- 締切済み
パートですが、納得いきません!!!
ただいま、近くのスーパーで「事務とレジ」をしています。 最近、レジのパートが少ないので募集をかけたら何人かの方が 入って頂けました。まだまだ、「新人です!」 そこで、前から「ある疑問」を抱いていました。 (1)「レジ」で、\1000以上の損失を出すと「罰金!!!」となり その分を負担しなければなりません。 前から、何人かの「罰金!!!」がありました。 ところで、今回の「新人さん」も、損失で\1000以上が あったので、「罰金!!!」です。 「新人さん」曰く、「何の為のパート」かわからない! とうとう、パートを辞めてしまった。 他の「新人さん」も、困惑しています! ところで「罰金!!!」って違法ではないでしょうか? 「ベテランさん」も、困惑している状態です! (2)毎月の収入に、何の項目かわからず\500が引き落としてある。 社員に聞くと、「忘年会か新年会」の積み立て金額だそうです。 パートまで・・・と思いますが・・・ パートで月\500の出費は、とても痛いです! 「忘年会か新年会」を出席しない場合は、その金額は「パー!」 です。ですから、無理にでも何とか出席しています。 本当は、知らない正社員や、本店、他店の重役まで来ます ので、正直あまり行きたくないのです。 こんな「強制的な\500の天引き」どう思われます! (3)これらが「内部告発」ができれば、ネットでもしたいのですが、 何とか皆様のお知恵を拝借できませんか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ojarumarumaki
- ベストアンサー率38% (10/26)
ひどい会社ですね。。。 『罰金』についてですが、労基の賃金未払いにあたります。 昔、よく皿洗いのバイトで 『お皿一枚割るごとに¥○○天引きしておくぞー』なんてお店のご主人が言ってましたが、そんなのはただのハッタリで、損金を従業員に負わせることはできません。(暴れて事務所をめちゃめちゃにしたとかはダメですよ) 『積立』に関してですが、あくまでも本人からの預かり金であり 忘年会や新年会に参加しないのであれば返金せねばなりません。 だって、会社が不当に利益をあげることになるでしょ? こちらも賃金未払いになりますね。 労基署は匿名で相談に乗りますし、何か大掛かりな監査が入ったとして 当然ながら情報の出所を明らかにすることはありません。 質問者のように困っている労働者の味方ですので。 世の中にはひどい会社があるもんですねー
- yoshy 1980(@yoshy1980)
- ベストアンサー率17% (293/1640)
> (1)「レジ」で、\1000以上の損失を出すと「罰金!!!」となり 損害の発生を給与から引いちゃうと労働基準法に 抵触する可能性があります。 なのでボツでしょう。 > (2)毎月の収入に、何の項目かわからず\500が引き落としてある。 これも強制で引いてしまうと、脱法行為ですね・・・^^; > (3)これらが「内部告発」ができれば、ネットでもしたいのですが、 #1さんが仰られているように、労働監督署に相談されるのが 一番です。内部告発は、法律的に認められた行為ですが、 まだまだ、不備な面もありリスクが高過ぎ、また多大な工数が かかってしまうので、この程度の案件ではあんまり おいしくないと思います。
1)横領ならまだしも、ミスの累積での損失なら、違法である可能性が高いです。就業規則が労働基準法に準じているかどうか確認する必要があると思われます。もし「減給」と明記されていたら、事実上罰金でも違法じゃないことも。 また金額が、1日の平均賃金の半額以上であったり、支払1回あたりの1/10を越えるようであれば、減給でも労働基準法違反です。 2)パーであるわけがありません。と断言できるほど、当たり前に返還請求できるものです。普通、積み立ては使わなければ全額返還です。だって、あなたたちの給料ですから。今まで実際に返還してもらえなかった社員がいるのであれば、返還請求を勧めてあげましょう。 3)どうしてネットで?ただの誹謗中傷になるどころか、下手したら名誉毀損で刑事事件に発展しますよ。 告発したいなら、監督署とか、そういう機関に告発しましょう。その際は決して匿名ではなくきっちり筋を通さなければなりません。匿名の証言を鵜呑みにする人は、普通、まずいません。 あなたが匿名の電話で、「恋人(配偶者)が浮気してますよ」と言われたらいたずら電話と思うのと同じです。
労働基準局へ相談された方がいいと思います。 それか本社の総務ですかね・・・・・
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
>ところで「罰金!!!」って違法ではないでしょうか? 違法でしょう レジがあまれば「報奨金」を貰いましょう...(笑)。 >こんな「強制的な\500の天引き」どう思われます! 了解無き天引きは違法でしょう >「内部告発」 匿名の手紙かハガキでも労働基準監督署は受け付けてくれます
- trickstar2
- ベストアンサー率7% (6/76)
労働基準監督署に上記のようなことを通告してください。 きついお灸を据えてもらう必要があります。