• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:老人の運転による自動車事故で)

老人の運転で自動車事故発生!運転を諦めさせる方法は?

このQ&Aのポイント
  • 70歳過ぎの父が自動車事故を起こしました。自損と他人様の塀が壊れたようですが、本人に怪我はありません。
  • 父の運転が危険だと思い、運転を止めてもらいたいという考えもありますが、彼の頑固な性格のために諦めさせるのは難しいかもしれません。
  • 同居しておらず、田舎で暮らしている父には運転が必要不可欠ですが、どのように促せば良いか悩んでいます。ご経験のある方、アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • yuki0615
  • ベストアンサー率19% (24/125)
回答No.5

以前損害保険会社の事故担当していたものです。 高齢化社会でしょうか。。。多いですよ、この手の話。いっそ、もっと御歳を召せば運転もしなくなるものの、60-70前半の方の事故というのが一番ややこしいです。なぜなら、ややこしくなればとぼけ、意見すると私はまだしっかりしているといい、相手が強気にでると弱い老人のふりをされるから。。。 ということで、対策ですが、 あまりに事故の多い方だと、リスク管理の観点から、保険会社は最終断るように代理店に申請します。 田舎にお住いとのこと。代理店の方が地元の方で親しい方であるようならば、あなたから帰省の際にでも父が迷惑かけましたと訪問し、次回更新の際にでもそれとなく説得してもらうよう伝えてはいかがでしょうか。 事故が多い客ばかり持つ代理店にはペナルティがあったりしますので、少しは親身になってくださるかと。 女子供のいうことには耳を貸さない頑固な方も、男性から言われる身に沁みるようです。

frghyrgfkj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >相手が強気にでると弱い老人のふりをされるから おっしゃるとおり、そのような都合のよい態度をとりがちです。私も年をとればそのような老人になっていくのかもしれないとふと思います。 自分が原因で起こした事故は、確かこれが生涯で初めてのはずです。それだけに自身の衰えに当初はショックを受けていたようでした。

  • you226
  • ベストアンサー率35% (84/235)
回答No.4

70代男性の方の運転する車にぶつかられ、交通事故にあいました。一緒にいた友人は3か月も入院する大けがをし、7年前の出来事ですが今も後遺症があります。 警察の方からも相手方(70代の方)に過失があることを聞いておりますが、ご本人は全く罪の意識がなく「事故はお互い様ですしね」などと仰って怪我した友人や私を病院へ見舞うことすらありませんでした。 自動車保険も自賠責のみで、当然友人の治療費も払ってもらえず、私の加入していた保険で支払いました。 安全確認不十分の運転だけでなく、事故を起こしても罪悪感や罪の意識もない。 高齢の方には、そういった方が多いようです。 友人や私のような被害者を出さないためにも運転は止めさせて頂きたいです。

frghyrgfkj
質問者

お礼

>高齢の方には、そういった方が多いようです。 多いかどうかはわかりませんが、お気の毒な経験をなさったわけでそのような高齢者は許せないですね。その高齢者に人を思いやる心が少しでもあれば、過失の有無は関係なく怪我をされた方には何か示すべきでしょう。

  • jiji1219
  • ベストアンサー率41% (32/78)
回答No.3

ご本人様(お父様)に頑張って説得しても、聞き入れないなら、 もう、ご家族のかたが、免許取り上げるしかないでしょう。 人身事故起こす前にです。 高齢者講習(ほとんど合格して終了できる)は、指定の教習所で受けるのですかがこの講習 に終了すれば、更新できます。 実際更新時に、付き添い(老妻、息子の嫁等)がないと、更新にこれない、歩くのも、杖がいるし、付き添いがいるし、とてもとっさに 急ブレーキなど踏めないだろうなぁと推測されるような高齢の方も更新とおります。不思議です。 認知症等明らかに運転に適さない病気の診断書あれば、更新却下も可能かもしれませんが。 高齢者講習に通らなければ更新できないので、講習にとおらないようにするとか・・・ とにかく危険を回避させるのは、ご家族しかありません

frghyrgfkj
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございます。 高齢者講習の実態、役所のやることなので大方そんなものだろうとは想像がついていました。父の足腰はまだ丈夫で認知症も幸いありませんが、外に見えない老化は加齢とともに進行しているでしょうし、70も過ぎれば自覚しているはずです。最終手段は、引越しをさせて車が不要な環境を作ってしまうしかないかと考えています。しかし、引越しはそう容易でないため、その前に何か方法がないものかと頭を悩ませています。

  • maniada55
  • ベストアンサー率40% (160/398)
回答No.2

運転をやめることを素直に本人が受け入れてくれればいいのですが、強硬に拒否する場合 説得は困難と思います。 その場合、次のような方法が考えられるかと思います。 ・70歳以上であれば免許書き換え時に教習所で高齢者講習を受けることになります。  第三者からみても危険な状態であれば合格できず免許更新できないかと思います。 ・回復の見込みのない認知症が認められれば免許取り消しが可能です。  兆候があるようでしたら早期治療を行うためにも医療機関を受診されてみてはどうでしょうか。

frghyrgfkj
質問者

お礼

>70歳以上であれば免許書き換え時に教習所で高齢者講習を受けることになります。 ご回答ありがとうございます。自分の従属物程度にしか思っていない家族の忠告などまず聞かない人です。そんな家族の説得で運転を自分から止めるなどは考えられませんが、アドバイスいただいた方法は第三者の判断ですので有効だと覚えておきます。 ただ、これまでの父の様子ではまだ免許更新できると想像がつきます。そこでまた変な自身を持つのが逆に怖いです。検査をパスしても高齢者運転には変わりなく、人を傷つけるような事故をおこさない保証はないですから。私としては運転を止めさせるしか手はないかと考えます。問題はそこへどのようにもっていくかなんです。

  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.1

>若い頃から長年握ってきたハンドルを急に奪われて辛いかなとも一方で思います それも言えます。人の人生他人には変えられません。 が、そんな事言ってられませんよ。 今回は自損対物で済みましたが、もしこれが対人だったらどうします?もしこれで相手が...ったらどうします? (言い過ぎをお許し下さい) 頑固だったら何をやってもいいんですか? 頑固だったらもしもの時を考えなくていいんですか? そうではないですよね。 昔はどんなに運動神経がよかった人でも、年を取るとだんだん判断力などが鈍ってきます。 当然事故を起こす確率も上がって来るわけです。 そのことをちゃんとお父様に言ってあげて下さい。

frghyrgfkj
質問者

お礼

ご意見ありがたく頂戴いたします。まったくおっしゃるとおりです。 ただ、そのようなことを面と向って言える親子関係であれば問題ない ですが。本人が納得して意見を聞く第三者が必要かもしれません。 長年無事故無違反であれ、ひやっとする事例をいくらか経験している と大昔本人から聞いた記憶があります。考えると恐ろしいですが、 今回の事故が将来起こるべく人身事故の隠れた要因のひとつだった、 などということが無いように、今のうちに対策を打たねばならないと 考えます。 どのように父に促すか、または不便なら車を使わずとも徒歩範囲で 日常の買い物ができ、電車やバスという交通手段が充実している地域 へ引越しをさせるしか手はないかと悩んでいます。

関連するQ&A