• ベストアンサー

外付けのハードディスクを認識しなくなりました。

実は、今回の質問は、自分のパソコンではなく、知人の物です。 知人からのメールの抜粋です。 「チェックディスクを寝ている間に行い、翌朝無事終わっていたので、再起動しようとしたら、画面が一面黒で、バックグランドに少し光が差し込んでいる状態で止まってしまいました。しばらく待ってもそのままだったので、やむなくPCの電源をOFFにして終了しました。 その後、外付けハードディスクをはずして立ち上げたら起動できました。 でもそれ以来、外付けハードディスクを繋いでも認識しなくなってしまいました。」 実は以前私も同じ状態になったことがあるのですが、 今回また知人が同じような状況になったので、質問させていただきました。 私の場合は、コマンドプロンプトにてチェックディスクを行い、 「、、、このボリュームを強制的にマウントを解除しますか?(Y/N)」 という質問を眠かったためちゃんと読まずにYにしてしまったところ、ウィンドウズからドライブを認識しなくなりました。 知人は、おそらく、コマンドプロンプトからではなく、 マイコンピューターの中のドライブのプロパティーから チェックディスクを行ったと思います。 いろいろ調べたつもりですが、よくわかりません。 ボリューム?を何らかの方法で、またマウントすれば、認識するのでしょうか。でも、認識してないなら、それも無理でしょうか。 要点を得ない質問ですみませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • necomimi3
  • ベストアンサー率40% (124/307)
回答No.3

>「USB大容量記憶装置デバイス」 それならデバイスとしては認識してますね。 デバイスマネージャには「!」が付いてるでしょう。 結構わたしのHDDとかDVDもなりますよ。 (正直、USB接続のものは信頼に値しないものとみてます) わたしのやり方は 「コンピュータの管理」>「デバイスマネージャ」>「!」箇所で右クリック 「無効」を選択してつづいて「有効」を選択 で大概回復します。 >電源の自動(パソコンに連動した)でのパワーオンオフという機能 電源の話は気にしないくてもいいと思いますよ(^w^ 昔は周辺機器から電源を入れるようにと教わったものですが 最近はどうやら違うようで…

その他の回答 (8)

  • grnmkt
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

外付けハードディスクを認識してもらえなくなった、質問者の知人です。 物理フォーマットの方法を教えていただきましてありがとうございました。とても参考になりました。 本日バッファローのサポートセンターへ電話したところ、やはりディスクそのものが機械的に壊れている可能性が高いので、バッファロー修理センターへ宅配で送ることになりました。 【ディスクの管理】で全く認識しておらず、システムチェック時に「ガリガリ・・!ガリガリガリ!」と引っ掻くような音が絶えずしていたことが決定的だったようです。こんな音は本来はしないそうですね?!なんか、イヤな音だな~とは思っていたのですがw 購入時のレシートで1年以内に買ったとわかれば、保証書はなくてもよいとのことでした。まだ購入後約6ヶ月なので、無償で修理または交換してくださるそうです。 今は修理センターからの返事待ちですが、今回のことでいろいろなことが勉強できました。 不慣れな私に代わって質問してくださった知人はじめ、丁寧に教えてくださった回答者のみなさま、ほんとうにありがとうございました<m(__)m>

  • pre_pyo
  • ベストアンサー率48% (710/1468)
回答No.8

現状の状態を考えるて簡単に言えばフォーマットが無効に なっています。フォーマットはいわゆるデータを格納する為に 必要な線引き(壁つくり)みたいなものです。 外付けのハードディスクの場合は最初からハードディスクは フォーマット(殆どはFAT形式)されてますが、最初に使った時に フォーマットしてそのフォーマットがクイックフォーマットなどで 行った場合は稀にフォーマットが壊れる場合があります。 おそらくデータやファイルなどの救出は(100%)無理でしょう。 バッファローのHDみたいですので、ディスクフォマッターの ユーティリティーを使って物理ファーマットを一度してから 同ユーティリティーもしくはWindowsで通常のフォーマットを することをお勧めします。 Disk Formatter Ver.2.04 http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html 物理フォーマットをお勧めするのは何の要因でハードディスクに 不都合があった結果ですので工場出荷時の初期化を行うことで 今後、同様の不都合が出ないようにするためです。 ハードディスクの容量にもよりますがUSB2.0の接続でも数時間、 終了までにかかる場合があります。USB2.0以外、USB1.0の場合は 時間的には数日かかるので2.0接続で行ってください。

  • grnmkt
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

質問者の知人です。いろいろとアドバイス、ありがとうございました。 先ほどのつづきですが・・・。 と、いうことは、データが消えちゃっているということですか? だとしたら復旧ソフトも意味ないのでしょうか・・・。

  • grnmkt
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

スキャンシステムしたらハードディスクが認識されなくなった張本人の、質問者の知り合いです。 ご回答ありがとうございました! 教えていただいた通り、コンピュータの管理→ディスクの管理を見てみましたら、(:C)、(:D)、リカバリー領域の3種類しか表示されていません。 ディスクマネージャーでは【USB大容量記憶装置デバイス】が正常に動作していると表示されているのですが。

  • necomimi3
  • ベストアンサー率40% (124/307)
回答No.5

>黄色い【!】はなく ないですか(>w<) であれば、HDDの目次が消えてる状態(領域未確保、未フォーマット状態) だと思います。 コンピュータ管理>ディスク管理を開いて該当のDiskがあるか 確認してください。領域未確保状態なら領域確保、フォーマットしないと 使えません(当然、中のデータは消し飛んでます)

  • grnmkt
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

外付けハードディスクが認識されなくなった、質問者の知人です。 いろいろとご丁寧な回答、ありがとうございました。書き込みが遅れてすみませんでした。 チェックディスクはマイコンピュータから外付けハードディスクを選んでプロパティ、ツール、エラーチェックの手順で、「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」「不良セクタをスキャンし、回復する」両方にチェックを入れて、セキュリティソフトはOFFにしておこないました。 まだ、マイコンピュータでは外付けハードディスクのアイコンが現われません。 デバイスマネージャーを見ると、黄色い【!】はなく、「USB大容量記憶装置デバイス」が表示され、プロパティには「このデバイスは正常に動作しています」「このデバイスを使う(有効)」と、書いてあります。 こういう場合、どうしたらいいのでしょうか?

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2541)
回答No.2

本来外つけHDDはUSB接続されております、USBはPCが完全に立ち上がった時点で認識されるものです。 よって外付けHDDはPCが完全に立ち上がった後から電源を入れるのが通常なのです。 それを実行しないと壊れる確立は非常に高くなります。 多分HDDが壊れたと思われます。

--naris--
質問者

補足

USBのハードディスクに、電源の自動(パソコンに連動した)でのパワーオンオフという機能が付いていましたので、それを使っていました。 これまで電源のことは意識してことはなかったです。 やはりハードディスクは寿命が短そうですね。 回答ありがとうございました。

  • necomimi3
  • ベストアンサー率40% (124/307)
回答No.1

まず、OSは何でしょうか? チェックディスクをかけたのは内蔵HDDですか?それとも外付けハードディスク? 外付けハードディスクのインターフェイスは? >実は以前私も同じ状態になったことがあるのですが そのときは解決しましたか? したのなら、それを教えてあげてはいかがでしょう? >またマウントすれば、認識するのでしょうか この辺は意識的にやったことはありません、HDDが壊れていなければ つなげば自動的にマウントされますので。 OSがXPとしての話ですが、デバイスマネージャのデバイスの 状況はどうでしょうか? !(黄色いビックリマーク)とか出ているか聞いてみましょう。 出ていれば認識はされてる(正常ではありませんが)し 出てなければインターフェイスに問題があるかもしれません。

--naris--
質問者

補足

回答ありがとうございます。 詳細が足らず、すみませんでした、補足します。  パソコンは、ソニーのノートで   バイオPCG-V505T3シリーズ Pentium(R)M   RAM 256MB+1GB(追加分)   OS ウィンドウズXP     (おそらく、普通にアップデートしているらしいので、      sp2だと思います)   外付けハードディスク [BUFFALO] HD-HU2   セキュリティーソフトにはマカフィーを使っている。   チェックディスクをかけたのは、外付けのドライブに対してです。 とのことです。 以下はさらに知人からの補足です。 【「USB大容量記憶装置デバイス」としては認識しているのですが、マイコンピュータにアイコンが表示されません。 BUFFALO自体は最初の内、ACCESSランプがつき、「ウイーン」という音や「カリカリ・・・」という音がしたり、ブーンと震えたりしていますが、数分後に動かなくなります。POWERランプは点灯したままです。】 私の時もそうでしたが、マイコンピュータを見てみると、全くそのドライブ自体が表示されません。 ちなみに私の時の話ですが、以前使っていたパソコンを出してきて、つなぎ直したら、なぜか、普通に読めました。 (最終的には、それで必要分だけ取り出して、フォーマットしたような気がするのですが、1年ぐらい前のことで、あれやこれやとたくさん試し、さらにその時の記憶があいまいではっきりこうして直ったといいきれず、申し訳ないです。私は結局もう一台買いましたが、1度ダメになったと思ったものは半年ほどたちますが、それからはちゃんと頑張ってくれています。) 知人にも、このページのアドレスを教えましたので、 おそらく回答者という形で、時間ができた時に補足説明に来るのではないかと思います。 また、足りない情報などありましたら、言っていただけましたら 聞いて書き込むようにします。 引き続きよろしくお願いします。

関連するQ&A