• ベストアンサー

ダイニングで勉強する場合に必要な明るさは?

新築マンションへの入居を控え、LDの照明で悩んでいます。 LDは12畳。南北に縦長で仕切りがなく、南側は全面窓、北側は対面式キッチンという構造です。 L側には蛍光灯シーリングを、D側にはライティングレール(配線ダクト)をつけて、小さい白熱灯ペンダントの多灯吊りをしたいと考えていますが、その大きさ(ワット数)をどうするか迷っています。 インテリア業者から示された案は、Lには8畳用のシーリング、Dには60Wの白熱灯ペンダント2灯、というものでした。 ダイニングテーブルは、縦130cm、横75cmサイズなので、普通に考えれば、業者の案どおり60W×2で足りるかと思うのですが、我が家では、食事以外にも、ダイニングテーブルでパソコンを使ったり、子供が小さいうちは勉強したり、という使い方をする予定です。 このような場合、業者の案では、ダイニングの明るさが足りないのではないかと心配なのですが、どんなものでしょうか。 また、もし足りない場合の足し方として、 1:Dのペンダントを1灯増やす。(60W×3にする) 2:Lのシーリングを大きいものに変える。(10畳用?) などがあるかと思いますが、 よい方法を教えていただければと思います。 なお、パソコン作業や勉強をする際のみ、スタンド等で明るさを足すという考えもあると思いますが、備え付けの照明で、ある程度の明るさを確保する方法を模索しています。

専門家の回答 ( 2 )

回答No.3

No.2です。 8畳用というのがどのくらいのものかはわかりませんが、85Wくらいの蛍光灯であれば充分明るいと思います。 読書用には、しゃれたフロアランプなどを置く、というのも一つの手かと。 部屋の隅々まで1灯でこうこうと照らさなくとも、必要なところに必要なあかりを配置する、というのも、明るさにメリハリが付きます。 照明で空間のイメージは一変します。

uimamaikur
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます。 主人も私もあまりセンスがないもので、 安易な方法で済ませようとしてしまう傾向があるようです。 まだ時間があるので、いろいろと研究してみたいと思います。

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る

関連するQ&A