• ベストアンサー

関大法学をねらっているものです。

高2の終わりのこの時期になり、ようやく関大の法学、経済学部に志望校が決まりました。国公立は小学校からひきずっている数学のために志望校ではなくなりました。記述模試で関大を志望校にまだ書いたことがないので詳しい偏差値を申し上げることはできませんが、国・英だと55程度だと思います。 関大の一般入試(センター利用はあまり考えていません)で、英語、国語、政経をとろうと考えているのですが、英語は特に参考書というものは持っていなく、授業で使用している桐原出版の英語標準問題1000というものと、学校側から買わされたNEXT STAGEを持っています。ネクステージは4択問題が多くセンター試験の対策な気がするのですが、関大一般入試において効果が期待できるでしょうか?また、政経は授業でプリントがくばられるだけでそれを頼りに多少勉強しているのですが、限界、というか不安でしかたありません。国語は古文漢文が苦手です。 これらの3教科英国政経、どれでも結構ですので勉強法のご教授を宜しくお願いいたします。長々と申し訳ありません┏○ペコッ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kussan03
  • ベストアンサー率27% (61/219)
回答No.1

志望校が決まっているなら、予備校に頼るのが一番です。 自分で勉強しようとか、ネットで情報集めてとか考えず 大手予備校の高三コースに申し込んで、予備校の指導に 沿って勉強するのが最も合理的です。 予備校には、回り道や無駄な授業はなく、その大学に向 かってまっしぐらですので、当然得点力も向上します。 さあ申込書を、もらいに行きましょう。

chiku2
質問者

お礼

私立高校在学ということもあり、大手予備校に通うことに抵抗があります。 しかし、どうしても限界を感じた場合、アドバイスを尊重して3年生になってから通いたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • junave
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

今年関学法学部に合格した者です。 ・英語はまず単語・熟語・文法を夏休みまで、ひたすらやってください。これによって秋以降の成績の伸びが違ってきます。長文は夏休みからでいいです。基礎が固まっていないのに長文をしても成績は伸びません。僕の場合はシステム英単語、速読英熟語、NEXT STAGE(PART1とPART2)を使ってました。長文は「速読のプラチカ」←いいですよ! ・国語は現代文はほとんど勉強してないのでなんとも言えませんが…古文は春休みに文法と構文みたいなのを覚えて、それからは単語覚えつつZ会の「古文上達基礎編」をやってました。 ・政経についてはセンターの勉強しかしてないので…すいません。 日本史とか世界史よりは覚える量も半分程度なので今はまだあまり勉強しなくてもいいかもしれません。 関大は結構基本的な問題が多いので基礎をしっかり固めることが重要です。英語が合否を分けるので特にしっかりやってください。 国公立と違い、関関同立などの私立なら今からで十分間にあいます。 1年しんどいでしょうけど頑張って下さい!

chiku2
質問者

お礼

英語、その順序でやらせていただきます( ゜∀゜) 長文の参考書も単語・熟語・文法が仕上がり次第、 「速読のプラチカ」を本屋さんで探してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • aya3137
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

私も今年、関大を受けました。政経を選択しました。 関大もほとんどマークですよ。4択が多いです。 英語はすべて4択です。 国語は、個別日程なら現、古、それぞれ記述がありますが、1題だけです。漢文は出ませんよ。センター利用も、関大なら漢文は使いませんし。 政経も、個別日程は記述がありますが、ほとんどマークです。 ただし、4択ではありませんが。 たぶん、参考書はその、学校で買った物でいいと思いますよ。 ただし、徹底的にやってください。あと、単語も覚えてください。 それが出来次第、過去問にとりかかったほうがいいでしょう。 ただし、過去問ができないからといって、あまりへこまないようにしてくださいね。 それで過去問をやって、どこを中心にやらなければならないのかを分析し、それを中心に勉強してください。 長くなってすみません・・・ では、がんばってください。

chiku2
質問者

お礼

調べてみると確かに漢文がありませんね! 漢文は勉強すればそれなりに点が取れると、このサイトにもあったのでそれは安心していたのですが、英語も少し安心して取り組んでいます。 ご返事ありがとうございました。 貴方様の合格を祈っています