- ベストアンサー
外付けハードディスクが突然読めなくなりました。コンピュータからはUSB
外付けハードディスクが突然読めなくなりました。コンピュータからはUSB大容量記憶装置としては認識されていますが、ディスクとしては認識されません。コンピュータ管理ツールのディスクの管理で調べると、正しいディスク容量は表示されますが、初期化されていないと表示され、ボリュームの設定ができません。試みにディスク初期化をしてみたら、巡回冗長検査(CRC)エラーになりました。 ドライブとして認識されていないので、エラーチェックなどもできない状態です。基本的にはハードディスクの寿命なのだとは思いますが、このようなディスクからデータをサルベージする方法がありますか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.2です。 そこまで切り分けができてるなら、HDDそのものが原因のようですね。 USB変換ケーブルというのは基本的にケースと変わりないので、他のHDDを入れてケースを使うことができているならHDD側の故障でしょう。 諦めた方が良いと思うのですが、どうしても諦められなくて、もう少しお金かけても良いということならあと一つ方法があります。 オークションなどで認識はちゃんとできるHDDの同機種を購入し、基盤の部分だけ交換という方法です。 HDDの裏にも基盤がありますよね?あれを交換するんです。 認識して中身が見られるものなら、不良セクタが大量にあるようなHDDでも構いません。基盤しか用がないので。 ちょっと面倒臭いですが、これで治ることも多々ありますので、気が向くようならお試しください。
その他の回答 (3)
- ryosan2008
- ベストアンサー率18% (12/65)
USB接続にするケースを変えて ハードディスクが読み込めないなら 寿命っぽいですね。 「分解すれば治る」とか書いても できることではないと思うので とりあえずファイナルデータで試すしかないのかな。 ご検討を祈ります。
HDDそのものが壊れることってそうそうないものでして、外付けHDDが認識できなくなるほとんどの原因はケーブルと中に入っているHDDとをつなぐ基盤部分だったりします。 箱を分解してHDDを取り出し、対応しているUSB変換ケーブルなどを買ってきてつないでみると普通に見られることが多いです。 「ディスク初期化をしてみた」というのがちょっと気になりますが、基盤部分の故障ならHDDまで届いていないはずなので問題ないと思います。 ただ、HDD自体が本当に壊れている場合はもちろんあるので、この方法でダメなら諦めるか、No1さんが書かれているように何十万も払ってプロに頼むしかありません(^_^;
お礼
ありがとうございます。 HDDを取り出して、別に購入したHDDケースに入れて接続してみても、同じ状況です。「USB変換ケーブル」というのは、また違う形でつなげるものなのでしょうか? ちなみに、壊れたHDDを取り出した後のケースには、別に購入した裸ドライブを入れて使っていますが、問題なく動作しています。ついでに容量を大きくしたので、ケースの表記より中身のほうがでかいです(笑)。
- mettee
- ベストアンサー率21% (18/84)
データ復旧会社に金を積むしかないと思います。HDD データ復旧とかで検索を。 10万はかかるらしいですけど。。。
お礼
ありがとうございます。データ復旧会社には問い合わせてみたのですが、おっしゃるとおり10万円以上の見積もりでした。そこまでしてサルベージするほどの中身ではないので、この線はあきらめました。
補足
基盤交換やってみました。残念ながら、正常動作する基盤に交換しても、HDDは認識されませんでした。やはりディスクドライブそのものに異常があるようです。