• ベストアンサー

DNSの設定の反映時間に関して

Webサーバを移行する事になりまして、DNSへのIPの変更が必要になったのですが、 このIPの変更が全世界的に有効になるまでには大体どのくらいの時間を見ておけば宜しいでしょうか? (プライマリDNSとセカンダリDNSが同期されれば完了??) ※名づけてねっとなどの注意文言で「DNSサーバの変更には72時間ほど掛かる」と書いてあったので、その事は了承しているんですが、 ZONEファイルを変更した時の反映時間が不明だったもので。 また、プライマリDNSとセカンダリDNSの同期タイミングは 各システムによって全然違うのかも知れませんが、 概ねこのぐらいに設定しておけばいい、というような目安はあるのでしょうか。 宜しくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • calorieta
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.1

DNSの変更反映はZONEファイルに記載するTTL設定によって違ったと思います。 セカンダリDNSがIPを覚えてくれたら変更反映完了というわけではないです。 他所のDNSサーバが新しいIPを確認して覚えてくれたら完了になります。 こればかりは自分のサーバの設定というよりは、 他所のDNSの問題になるので、祈って作業するしかないですね~ 昔は「まだOCN回線だけサイトが見れない!!」といったことがあったりしたのですが。 今はあまりそういうの聞かないですね。BINDも進化したということかな。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/bind902/bind902b.html 設定の目安は考えたことがないですが、 DDNSを運用しているような(IPが頻繁に変わるような)DNSだと、 $TTLの間隔は短めに取る、というのが適切ではないでしょうか。 ちなみに変更の数日前に$TTLを短め(15分とか)にしておいて、 変更した数日後に元に戻す、みたいな感じでやることが自分は多いです。 ちなみに設定値はデフォルトです。滅多に変更がないのでそのままの一日を設定しています。

hakase-chan
質問者

お礼

詳しいご説明、どうもありがとうございました! 非常に参考になりました。 TTLも900秒で設定させていただきました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • t-okura
  • ベストアンサー率75% (253/335)
回答No.2

> また、プライマリDNSとセカンダリDNSの同期タイミングは > 各システムによって全然違うのかも知れませんが、 > 概ねこのぐらいに設定しておけばいい、というような目安は > あるのでしょうか。 最近のネームサーバには、更新したことを通知する仕組みがあります。 セカンダリサーバは、更新通知を受けるとゾーンデータを取りにきます のでほぼ即時に同期がとれます。 更新通知の機能を持たないような古いネームサーバに対しては、 RFC1912 では 20分~12時間の間にするよう勧めています。 頻繁に更新するのであれば短めに、あまり更新しないのであれば 長めにとればよいでしょう。

参考URL:
http://bonz.squares.net/~dais/misc/rfc1912j.html#soa

関連するQ&A