• ベストアンサー

嫁ぎ先の先祖の墓場所不明 供養はどのように??

主人は長男で、主人の父、その父(主人の祖父)も長男です。 主人の祖父の墓が最近建てられました。他に誰も入っておらず、祖母に聞いたところ、祖父の先祖の墓はどこのあるか知らないとのことでした。 今は祖母が墓の管理をしているので余計な口や手はは出さずにいようと思うのですが、先々、先祖の供養はどのようにすべきなのでしょうか。先祖のお墓がどこかで放置されているのではと気になります。 また、先々もし私たちがお墓を管理することになった場合(祖母が再婚などいろいろ複雑で3人で建立してるので別な方になるかもしれないのですが)、どのようにすべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • les-min
  • ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.1

こんにちは。。  仏事関連の業者で働いています。    いちばん良いのは、お世話になっているお寺さんにお尋ねし、ご指導いただいたり、検討したりすることかなと思いました。  お祀りには地域的な慣例もありますし、ご質問のようなケースではお寺さんの方針というのも重要になりますので。  ご質問文面を拝見していると、ご主人の祖父以前のお墓というのは、「同じ墓地内でどこに埋葬されたかわからない」というのではなく、「墓地の場所も別で、その場所等もわからない」ということですね?  いろいろとご事情があるようですし、今は深く突っ込まない方がよいかもしれないな、と感じました。  最近建立されたお墓というのは、「○○家之墓」といった昨今よくある形のお墓でしょうか?そういうタイプのお墓であれば、例え墓石の下に埋葬されたのでなくても、供養はできると思います。(そういうケースを見ました。)  祖母様がおられ、何百年も前の話しでもないわけですから、調べようはありそうだとも思いますが、どうしてもわからない場合、ご先祖さまのお体は大地に還ったと考えることも、最後には必要になるのかな、と思いました。  参考になるかどうかわかりませんが。では。