- ベストアンサー
転職を考えています
お世話になっております。私は高校卒業後、去年の三月下旬から某個人事務所で事務をやっております。 しかし来月で退職をしようと思っています。 理由は、以下の通りです。 ・条件の違い ・存在意義がわからない ・遅刻が許されている現状 ・忘年会の時に二次会に出ろと男性職員が傘の先で私の靴を刺したこと。 親も承諾しています。 ですがいざ職安に行ってみると案の定、これと言った求人がありませんでした。私が住んでいる市の職安は五時までしかやっておらず、電車とバスを乗り継いで隣の市まで行くしかないので、あんまり行けないのが現状です。 土曜日も仕事があり、有給を取りたくても、この時期は忙しいことと新人と言うこともあり休めません。 こんな私に転職は出来るのでしょうか?? それとも我慢して外観的な病状が出るまで今の仕事を続けるべきなのでしょうか?? アドバイスお願いします。 長々とありがとうございました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まだ、お若いんでしょうね? 住んでいる地域にもよるだろうけど、若いだけで転職には 有利なこともあります。 未経験でも まだ、いろいろ出来る年齢でもあります。 しかし、全てが自分の理想どおりの会社はなかなかないです。 何かを妥協し我慢しなければなりません。 そして、自分を磨くための努力も必要です。 これといった求人がないのは、自分が経験不足・能力不足だから 自分に合う求人がないのか、希望が高くてなくのか もともと、求人数が少なくてないのか?? 自分に経験もなく・能力もないのに 希望が高いと なかなか 仕事は見つからないでしょう。そのためには 自分で勉強したり 下積みをしたり努力が必要でしょう。 もともと、住んでいる地域(田舎とか)に求人が少なくてないのでしたら その地域での転職は難しくなるでしょう。都会に出てきて 仕事をするとか、。 しばらくは 一人暮らしのために費用がかさむので ある程度の貯蓄は 必要ですが・・。 希望が高い、希望雇用条件は妥協できない、やりがいのある仕事がしたい 人間関係が良いところ、自分に資格や経験はあまりない、あまり我慢は出来ない・・・ これでは 転職の繰り返しになる可能性大です。(転職を繰り返すと癖になります) 次のところは 条件はいいけど、人間関係が最悪かもしれません。 そして、次のところは 人間関係はいいけど 仕事内容に不満かも しれません、。 質問者様がご自身で考えられて 自分はこんなんで転職をしたいと 思ってるのではないというなら転職もOKではないでしょうか。 転職するときは 誰もが不安でたくさん考えます。 たくさん悩み考えることは 質問者様の将来 必ず役に立つと 思います。 頑張ってください。
その他の回答 (2)
私の個人的な意見なので参考程度に聞いていただきたいのですが、 転職は仕事をそこまで選ばないのならできることはできると思います。 ただ、tg2135さんは仕事をしてからの経験年数が短いので転職はかなり 大変になると思います。なかなかいいなと思うところに入りづらいのではないかということです。 ただ、病気になるまでは我慢してはいけません。まだ、19歳くらいですよね?体と心が一番大切です。体を壊すぐらいなら早く転職したほうがいいと思います。まだまだ若くていくらでもやりなおせます。 まだ余裕があるのならそこで仕事をしながらゆっくり次のこと考えてはいかかでしょうか?
- tera_tora
- ベストアンサー率50% (145/285)
>・条件の違い >・存在意義がわからない >・遅刻が許されている現状 >・忘年会の時に二次会に出ろと男性職員が傘の先で私の靴を刺したこと。 いずれも転職するには理由が甘すぎて、簡単に転職を考えすぎではないかと思います。転職は一度踏みとどまって、考えてみてください。 辞めても、あなたの思い通りにいくとは限りませんよ。特に高卒で事務職の場合は、辞めた後も結構大変なのではないかと思います。結局、派遣社員に落ち着くパターンが多いかもしれません。それか職自体を変え、技術職に転向するかしないといけないでしょう。 それでも、辞める意思があるのでしょうか? あなたはまだ若いですので、色々と気付かない点も多いかもしれませんが、転職では、結構経験が物を言います。また、最近は派遣で事務職をまかなう方向にあるので、相当事務職としての技能の高い人でないと、雇わないでしょう。そのためには経験と、会社が雇いたいと思える人材になることです。この場合は資格で示すことでしょうか?簿記二級は事務職の最低ラインでしょう。この程度は派遣で十分まかなえる人材でしょう。 精神的に苦しいことは理解できますが、転職は一度踏みとどまったほうがよさそうです。それと、休みを取ってはならないなんて決まりはありません。有給は与えられた権利なのです。究極的には自由に使用してよいものなのです。 辞めたいのであれば、辞めたい条件をならべる前に辞めた後の展望を考えたほうがよいと思います。そうしないと、会社の採用試験のとき、必ず「前の会社はなぜ辞めたの?」と聞かれたとき、仕事が自分に合わなかったからと答えるだけにとどまります。これでは雇い主も雇いきれません。