- ベストアンサー
r2を用いる関係式
ある魚の成長に関する学術論文を読んでいたら、 TL=1.58BL-2.02(n=125,r2=0.918) という記述がありました。 TLとは(魚の)全長のこと、BLは体長、nは個体数ということは分かるのですが、r2とは何を示しているのでしょう。 また、全長と体長のような2つのデータから、かような関係式を導き出す方法を知りたいので、参考になる書籍など教えてください。 ※文中のr2はrの二乗のことです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
ある魚の成長に関する学術論文を読んでいたら、 TL=1.58BL-2.02(n=125,r2=0.918) という記述がありました。 TLとは(魚の)全長のこと、BLは体長、nは個体数ということは分かるのですが、r2とは何を示しているのでしょう。 また、全長と体長のような2つのデータから、かような関係式を導き出す方法を知りたいので、参考になる書籍など教えてください。 ※文中のr2はrの二乗のことです。
お礼
ありがとうございます。