- ベストアンサー
電磁調理器で沸かす水と・・・
電磁調理器で沸騰させる水とガスで沸騰させる水との 違いについて教えていただけないでしょうか? ガスで沸かす水の方が、物凄く熱く湧いているように 感じられるのですが 同じ水が沸騰しているのに違いはあるのでしょうか? また、味にも影響はあるのでしょうか? 主にインスタントコーヒーやお茶を飲むときに すぐに湧く電磁調理器をつかっています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ガスで沸かす水の方が、物凄く熱く湧いているように感じられるのですが 確かにガスのほうが激しく沸騰しているように見えますよね。 これはIHだと、鍋の底しか熱くならないからです。 鍋の底は熱くても、水面や鍋の側面から熱が逃げていくので、激しく沸騰しません。 一方ガスの場合は、ガスの熱風が鍋全体を覆うので鍋の側面から逃げる熱がIHよりも少なくなります。そのため中の水は冷めにくく、激しく沸騰するのです。 どちらも100度にはなっているので大差はありませんが、溶存ガスを抜くなどの目的ならガスのほうが良いと思います。
その他の回答 (3)
>ガスで沸かす水の方が、物凄く熱く湧いているように 感じられる… IHでわかす場合、ポットの底面だけで発熱が起きます。ところが、ガスで沸かすと、過熱された排気ガスと空気がポットの周りを上がってきて、取っ手の部分まで熱してしまいます。 特に注ぎ口は100℃以上になっていますので、注ごうとしたとき激しく撥ね飛びます。 そこで全体の熱いガスの方が熱く感じられると思います。 IHヒーターで加熱したポットでは注ぎ口は冷えていますからね。^o^
お礼
ありがとうございます。 納得しました。
- SAKUJOU
- ベストアンサー率26% (93/354)
>同じ水が沸騰しているのに違いはあるのでしょうか? 違いはありません。 電磁調理器もガスも一旦ヤカン(鍋)などの容器を熱し、その熱を間接的に水に伝えて沸かしている訳なので差はありません。 >ガスで沸かす水の方が、物凄く熱く湧いているように感じられるのですが 火を使っているのでイメージ的にそう感じられるのだと思います。どちらも100度で沸騰している訳なので。 >また、味にも影響はあるのでしょうか? 例えば魚を電磁調理器についている電熱線(電磁調理器の上に直接魚を置いても焼けませんので、大抵電熱線のグリルが付いています)で焼くのと、ガスで焼くのでは味に違いが出ますが、水はこのように直接炎で沸かすことができないのでわかりませんが、もしできたとしたら味が変わると思います。
お礼
ありがとうございます。 科学的に裏づけがとれました。
- nature345
- ベストアンサー率15% (155/977)
電磁調理器とガスコンロによる調理は器具の発達で その差があまり感じられなくなりました。(メーカー談) 実際使用感はガスが火力が強いように感じられます。 電磁調理器は鍋などの器具と一体で高熱を出します。 そのため火力が低く感じるので、中華料理などに不向きでした。 最近では、火力が強くなり、ガスもIHもあまり変わりないようです。 安全面では炎を出さないのでお年よりには、便利と思います。
お礼
ありがとうございます。 電磁が効率的なエネルギーだと わかりました。
お礼
ありがとうございます。 気のせいだったのですね。