- ベストアンサー
長期への転向
短期の派遣ばかりしてきました。(正社員は6年ほどです) その中には、正社員退職後まだ正社員(直接雇用)への転職を諦めていなかった時の、臨時職員などの直接雇用も含んでいます。 不安定な派遣でも短期よりは安定した仕事に就きたいと思い、 長期で求職していますが、 年齢なりの経験がない事や、短期が長い事などが原因で 長期になかなか転向できません。 派遣では高齢層になってしまうんですが、 この年齢で派遣というコンプレックスがある事も否めません。 ですが採用にならないか 何か漠然とした不安や葛藤やスッキリしない気持ちがあって、 結局期間限定の紹介ばかりだったり、更新を繰り返して3年や5年と 続けられません。 短期にはまってしまうと、長期案件や、 或いは正社員で復活、という訳にはいかないのでしょうか。 派遣社員をされている方は、 何年くらい派遣をされていますか。 臨時的な働き方ですか、 それとも、(既婚者の方などは)パートよりは社会保険も掛けられるし 収入もいいので、「積極的派遣選択派」ですか。 あと、派遣になって気持ちの面で切り替えるのに苦労した事は何ですか。どのように克服しましたか。 私は、 よそ者という立場の寂しさと充実感ややりがいのバランスのとり方、 人間関係の複雑さの葛藤を常に抱いています。 生え抜き社員として評価されたり頼られる事を求める自分がいたり、 それは自分の能力を度外視して理想を追っているだけだと 冷静に現実を見ている自分がいたり、 一方で、仕事は仕事と割り切ってオフを充実させようと思える自分もいます。 こんな気持ちを克服した方はいらっしゃいますか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
♯3です。 少し、無駄な固定概念に捕らわれすぎですよ。いい加減卒業しないと年取るだけですよ(笑) 私は固定概念捨てるしかないくらい、酷い経歴なんです。 一流大学を病気で中退してから、まともな就職をしたことはありません。 一流企業でキャリアウーマンと呼ばれる妄想はとうの昔に捨て去りました。 パートや派遣で食いつなぎ、そりゃ技術を持って一線で働いてる社員を見て劣等感を感じることもありますよ。 ただね、そういう劣等感は、きっと私が彼らの立場になったとしても無くなるもんじゃないと思うのです。 永久に理想には追いつかないものです。それならそんな妄想は早く捨てて、現実的に自分が一番良い環境になれるように自分で努力するのです。 私は40歳になってから派遣で就業した先で、コピーの取り方がわからなかったのです。(事務職はあまり経験がなかったから) でもすぐに教えてもらって出来るようになりましたよ。 覚える時は一瞬です。 言い訳を考えたり劣等感を感じたりしてる間に、やればいいのですよ。 私は以前、設計の仕事をしていたので、また始めようと思ってます。将来の収入の安定のためです。設計も年齢の割に「このレベル?」と言われそうなんですが、だからといって今チャレンジしないとどんどん年取るでしょう? 派遣は即戦力だけれども、クビにならない程度に教育してもらえばいいのです。 それは自分次第。 日々スキルアップする努力は惜しまないつもりです。
その他の回答 (4)
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
私は父親が自営なので、会社員の良さを知らないのです。 派遣って上司が選べるので私は好きです。 男尊女卑の会社を蹴る自由が有るし。 派遣先の社員さんは大抵院卒で英語ベラベ~ラなので、高卒の私がメーカー社員になれる訳もないので・・・ 姉がメーカー社員で一年に100万貯蓄してる姿は確かに辛いですけど・・・でも、夜中に2時にタクシーで帰宅して、4時に寝て、7時半には家を出て・・・タクシーは5万は自分で立替だと思います。 その姿見て、家族全員引いてます。 姉は父似で頭が良かったので、当然の成果だと思います。 私は母似で派遣で働けてる自体が奇跡なので・・・仕事があるだけありがたいじゃん、って感じで、質問者さんみたいな悩みはないです。私は帰る家がないので、仕事が有るだけでありがたいのです。 仕事なかったら死ぬしかないじゃん。 親戚の叔母ちゃんとかは、ホステスやっては土地持ってる旦那捕まえて、再婚した後はパチンコ屋のトイレ掃除とかやってるけんど・・・ 友達も親と同居したまんま、学校斡旋や縁故の会社にずっといるけんど・・・私にはそんな根性がなかったので、派遣で何とか働くか~・・・といった感じです。 父がいつも私に言う事は、 「上司や客に従えないなら、それはもう、社会人としては終わってる。金なかったらもう、死ぬしかないがん。」 です。 私は「派遣先」「派遣元」を客と思って働いてます。
お礼
派遣先と派遣元をお客様と思って働く、というのは 精神上いい考え方かもしれませんね。 そしたら、無用な欲や理想を考える暇もなくなるかもしれません。 仕事がある内が華かもしれません。 "隣の芝生は青く見える"だけなのかもしれません。 ありがとうございました。
派遣でも社員でもパートでも、長期でも短期でもこだわりません。 仕事なんて、その時その時あるものの中から、自分の能力を発揮できて一番給料のいいのを選んでいくだけじゃないかな。 よそ者扱いがイヤ、会社のために働きたいというなら正社員の方が向いてるかもしれないけど、そういうことにこだわる人はどこへ行っても不満が出てくると思う。 正社員になったらなったで「こんな低いレベルの会社の社員より派遣の方が…」とかね。 (私自身、不満を持ちやすい性分なのです、だからこだわるの止めたんです) 労働の形態にこだわるより、能力アップしてより良い収入を得ることを考えた方がいいですよ。 私もさすがに年齢が上がって来て、先のこと考えると不安になりました。だから「正社員」ではなくて、スキルアップなんですよ。 私はとりあえず自分の技術を発揮しやすい派遣でしばらく行きます。 能力があれば選択肢も広がりますしね。
お礼
>労働の形態にこだわるより、能力アップしてより良い収入を得ることを考えた方がいいですよ。 私も正社員を退職した事は、じっくり自分と向き合うと仕方のなかったことだったと思えるようにはなったんです。 一方で「根性のない人、やはり1社で長く勤める生え抜きこそ」という古い考え方が時々出てくることも事実で。 そういう時は大抵、派遣であれなんであれ仕事が上手くいっていない時です。 世の中は変わってきたとはいえ、多くの人が心の中では 「結婚とか出産とか夫の転勤とか病気・事故など客観的に見て納得できるというか仕方ないと思える理由以外で辞めるなんて」など 色眼鏡で見ているのかなと気にする自分がいます。 気になるという事は、自分自身が固定概念から解放されていないのだと頭では分かっているんですが… 派遣を能力アップの手段にしても許されるのかという懸念も実はあります。 派遣は仕事ができて当たり前、(会社独自のルール以外のことを)教えてもらう、指導してもらう、教育してもらうなんて、新卒派遣なら許されるのかもしれないけれど・・・と。 退職した事実を受け入れるのに時間がかかってしまい、 まだ派遣でも教育してもらえるかもしれない年齢を過ぎて 八方ふさがりという感じです。自業自得ですが。 自分をがんじがらめにしているかもしれません。 >(私自身、不満を持ちやすい性分なのです、だからこだわるの止めたんです) すんなり止められましたか。 克服できたと思っても、何かあると私の場合チョコチョコ出てきてしまって、その度に、「○○だから◎◎なんだ」と自分を納得させる過程を踏まなければならなくて、「過去を振り返らない・プラス思考」という事が完全にできないです。 能力アップ目指して、人や他と比べて惑わされない、ぶれない自分を目指して頑張ります。 ありがとうございました。
- lmf31937
- ベストアンサー率19% (26/134)
おいらこんな感じ。 正社員(10年弱)→無職(1年)→派遣1社目(2年) →派遣2社目(1年と少し)→派遣3社目(数ヶ月) ※派遣会社の繋ぎ目にそれぞれ数ヶ月の転職期間があります。 ITのため派遣には抵抗が無い。行った先々で派遣の方が多い。 休日出勤はあまり無くなった。派遣先が予算内でやっているから、 休日出勤させて残業代を出すのより計画の見直しでやっている。 (ただし派遣1社目は元々出勤日数が多かった) 給料は年俸制でも時給換算するようになった。 また、仕事が楽にもなった。 まとめると、給料相応の仕事をしているといったところですかね。
お礼
IT関係は派遣の方が割に合うんでしょうか。 事務派遣は、最長でも5年で派遣社員を止めた方が無難なのかな。 確かに、派遣はもう止め時かなとも思っているんですが、 正社員ではもう気力も能力も年齢も遅いと言う思いが強く、 いい求人はみな若いかスキルや経験が豊富な方に負けています。 ありがとうございましt。
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
3年-5年も事務派遣が契約更新可能だった時代はITバブル前の話で、それでもそれを実現したいならば、 ・貿易事務 が可能性高いかなあ・・・と思います。 出来る人材が少ない実務なので。
お礼
ありがとうございます。 だいたい派遣社員年数と1つの派遣先にいる年数は 何年くらいが平均なんでしょうか。 事務派遣の方は、5年も経てばどこへいっているんでしょうか。 正社員へ転職成功、が多いんでしょうか。 パート派遣というのは、いわゆる扶養控除内勤務の事でしょうか。 回答者様は、派遣という立場に慣れる事に苦労した事や、 質問に書いた私の払拭しきれない気持ちを抱いた事はありますか。 貿易事務は…海外関係にはアレルギーまではいきませんが抵抗があります、すみません。 事務派遣は3年や5年更新を繰り返したいというのは、古い考えなんですね。勉強になりました。
お礼
ありがとうございます。 確かに、固定概念にとらわれすぎています。 そして、派遣は即戦力で当たり前、できなかったら即クビ、と肩に凄く力が入ります。 パソコンなんかも、派遣会社の研修で覚えた事の方が多いんですが、 その実務経験が未熟なので、それを使う状況になると、すごく緊張してしまいます。派遣社員でなくてもPCはできて当たり前なのに、ましてスキル一本で活動しているはずの派遣社員が実務でモタモタするなんて、絶対更新してもらえない、等々と凄く緊張します。 でも、これ以上年取ったら正直事務は採用されないかもしれません。 焦りにならないよう(判断を誤らないよう)に、危機感を持って勇気を出すよう意識していこうと思います。 私の場合、新卒で受けるであろう社会人としての基礎研修(?)を受けた経験がないので、小さな事も割と緊張しながら仕事をしています。 有難うございました。