夫の顔(顔つき)を変えさせたい
お互い40代の夫婦です。
元々夫はいわゆるイケメンではありませんでしたし
夫の顔は好きではありませんでした。
が、最近特に夫の顔が嫌いというか…生理的な嫌悪感を抱くようになりました。
というか、元々そういう部分はあったのでしょうが
先日用事があって夫の真向かいに(割と至近距離で)座っていた時
夫の目が、私の中での限界を超えてしまっていることに気がつきました。
顔の造作というより顔つき・目つきなのだと思います。
一重で過蓋咬合・面長ではありますが、同じような条件の人はたくさんいるでしょう。
なのにどうして嫌悪感を抱くのか・・・。
やはり内面からにじみ出てるものではないかと思いました。
夫は元々人の目をきちんと見て話すことができません。
また笑顔で話すというのもできないようです。
(これでも昔は接客業をやっていました)
今も昔も変わりません。
喜怒哀楽の表現もものすごく少ないため、たまに人間ではないのではないかと思うくらいです。
(で、たまに感情を表したかと思うと「怒」なので、凄く嫌です)
もうちょっと人間らしく表情豊かになって(特に目)
人の目を見て、笑顔で話せるようになってほしいんです。
というか、普通家族や親しい人たちと会話する時って
みんなそうなっていると思います。
私の周りにいる人のほとんどはそういう人たちです。
(ごくたまに主人と同類の人がいますが…ほぼ間違いなく
「気持ち悪い」とか「何考えてるか分からない」など悪評が高い人です)
夫にそれを指摘しても良いのですが、ものすごくプライドが高いので
まずそのことを認めようとしないでしょうし
仮に認めたとしても言葉上だけで、本気で改善する必要性があるとは思わず
結局何も変わらないと思います。
どうしたら夫の顔(顔つき)って変わりますか?
夫婦は横並びで同じ方向を見ていればよいと聞きますが
(お互い相手の顔を見ずに)
それでもたまに見たときにそれでは、気も滅入ります。
ときどき顔を見合わせ、にっこり笑っている顔であってほしいです。
妻の私の努力で何か変えることはできるのでしょうか。
お礼
詳しいアドバイスありがとうございます。 すごく参考になりました。 ・不満がすぐ顔や態度にでる >不満に対しては顔に出るというか眉がすごくピクピクします。 また証明写真を撮りに行こうと思うんですが、それも少し心配です。(服装など…)