- 締切済み
この内容で裁判は起こせますか?
私は30代の独身女性(会社員)です。 約半年前に1DKの中古の分譲マンションを購入しました。 契約は仲介業者とその物件のオーナーさんと行いました。 契約後、引渡日に早速引越しを行いました。 荷物を運んでる途中に、真下に住んでる男性(A氏)が現れ、そして 「この部屋(私の新居)で過去に何があったか知ってるか?」と訊ねてきました。 私は何も知らないので「全く何も知りません。」と返答しました。 その場(初対面)はそれ以上の会話は無く、その相手に対して少し変な印象を持ちました。 住み始めると、A氏が深夜や早朝など時間を関係なく 私の部屋のインターホンを鳴らして来るようになりました。 「前に住んでいた○○が電波発信機と盗聴器をお前の部屋に設置している、部屋を見せろ。」 「お前の部屋から発信されている電波でこっちは眠れない、どうにかしろ。」 「前に住んでいた○○とはいろいろあったんだぞ」 というような内容の話を毎回してきます。 口調は冷静なときもあれば大声で怒鳴り散らしてるときもあります。 とても怖いのでインターホンを出るのをやめました。 すると、私が外出するときを狙って下で待ち伏せするようになりました。 私の部屋のドアの開く音が聞こえてるのだと思います。 最近はついに私の入ったエレベータを自分の階で止め中に入ってきました。 そして「何回言っても分からない奴だなあ、発信機を取り外せ」と大声で怒鳴り散らしました。 そのときのA氏の目つき、顔つきは、口調はとても異常でした。 このときは流石に身の危険を感じ、それ以後帰らず、別の所で暮らしています。 もうこの部屋に戻るのは止めることにしました。 仲介した不動産業者に相談をしても「こういう話があるこを前のオーナーさんから 我々は一切聞いてませんので、責任は負えません。」と言われました。 事前に業者と前のオーナーさんからは下の住人についての説明は一切ありませんでした。 ただ、A氏の話によると、私の部屋の前の住民とは大きいトラブルになった様です。 同じマンションの住民の方で今までのトラブルを知っている人がいるかはまだ分かりません。 前の住民と部屋の前のオーナーとは別の人だったそうです。 前の住民は恐らく前のオーナーから部屋を借りていた人だと思います。 昨日は警察にも相談に行きました。 事情を説明し、そのマンションを重点的にパトロールすると言われました。 友達からは「裁判を起こすしかない」と言われました。 そこで質問です。 (1)この様なケースの場合、裁判を起こすことはできますか? (2)もしできる場合、どのような内容の裁判になりますか? (3)訴える相手は前のオーナーか、業者かどうちらになりますか? (4)両者を訴える場合もありますか? (5)弁護士費用というのはだいたいどのくらいかかりますか? いろいろ質問をしましたが、法律に詳しい方よろしくお願いします。 助けて下さい。 一生に一度の買い物と決めて購入したマンションで入居初日から このような出来事が起こり、気が滅入って落ち込んでます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nekoteru77
- ベストアンサー率39% (30/76)
多分この方(下の方)は統合失調症と思われます。 通常の裁判では、貴女の思う結果が得られない可能性があります。 対応策は 精神保健福祉法23条に基づき通報し、措置入院していただくという手段があります。 参考URLに大変参考になる記述がありますので、是非目を通してください。
- 20040312
- ベストアンサー率30% (3/10)
全く同じ裁判がありましたのでURLを貼ります。結構話題になってました。 この場合、重要事項説明違反になるみたいです。 「重要事項説明」「隣人」「迷惑行為」で検索すれば、色々出てきます。 この裁判では、買値の20%しか取り戻せなかったようです。 せめて2/3は、返ってこないと、引越しできませんよね。 お気の毒です。私も独身女性で中古マンションを買ったので、たまりませんね。
- bengoshiX
- ベストアンサー率83% (10/12)
非常に気の毒なケースですね。法律相談を担当しているとA氏のような方と出くわします。ご質問の「裁判を起こすことはできますか」は、単に「裁判を起こせるか」ではなく、「裁判を起こした場合にどんな展開が予想されそうか、勝訴の見込みはあるのか」という意味ですよね。ご質問とこれまでの皆様のご回答とが噛み合っていないように見受けられました。まず前提を↑のように確認しておきます。 結論として、できるだけ早く弁護士に相談なさった方が良いシリアスなケースだと思います。事実と証拠を見ない段階で訴訟の見込みを軽々に予想することはできませんが、A氏と前の住人との間で大きなトラブルになっているのが事実だとすれば、前主(売主)や仲介業者もそのことを知ったうえで貴殿に売却した可能性も否定できません。そのため、まずはしかるべき弁護士に対応を委任され、その指示の下に事実関係を確認して証拠を集めることが必要です。そうして事実と証拠を集めたうえで、勝負に出られるか否かを判断してゆくことになるでしょう。そして、訴訟を起こす場合には、売主と仲介業者に内容証明郵便を送って売主との売買契約を解除したうえ、売主に支払った売買代金の全額、仲介業者に支払った仲介料、その他の諸費用(借入金の支払金利、移転登記手続費用、売買契約書に貼付した印紙代、納付した不動産取得税など)の返還を請求する訴訟=損害賠償請求訴訟を提起することになります。そして、この訴訟の請求原因(売買契約の解除を正当化する法的な根拠)は、(1)瑕疵担保、(2)債務不履行、(3)重要事実の不告知、(4)民法95条の錯誤や民法96条の詐欺などになるだろうと思います(事実と証拠の集まり方で違ってはきますが)。弁護士費用については、相談なさる弁護士に直接お尋ね下さい。 なお、訴訟を提起した場合も、あっさり勝訴できる事案ではありません。ですが、売主や仲介業者に所定の責任が認められた場合には、損害の一部の支払いが受けられるかもしれません。そうなれば、足がでるかもしれませんが、そのお金を頭金に別の物件を購入して転居なさるという可能性も出てきます。
お礼
お返事ありがとうございます。お返事がおそくなり申し訳ありません。私の一番知りたかった事を的確にお教え下さりありがとうございました。今後自分がどの様な行動したらいいのかが分かってきました。訴訟をする場合は「証拠集め」が大事なんですね。 今日、マンションの管理会社に問い合わせをしました。すると、A氏は数年前から今回と同様のトラブルを、歴代の上の部屋(現在の私の部屋)に住まれた方達と起こしていることが判明しました。過去の議事録にトラブルの内容の記述も残ってました。A氏本人が「上の部屋から出ている低周波で眠れない」と組合の会合でクレームをしていました。
- doll2007
- ベストアンサー率35% (127/359)
皆さんの言っているとおりです。 無理がありすぎるんです。 1)裁判は起こせます。 2)契約の無効を訴えるのは自由です。 3)どちらでもかまいません。 4)あります。 5)http://homepage3.nifty.com/miebar/Hiyou/housyuu.htm ↑だいたい、こんな感じです。 ・・・ただ、棄却か敗訴とわかっていて引き受けてくれる弁護士がいるかどうか。 むしろ、それってストーカーに近いじゃないですか。 そういうことに詳しい弁護士さんを探して、ちゃんとストーカー被害にあっているといって相談すべきです。 警察に相談しても対応が十分でないときや、自分で証拠資料を充分に集めきれないという場合は、弁護士に頼りましょう。 http://www.ichigo-law.com/html7/stalker.html http://www.stalkerbusters.com/advice/bengosikai.htm 相談なら、1時間1万円くらいです。
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
「説明不足による契約の無効の訴え」を起こす場合、勝てるとしたら「法に定める重要説明事項を説明しなかった場合」だけでしょう。 http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20030408A/index.htm 今回の件のように「階下にDQNが居るのを説明しなかった」程度では「説明不足による契約の無効の訴え」で勝つのは難しいでしょう。 因みに「契約無効の判決を勝ち取った」としても「契約を無効とし、被告は原告に当該物件の代金○○○万円を返還せよ」って「判決が出るだけ」です。 「判決が出るだけで、お金は返って来ない」って事をお忘れなく。 お金を返してもらうには「判決文を盾に、相手から自分で取り立てる必要」があります。もし、相手が「無い袖は振れない。お金が無い」と言えば、返して貰えません。 どうしても返してもらえない場合は「差し押さえの仮処分申請」とか「差し押さえの強制執行」とか、今回とは別の「法的手段」が必要で、その費用は「自分の持ち出し」になります。 つまり、下手をすると「判決により、法的に契約が無効になり、権利書は相手に戻され、登記上も相手の所有に書き換えられる。だけど代金だけ戻って来ない」と言う「敗訴した方が得をして、勝訴した方がすべてを失う」と言う、世にも不思議な逆転現象が起きます。 例え勝訴しても、権利書を渡す、登記の書き換えは「代金をキッチリカッチリ返還してもらってから」にしましょう。
お礼
お返事ありがとうございます。例え勝訴しても、その後の金銭の回収が大変なんですね。勉強になりました。
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
どんな内容であっても、手続きが正しく、書類が揃ってて、訴訟の益があれば、裁判を起こす事が可能です。 例えそれが「見当違いな相手を被告」にしていたり「敗訴するのが目に見えていた」としても、形式上問題がなければ訴訟は起こせます。 1つ言っておきますが「訴える相手を間違ってる。民事で裁判を起こして勝ちたいなら、A氏を被告として、精神的苦痛を受けたとの損害賠償請求訴訟を起こす方が良い」です。 ぶっちゃけ、前のオーナー、業者を訴えても、訴えが棄却されるか敗訴するでしょう。 なお民事で裁判を起こす前に「A氏より精神的苦痛を受けた。傷害罪で訴える」として警察に被害届けを出し、刑事事件として告訴した方が良いでしょう。 あと「どれだけ恐い思いをしたかの証拠」として、専門医の診察を受け診断書も書いてもらいましょう。
お礼
お返事ありがとうございます。説明が不十分でした。 この部屋を案内された時点で、下の住民とのトラブルを知れば この部屋は購入しなかったと思います。 ですから、私が入る前から起こっていたトラブルを隠して 部屋を売りに出した前のオーナーと、物件のトラブル情報について 調査不足だった業者に対して契約の無効で裁判を起こすことが 出来るかをまずは知りたいです。 よろしくお願いします。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> (1)この様なケースの場合、裁判を起こすことはできますか? 質問者さんは何をどうしたいのでしょうか? 住人にそういう行為を止めて欲しいって事だと、難しいです。 ストーカー行為などで刑務所なんかに収用してもらう方が早いです。 精神的苦痛を受けた事に対しての損害賠償が欲しいって事なら、精神的苦痛の根拠を明確にします。 トラブルの内容、日時、場所などをガッツリ記録。 心療内科でカウンセリングを受け、診断書を取るなど。 引っ越ししたいので、その費用を保証して欲しい場合、引っ越ししたい理由として前述のような精神的苦痛を根拠にします。 対処方法は同様。 > (5)弁護士費用というのはだいたいどのくらいかかりますか? 電話帳に載っている県の弁護士会から適任な弁護士を紹介してもらい、取り敢えずの相談が30分~1時間で無料、5000円、1万円程度。 以降は、係争内容や弁護士に応じてピンキリです。 トータルの料金についても、最初に説明を受けると良いです。
お礼
お返事ありがとうございます。説明が不十分でした。 この部屋を案内された時点で、下の住民とのトラブルを知れば この部屋は購入しなかったと思います。 ですから、私が入る前から起こっていたトラブルを隠して 部屋を売りに出した前のオーナーと、物件のトラブル情報について 調査不足だった業者に対して契約の無効で裁判を起こすことが 出来るかをまずは知りたいです。 よろしくお願いします。
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
訴える相手は階下の男性でしょう。 弁護士費用は完全自由化されています。
お礼
お返事ありがとうございます。下の人を訴えるのは恐ろしいです。
補足
お返事ありがとうございます。説明が不十分でした。 この部屋を案内された時点で、下の住民とのトラブルを知れば この部屋は購入しなかったと思います。 ですから、私が入る前から起こっていたトラブルを隠して 部屋を売りに出した前のオーナーと、物件のトラブル情報について 調査不足だった業者に対して契約の無効で裁判を起こすことが 出来るかをまずは知りたいです。 よろしくお願いします。
お礼
お返事ありがとうございます。ほとんど同じ内容の判例を調べてくださり感謝しております。例え勝訴をしても認められる金額は厳しいですね。今後の参考にさせていただきます。