- ベストアンサー
お墓について教えてください
お墓について知識がないので教えて下さい。 主人が亡くなった年齢より1歳多い年齢で墓碑に刻まれていました。 これは何か理由があるのですか? 義母に任せたらこうなっていたので、彼女に確認すればよいのですが、聞きたくないので・・・お願いします。 あと、鉢植えが置いてあったのですがお墓に鉢植えってどうなのでしょうか?花はパンジーと枯れかけた何かでした。 宗派はキリスト教です。お墓を建てたご先祖様は仏教です。。。 本当は良くないお墓のような気がします。 祖父:仏教、義父と主人:キリスト教 です。 どなたかご存知でしたら教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
曹洞宗の僧侶です。 (1)年齢が1歳多いのは、他の回答者の方がお答えになっている通り、「数え歳」で書かれているからだと思います。 (2)テレビで自称占い師の変な小母さんがお墓の事をアレコレ言ったりして誤解が広がっているようですが、伝統仏教の各宗派とも「お墓はこうでなければいけない」という決まりがあるわけではありません。宗派によって推奨される形や、故事にちなんだ作法があるところもありますが、これも「どうしてもそうしなければならない」と強制されるものではありません。もし、お墓にお参りになる子孫の方が、祖先が喜ぶだろうと鉢植えを置いたのであれば、それは何の問題もありません。墓相が云々という人もありますが、これも迷信の域を出るものではありません。 日本ではお寺の境内地にある「寺墓」が多いので勘違いされやすのですが、お墓そのものに宗派の違いがあるわけではありません。同じ家族親族であれば、一緒のお墓に曹洞宗の信者や浄土真宗の信者、キリスト教の信者が一緒に入ってもかまいません。 ただし、先祖の祭祀(お参り)は、亡くなった個人の宗旨ではなく、祭祀を行うお家の宗旨で行うものです。現在のお家の宗旨が仏教であれば、仏式での祭祀を尊重されることをお勧めします。もし将来、お家の方が皆さんキリスト教に改宗されるようであれば、以降の先祖祭祀はキリスト教式で行われても差し支えありません。
その他の回答 (3)
- cabin504
- ベストアンサー率8% (30/341)
歳は数えでしょうね。 満何歳とは、そこを通り過ぎた年齢ですが 数えとは、その歳に向かってる数え方です。 どちらでもいいのですが、多分昔の人は 少しでも長生きに数えたかったのでしょうね。 だから、数えを使うようになったと思われます。 鉢植えについてですが、中々面白いですよ。 お墓の花を季節ごとに変えれるではないですか。 お墓の宗派についてですが、何も関係ありません。 お墓は、自分の家のお墓がわかればそれでいいのです。 どなたを納骨しても、かまいません。
お礼
少しでも長生きに・・・なるほど、です。 主人も30代なので、その点とても共感できます。 鉢植えは見せてあげたいくらいなのですが、残念ながら汚いのです。 しかしあまり無下にも却下できず、今回ここに質問させていただいたのは、私が撤去する理由が欲しかったからなのかもしれません。 回答いただいたように、ちょっと前向きに考えて、私が用意してもいいかもと思いました。 回答ありがとうございます。
- kjm79
- ベストアンサー率30% (7/23)
それは、おそらく数え年で書いたのでしょう。仏教の場合なくなった時などの年齢は数え年でいきます。数え年のことは、先に書かれていた通りですね。 仏式の墓でしたら、鉢植えは、あまり良くないと思います。 亡くなった方の希望がない場合は喪主の考えた葬式などが行われていることが多いとおもいます。 仏式で葬式や納骨をしていればお墓を開眼していたり、葬儀の時に引導作法という、作法を故人にしています。葬儀はどのように行ったのか、墓は洋墓か和墓かを調べ、この後どうするのかは、一人できめるより、親戚一同に聞いた方が後々面倒なことになりません。 勝手に変えると文句を言ってくる人がいます。
お礼
数え年は仏教ですか・・・ 先に書かれてある仏教徒のご先祖と統一したと思えば気にならないかなとも思います。 でも納得いかないかもしれないですね・・・しばらくモヤモヤしそうです。 回答、ありがとうございました。
- 大空 二千翔(@oozora2000)
- ベストアンサー率48% (296/616)
>主人が亡くなった年齢より1歳多い年齢で墓碑に刻まれていました。 お母さんは、数え年齢で、ご主人の年齢を表記したのではありませんか? 数え年齢の数え方は、生まれた時点で1歳、以後誕生日と関係なく正月を迎えるたびに年齢を重ねていきますので、通常、満年齢より1歳多くなります。 お墓のある霊園はどんな所でしょうか? お寺にある場合は、仏教のその宗派に限定され、又教会の墓地にある場合も同様にキリスト教のその宗派に限定されるでしょうが、もし、そのお墓が公設墓地にある場合は、教派、宗派に関係なく合葬が可能です。私の家のお墓も都営墓地にあり、墓石には、仏教で葬儀を行った先祖の戒名と、キリスト教の父の洗礼名(霊名)が十字架マークとともに一緒に刻まれています。 キリスト教式の場合、むしろ仏教よりも融通がきき、供花の方法にも特にルールはないと思いますので、鉢植えもありうるのかなと思います。 私自身、縁があってカトリックの信者にはなりましたが、仏教や他の宗教にも共感を感じており、又宗教信仰は、個人個人の考えに基づくものという割切った考えをもっていますので、何ら違和感はありません。
お礼
回答ありがとうございます。 お墓は区の共同墓地なので宗派は関係ありません。 そうですね、宗教は個人の自由ですから・・・回答を読ませていただいて、あまりこだわらなくていいんだなと思えそうです。 鉢植えは枯れていたので余計に気になったのかもしれません。主人だけのお墓ではないので、義母の気持ちも考えなくてはと反省しました。 年齢の事も分かりました。 親切な回答、ありがとうございます。
お礼
仰る通り、テレビに出ている彼女の影響で、数人の方から指摘を受けたのです。 「改宗」についてナーバスになっていました。 でも回答をいただいて、とても安心しました。先祖を思う気持ちがあれば宗派を超えても大丈夫なのですね。 今後も、例えば私たちの子供が仏教にしたいと思えば、自分の選んだ宗教で構わないと思いますし、亡くなった主人も同じ考えだと思います。そう考えればあまり深くこだわらなくても大丈夫な気がします。 明確な回答、ありがとうございました。