- ベストアンサー
義両親と私の言い分
義両親と同居中の29歳1児の子持ち主婦です。いつもこのサイトでお世話になっています。 ここ5日程、義両親が私を避け、口を聞いてくれずとても雰囲気の悪い状態です。 前後色々あるのですが、下記の部分だけ考えるとやはり私たちの対応が悪いでしょうか? 2日程前、主人に来客がありいつも子供をお風呂につける7:30頃にもまだ居られ、義父母が入る8時までおられました。義母はカンカンで来客がいるのにノックもでず「疲れてクタクタなんだけど先お風呂にはいっていい?」と真っ赤な顔で怒鳴りながら部屋に入ってきたそうです。主人はあっけにとられ「いいよ・・・」の一言。来客も「すみません・・・」とこんな感じで、私が2Fに居たにも関わらずどうして来客のある主人にわざわざ行くんだ?と主人が後で母に言ったら、父が大声で怒鳴り出しました。「おまえらが一言先に入っていいよと言うべきだ。私の旦那であるおまえ(主人)に言うのが筋だ」と。主人の来客も8時には話が終わり帰るとこでした。義両親は30分すら待つ事が出来ないのか・・・と私は思います。さらに、疲れてクタクタと言いますけど、前日は雪の中ゴルフに行き、今日ちょっと1件仕事が入っただけ。明日から5日はお休みなのです。そこまで疲れているなら次の日にお風呂に入ればいいし、主人の来客も昨日から伝えていたしそこまで怒る事かと思います。しかもこんな事は今回が初めてでいつもいつも遅れているわけではありません。私としては、入りたいのなら私に言ってくれればいいし、30分いや20分くらい我慢してほしかったのですが・・・ 皆さんのご意見お願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたと義両親とお互い言い分があり、お互い日頃から、我慢等ある。 同居とはこんな風にして、うまくいかなくなるのです。 友人たちもそうでしたよ。あなただけが悪いのではもちろんなく、むこうだけが悪いのでもない。 つまり若夫婦と老夫婦の思考回路及び生活形態等があわないせいで、よくこういういざこざがおきます。 同居すれば、生活行動が若夫婦と老夫婦と違うのですから、何か問題が起きるのは、当たり前です。これが嫌ということで、最初同居してても、途中から別居される方おおいですよ。 別居したら、いかがですか? そうしたら、生活においての、お互いの時間のづれ、感覚のづれにより、お互いがストレスためることなくなりますよ。
その他の回答 (12)
- newbranch
- ベストアンサー率30% (319/1053)
親の世代です。もともと、同居するのは色々難しいことがあると思いますが、ご質問のように、親と子であっても、意識が異なります。親からすれば、一言「お先にどうぞ」と言って欲しかっただけで、子供からすれば、来客が判っているのだから、「何も説明しなくとも判っている筈」と思っているのでしょう。又、貴女からすれば、「息子に言わなくとも、私にいってくれれば」と思われたでしょうけれど、姑からすれば、「嫁にいやごとを言っても仕方ないので、息子に直接言っただけ」だと思われます。世代間の認識は、お互いが良かれと思っても、ズレが生ずることが多いもので、お互いが、「共同生活をしている」ことを強く意識し、「お互いが思いやること」が大事だと思いますね。
- chobi9911
- ベストアンサー率32% (100/308)
まぁそこまで怒る必要も無いし来客中に怒鳴り込むなど常軌を逸していると思いますが、「来客中なのでお先にどうぞ」も当然といえば当然だと思うので相殺ですかね。 前後色々あるとの事ですから一事が万事、でご両親の堪忍袋の緒が切れたと言う事も考えられますし。 入りたいのなら私に言えば、とか2~30分我慢とかよりは「こちらは今来客中なのでどうします?」位聞く方がよっぽど簡単だし、誰も不快な思いをせずに済むと思うんですが。 コミュニケーション不足ですかね。 ひとつ屋根の下だからこそお互いに思いやりが必要なんですよね。
お礼
そうですね。本当にコミュニケーション不足でした。この日より前から少し義両親に避けられていて(発端は私の言い方が悪かったようですが・・・)嫌な空気でお互いコミュニケーション不足でした。 アドバイスありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
私の思いやりがかけていました。こうやって皆さんの意見を聞いて冷静になれました。ありがとうございます。