- ベストアンサー
リビングダイニングの照明について
今回2×4で新築することになりました。今照明を決めているところなのですが、1Fの照明の明るさについて悩んでおります。 添付してあります写真は、1Fの配線図試案なのですが、左下が玄関で、右にリビング、ダイニング、キッチンと並んでいます。 赤い四角はシーリングライト、青い四角(C)はダウンライト(蛍光灯25W)、(B)はダウンライト(蛍光灯15W)です。ダウンライトは高反射のものです。また、天井高は2.4メートルです。 質問は2点です。 (1)リビングは普段ダウンライトだけで過ごしたいと考えており、読み書きするときだけ赤い四角の100Wのシーリングライトをつけたいと思っておりますが、B4つでリビングは十分でしょうか?15W→25Wにした方が良いでしょうか?ちなみにリビングは8帖ぐらいです。 (2)ダイニングテーブルは青い四角(C)の真下におく予定ですが、ダイニングテーブルの上で新聞を読んだりするのですが、(C)2つにサイド(B)2つで大丈夫でしょうか?ダイニングは6帖程度です。 ダイニングテーブルには、ペンダント以外で、できればダウンライトを採用したいと考えております。 以上です。回答お待ちしております。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。一級建築士です。 明るさの感覚は個人の感じ方、特に現在のお住まいの照明の環境によるところが大きいので、個人的意見としてお答えします。 (1)リビングは15Wで全然大丈夫だと思います。ただ、リビング廻り4灯とダイニングの2灯の(B)は別回路かとお見受けします。どうでしょう、同一回路の方がよさそうにも思います。リビングだけ使う場合の省エネという考え方もあると思いますが、ちょっと薄暗くなりそうですね。使い勝手の面からみてもダイニング用には(C)を分けて設置するので、実際この2灯はあまり使わなくなりそうです。(もっとも何か特定の用途、絵を照らす等、があるのかもしれませんね) (2)現在ペンダント照明のダイニングなら、暗く感じるでしょう。逆に現在もダウンライトでお住まいなら、全く問題ないでしょう。 … 以下おせっかいでいろいろ想像してみました。不必要なら読み飛ばしてくださいませ。 ■リビングのスイッチは玄関ホールから入るドア付近と、階段上がり口の両方でON/OFFにできるよう配線するのが使い勝手よさそうです(3路スイッチといいます。) ■和室の(C)とダイニングの(C)が同様のダウンライトとの事でしたら、和室も(B)15W×2つで十分だと思います。 ■そうなるとメンテナンスを考えて、できるだけ同一の球でまかなえる方が楽ですのでトイレの(A)、物置&洗面の●も同一ダウンライトでよいでしょう。更に(D)も(B)器具にするか、見栄えを考えて器具を選びつつ(B)と同一球で選ぶのがベストです。 ■ダウンライトは電球色(白熱電灯の色に近い)の器具を選ばれたほうが、空間の印象が軟らかくなり、おすすめです。(例えば下記リンク) いろいろ失礼しました。照明器具の明るさ・位置・回路はいくらシミュレーションしても結局やってみないと何とも言えない部分がどうしてもあり、プロでもなかなか難しいものです。照明メーカーに照明設計を頼んでも、現場の勘に任せても、やっぱりうまくいかずやり直してもらう事があります。がんばってください。
その他の回答 (1)
- dekacho
- ベストアンサー率38% (89/229)
ダウンライトは拡散性が低いので、照明器具直下は明るいのですが、周囲にまで明るさが届きにくい。部屋を広く見せたいのであれば図面のように壁の近くに照明を配置し、包まれた雰囲気にしたいのであれば照明器具を部屋の中心のほうに持ってきます。やわらかい雰囲気なら電球色、スタイリッシュな雰囲気なら白色、同じワット数でも電球色ランプよりも白色ランプのほうが明るく感じられます。 テレビやソファーの位置関係もあるので、それも考慮したほうがいいと思います。 (1)壁・天井、床の色による照明の反射によっても変わりますが、蛍光灯15W(白熱灯60W相当)4つで大丈夫だと思います。ただリビングは2階に上がる通路も兼ねているようですので、逆にリビング中央にLED補助灯付きの調光できるシーリングライトを取り付け、Bは中途半端なのでやめてしまうのが経済的な気もします。 (2)ダイニングテーブルの上の照明ですが、現状の明るさは十分です。ただダウンライトにしてしまうとレイアウト変更がしにくくなるので、ペンダント或いはライティングダクトをお勧めします。