• ベストアンサー

スーパーカブにAT車は?

スーパーカブ90にAT車はあるのですか? ホンダのHPを見たのですが分からなかったものですから。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

スクーターの様なアクセルオンリーの物はありません。 カブはギアチェンジが必要ですがクラッチはないのでATとMTの合いの子のような物です。

その他の回答 (5)

  • takessy
  • ベストアンサー率16% (59/361)
回答No.6

ATというのは車でいうところのDレンジということでしょうか。 カブが他のATスクーターと比べ、燃費が良い、壊れにくいというのは、ATでないからという理由が大きいです。 バイクのATはクルマ用のものと違い、出力が小さいため、小型無段階変速の機構としてVベルトというゴムベルトを使った方式を使っていますが、これが燃費悪化(ミッションと比べて)と耐久性の低さの要因となってます。 なのでカブのアイデンティティーとも言えるのが自動遠心クラッチ機構のクラッチ無しの変速機構(セミAT?)です。 ローギアで停止してもエンストしません。そのままアクセル開けていけば発進して、任意の回転数でアクセル戻してシフトペダルを踏み込むと、自動でクラッチが切れて1→2速に入り、ペダルを戻すとクラッチが繋がります。こう書くと面倒そうですが慣れると一瞬です。 エンジンブレーキも効きます(とても効きます)。 ATは絶対とは言いきれませんが、カブである以上は搭載されないと思います。 どうしてもATがいいのならスクーターの方がメットインもあるし便利ですから。

  • MAMI_SPR
  • ベストアンサー率17% (138/810)
回答No.5

回答者No.4、嘘を書き込むなっつうの。 郵便局バイクも左足シフトだ! by元郵便局員

  • ahohdori
  • ベストアンサー率20% (180/894)
回答No.4

郵便配達員が乗っている赤いバイクは50ccではなく90ccなんです。 地域により違いはあるかもしれませんが・・・。 理由は重たい荷物を積んで車と同じ制限速度で走らせたいから、というものです。原付では30キロしか出せません。 タイヤが小さくてリトルカブかと思いがちですが、郵便配達専用車なのです。 ギアはどうかというと「自動遠心クラッチ」という構造で、右手でアクセルを吹かすと瞬時にクラッチが自動的につながり、アクセルを緩めると自動的にクラッチが切れるという仕組みです。 1速/2速/3速のギアチェンジは右足で操作します。大型バイクのように、あるいは「モンキー」「ゴリラ」などのような、左手操作によるクラッチは付いてません。 付いてない理由は、お蕎麦屋さんが出前をする際に左手でおそばを持っていては、左手がふさがってしまいクラッチ操作が出来ないからということで発明されたものです。いまのお蕎麦屋さんには乗せる装置が後ろについてますけど。昔はそんな道具がありませんでした。これ、結構有名な昔話なんですよ。 自動遠心クラッチの付いた機械には、林業や造園業で雑草を刈るときに使う「刈り払い機」や、「チェーンソー」の小さなエンジンに、自動遠心クラッチが付いています。変速機はないですけどね。 ですから、スクーターのようなATや自動車のようなATは、いまは作っていません。随分昔にはあったのですが、やはり売れなかったみたいですね。ベトナムやタイでも作っていないようです。向こうでは90~125ccが主流なんですよ。

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.3

すべてのカブにAT車はありません。 自動遠心クラッチのMTです。 アクセルを開けてエンジンの回転をあげるとクラッチが繋がる仕組みです。 具体的には、停車時に左足でギヤを1速に入れてアクセルを開けます、 エンジンが吹き上がったらアクセルを戻して左足でギヤ2速に入れてアクセルを開けます・・・ という風に操作します。 別に難しくも何ともありません。

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.2

スーパーカブは、道交法上はオートマに属します。 スーパーカブ90は、オートマ2輪免許で乗れます。…って、そう言う話じゃない?

noname#108709
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 いえ、そういう話です。 私は今、小型二輪(AT)の免許を取りに教習所へ通っていますので。 それなら、安心しました。

関連するQ&A