることになると思います。 トラブルになってお金だけでなく時間までも無駄にし、ましては気分も滅入りますから。 楽しくオークションが出来るように、色々と覚えましょうね。 そしてくれぐれも詐欺などに注意してください。

noname#116235
noname#116235
回答No.7

発送方法にリスクがある事の記載が、無い場合や、その後のやり取りで、リスクを落札者に説明をしなかった場合には、出品者に不着時の責任があるとするのが、取引上、正しいと思います。落札者から問い合わせの有無は関係ありません。 別段取り決めが無い場合は、途中の事故の責任を落札者が、取る必要はありません。(リスクの説明は出品者にあるとおもいます。) 取引は送った時点で、終わりではありません。落札者に届ける義務があります。落札者に届いていないのであれば、取引は完了していません。落札者は出品者に契約義務を果たすよう請求が出来ます。 保障のある方法で発送した場合で、未着の場合は、保証金が払われるので、出品者に「損害」が出ていないだけで「再送して契約義務を果たす。」事にはなんら変わりがありません。損が無いので義務を果たしているだけです。 保障の無い方法の場合は、出品者に「損」が発生するので義務を果たさないと言う事です。早い話が債務の不履行です。 ただ、現実の問題としては、「本当に届いていないのか?」の問題がありますので、小額の物は、あきらめるしかありません。今後の教訓としてください。

  • t_kings
  • ベストアンサー率59% (1075/1812)
回答No.6

質問者が初心者かどうかは判りませんが、基本はやはり・・・出品画面の 内容を「同意」の上で入札・落札したということです。 発送方法や、 それに伴う補償の有無も、あらかじめ知っておくことが必要です。 もちろん、輸送中の亡失や破損の心配が有るのなら、それなりの発送を 希望するなども出来たはず。(入札前にすることですが) 希望が拒否 されたら入札しなければ良いのですから。 ことが起きてから、受身だったことは棚に上げるのは如何なものか。 確かに「届かない」「補償が無い」から、焦る気持ちは判らないでも ないですが。 失礼ながら、寄せられた回答に対して、自身に都合の 良い(寄りの)ものに対してだけ、お礼欄を書くのは?

  • diana_xxx
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.5

発送は●●●以外は受け付けない等、とされていた場合、 これは明らかに出品者の決定です。出品者が指定し、用意された 発送方法ならば、その方法を用いて、安全かつ確実に受取主へ 届ける義務が有ると思われます。 落札者は発送方法の内容を理解していても、出品者が責任を 取らないとまでは、同意していない筈です。 その責任を逃れるとすれば、予め「配送事故に対する賠償責任は 一切負いません」とまで記載する必要が有ると思われます。 しかしながら、判断を難しくさせている要因は、「ミニレターのみ」、 または「ミニレター限定」との記載もない事です。 他の方法を希望するにあたり、相談に応じる旨の記載が無くとも、 限定とまで言い切っていない事から、もしかすれば、別の安全な方法を 検討してもらえるか否か一言問い合わせれば、承諾してもらえた可能性も 有ったやも知れません。 (ここで邪険にする出品者は失格です。ならば限定とはっきり明記すべき) 限定とも、相談に応じないとも書かれていない、つまり、その方法を拒める 余地が有ったと考えますと、最終決定は貴方が下されたものとされてしまうやも知れません。 ちなみに、不着の届出、調査依頼はどのように行われておりますか? 商品が無事発見され、双方丸く納まれば、当然の事ながら一番良いのですが…

miyuusawai
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 発送方法欄に「限定」「のみ」などの言葉がなかったので判断が難しいところなんですよね。 出品者からすればあくまでも発送方法のひとつの手段を提示したまで と言われればそうなのかなとも思えます。 ミニレターとしか書いておらずミニレターで発送するんだと思ってしまい こちらから何も提案しなかった私も悪かったなと思っています。 現在は、出品者の方が郵便局へ調査依頼をしている状況です。 しかしまかせっきりではなく自分で動くことが大事だと思うので 現在出品者に郵便物を出したときの状況を確認中です。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • bokun123
  • ベストアンサー率36% (31/86)
回答No.4

ミニレターでは万が一の補償が無いわけで、落札者も納得して取引を行っているわけですよね。 出品説明に補償のことを書いているかどうかではなく、落札者が配送方法に関して、事前にリスクを勉強しておく必要があったのではないですか? 最終的に商品が届かなくても出品者に非を求めるのはどうかと思います。 高額商品なら送料が高くなっても補償のある宅配便で送ってもらえるように出品者に提案する必要もあると思います。その場合、送料の差額もしくは全額を落札者が負担することになります。 出品者が怪しい人なのか、それは入札する前に出品者の評価を見て考慮すべきです。評価が少なければどんな相手かわかりませんし、評価が多くても、悪い評価も多いならそれなりの相手なのでトラブル防止のために入札を控えるようにする必要があります。

miyuusawai
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私から発送について何も言わないということは補償がないということには納得したことに なったとしてもその時点で配送中の事故の責任まで負うという事を了承したということになってしまうのでしょうか? 補償がない発送に了承=配送中の事故にも責任を持つということにはならないと思うのですが。 それに出品者はリスクについて何も説明しなくてもすべて落札者が了承したということになり 落札者は逐一確認しないといけないというのはあまりにも出品者に有利すぎる気もしますが・・・ なんかbokun123様への愚痴のようになってしまい申し訳ございません。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • mirukii77
  • ベストアンサー率20% (63/307)
回答No.3

私もYAHOOオークションを出品も落札もしていますが 1週間は微妙ですねぇ だしましたと言っておいて少し 後に出す人もいますので・・・ミニレターって私は扱った ことがないのですが??郵便局ですかぁ?? まずは出品者の方にメールで「まだ商品 届かないのですが何日に だされましたかぁ??どこの郵便局でだされたのかを 教えていただければ電話をすれば調べていただけるようですので 郵便局の名前を教えてください」とメールをしてみてください 私の姉が出品したときも 郵便局側の手違いで 商品が届いていません でした(汗)定形外郵便でしたので保証など当然無かったですが ちゃんと郵便局の方は対応してくれましたよ それで商品 無事に相手に届けることが出来ました。 まずは相手に問い掛けることが大事です。 高い商品でしたらYAHOOがお金を保証してくれたのですが・・ 私も商品が届かないで大丈夫かなぁって思ったことも何度か ありますが 相手に問い合わせることで すぐに解決 してきました。身体を壊してなどの原因で商品を 遅れないで居ましたという方もいたので あまりスーパーように 必ず直ぐ届くと思うと オークションは疲れます。 私自身はお金を入金したらすぐに送るのが 当然だと思い出品 していますが 中には自分のペースの方も居て あとに落札した 商品方が早く届き(汗)なんてこともあります。 必ず受け取るまで頑張りましょう。

miyuusawai
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 ミニレターは郵便局での取り扱いです。 定型郵便と同じようなもののようです。(私もはじめてでした) 出品者にも商品が届かない旨はお伝えし、商品は発送済みなので 落札者様も郵便局へ問合せをしていますと連絡が来ています。 落札者にまかせっきりではなく私のほうでも郵便局に調査をしてもらおうと 落札者に連絡をとり郵便物を出した詳細を確認中です。 >高い商品でしたらYAHOOがお金を保証してくれたのですが・・ 金額だけみれば保証対象なのですが保証できない出品カテゴリの ようなのでYahooはまったく対応してくれません。 保証のない定形外郵便でも見つかったことがあるということで少しでも 可能性があると分かり安心しました。 ありがとうございます。

  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.2

説明文を確認、納得(ミニレター発送)しての入札となると思います。 それ以外の発送(保証付等)を希望するなら質問等で確認、承諾を得るか、落札後であっても要請する事は出来た筈です。 発送方法の決定権は何も要求が無かったという事で落札者側にあると思います。 (ミニレター以外の発送は出来ません、となっていなかった限り) >(他の発送方法をご希望の場合はご連絡下さいという文言もなし)~ 希望があるなら落札者(入札者)からするのが普通です。 通常発送について、この様な書き方はしません。 >この場合はどちらが商品代を持つべきなのかについてですが~ 商品の価格、送料を落札者が払うのは当然です。 出品者が発送した事を前提に回答致しました。 郵便局と落札者間の問題になると思います。 配達間違い、紛失、盗難等。 参考までに、 郵便局で料金支払い、出したのならレシートを貰っていると思いますが。

回答No.1

法律的なことは分かりませんが、 郵便事故について出品者が出品説明やその後のやり取りで 一切触れていない場合は、やはり出品者に落ち度があると 思います。 出品説明などで不達時の保証はしない旨の説明があれば 微妙な気もしますが。

miyuusawai
質問者

お礼

発送については上記で書いたとおり「ミニレター(送料無料)」以外のことは一切触れていません。 もちろん不達のときの保証についての補足もありませんでした。 貴重なご意見ありがとうございます。

関連するQ&A